11月29日(金)30日(土)は学芸会です。「自信をもち 心を通わせ やりきろう」

5組 数珠玉採取

11月7日に、5組が数珠玉採取を行いました。5組は、年間を通してのれん作りを行っています。今回はその材料となる数珠玉を採りました。今後は、豆粒ほどの大きさの数珠玉一つ一つにひもを通していきます。
画像1 画像1

6年 連合音楽発表集会

11月6日に、6年生が練馬区連合音楽会で演奏・合唱する楽曲を全校朝会で発表しました。合唱「愛のうた」、合奏「彼こそが海賊」に全校児童が聞き入っていました。翌7日には、練馬区連合音楽会に参加しました。
画像1 画像1

給食委員会集会

11月1日に給食委員会が集会を行いました。給食委員会は、誕生日給食でのお祝い放送や毎月19日の食育放送の活動をしています。集会では、白衣の正しい着方を題材にした劇や、その日の給食にちなんだクイズを出題しました。全校で食の大切さについて考える機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町探検

10月27日、2年生が生活科の学習で町探検をしました。いくつもの班に分かれ、学校の周りにある警察署や郵便局、飲食店を見学しました。児童は「初めて見る所がたくさんあって、おもしろかった。」と感想を語っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栽培委員会集会

10月25日に栽培委員会が集会を行いました。栽培委員会は、花壇の手入れや花の植え替えなどの活動を行っています。集会では、活動内容や練馬、光が丘の植物にちなんだクイズを出題しました。木々の紅葉が待ち遠しくなる集会でした。
画像1 画像1

小中連携

春の風小学校と光が丘第二中学校は、様々な形で連携を行っています。10月には、6年生が中学海外派遣報告会を、5年生が合唱コンクールリハーサルを参観しました。11月には、本校代表委員と中学生が、登校時間に校門の前であいさつ運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科見学

10月23日に3年生が社会科見学を行いました。光が丘駅近くのスーパーマーケットを見学し、お店のつくりやサービス、陳列の仕方の工夫を調べました。普段買い物をしているスーパーマーケットを詳しく知ることができ、見学を終えた後に、「魚をさばいてくれるなんて知らなかった。」「補助犬も入ることができるのを初めて知った。」など、様々な感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班集会

10月20日に縦割り班集会を行いました。あいにくの雨で、全校遠足が中止になってしまったため、校内での活動となりました。集会では、集会委員会が考えたゲームを二つ行いました。集会の後は、縦割り班ごとに教室で仲良く弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 読み聞かせ

10月13日、1年生が「わくわく絵本」の方々をお招きして、読み聞かせを行いました。大型絵本などが登場し、児童は大盛り上がりでした。読み聞かせが始まると全員が聞き入って、静かなあたたかい時間が流れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 ふれあい環境学習

10月10日に4年生が練馬清掃事務所の方をお招きし、ふれあい環境学習を行いました。ゴミ分別の仕方をグループごとに学習したり、ゴミ処理までの流れや埋め立て地についての話を聞いたりしました。後半は、ゴミ収集車の中身が見えるスケルトン車を見学しました。身の回りのゴミや環境について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会集会

10月4日の児童集会では、中秋の名月が見える日ということで、図書委員会が月にちなんだ本の読み聞かせを行いました。全校が読み聞かせに聞き入って、体育館がしんと静まりかえりました。
画像1 画像1

4年視覚障害体験

4年生が、10月上旬に視覚障害体験をしました。2回の授業では、視覚障害の方をお招きして、点字や盲導犬について学習しました。目が不自由でも料理ができることや、盲導犬が飼い主の目の代わりとなって生活を助けていることなどを知り、児童は驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5組 軽井沢宿泊学習3

3日目は、宿舎で合同の閉校式を行った後、天丸山マラソンを実施しました。毎日行っているマラソンの成果を発揮し、春の風小学校の高学年が念願の1位、2位をとりました。
家族の待つ大泉小学校に戻り、終わりの会をしました。実り多き宿泊学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5組 軽井沢宿泊学習2

2日目は、鼻曲山登山をしました。大きい子は小さい子の手を引きながら登り、全員登頂できました。初参加の1年生も最後まで頑張りました。途中から雨が降り出し、残念ながら予定していた競歩は中止となりました。バスの中で弁当を食べ、ベルデへ帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5組 軽井沢宿泊学習1

10月5日〜7日まで、5組は大泉小の5組と合同で軽井沢宿泊学習に行ってきました。宿泊学習に向けて、歩行訓練をしたり、自分のことは自分でできるよう練習したりしてきました。
1日目は松井農園でます釣りをした後、ベルデ軽井沢まで5キロ近い道のりを歩きました。ベルデ軽井沢に着いてからはハガキ書きをし、夕食を食べ、翌日の山登りに備えて早めに就寝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 歯みがき指導

9月29日に、4年生が歯科校医より歯みがき指導を受けました。染め出しによって歯の磨き残しを確認したり、正しい歯みがきの仕方を教わったりしました。児童は「きれいに磨いていたつもりなのに、たくさん汚れが残っていた」、「歯の大切さが分かって、今よりきれいに磨きたい」などの感想をもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シルエットクイズ集会

9月27日に、先生シルエットクイズを行いました。今年度着任した教員が仮装して出演し、児童はシルエットや質問への答え、声をヒントにしながら回答していました。
画像1 画像1

5年生 稲刈り

稲が頭を垂れる季節となり、秋の陽公園の稲も黄金色に輝き始めました。9月25日には、5年生が稲刈りをしました。汗をぬぐいながら稲を刈り、収穫の喜びを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春小まつり

9月26日に春小まつりを行いました。2年生以上の各学級が一生懸命準備したお店がずらりと並びました。どの学級も工夫を凝らした内容でした。遊んだり、呼び込みをしたりする子供たちの楽しそうな声が、学校中に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 下田移動教室3

最終日の15日は、宿舎を出発し下田海中水族館を経て、帰校しました。下田海中水族館では班で行動し、イルカショーなどの見学やお土産の購入をしました。16時半前に帰校し、終わりの会では代表の児童が3日間を振り返り言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 学芸会前日準備1
11/23 勤労感謝の日
11/24 学芸会(児童鑑賞日)
11/25 学芸会(保護者鑑賞日)
11/27 振替休業日
11/28 幼保連携3(1年)

学校だより

給食だより

献立表

算数

道徳

小中一貫教育