運動会 前日準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ明日に迫った運動会。 高学年児童が前日準備を行いました。 前日リハーサルでは、どの学年も一生懸命最終確認を行っていました。 表現や団体競技はもちろんですが、 係活動で動いている子や精一杯の応援をおくっている子にも注目し、 運動会を楽しんでいただけたらと思います。 運動会 係活動![]() ![]() ![]() ![]() 第一回目の運動会の係活動が行われました。 全校児童が輝く裏では、高学年児童がそれぞれの係の仕事に 一生懸命取り組んでいます。 高学年のみなさん、運動会成功のために、よろしくお願いします。 そして運動会当日は、表現や競技のほかに、 会場で仕事をしている係児童にも目を向け、 励ましの声をかけていただけるとうれしいです。 5年 石小タイム「食〜ありがとうをつなげよう〜」
9月14日(木)
5年が石小タイム「食〜ありがとうをつなげよう〜」の学習の一環で、 毎年ご協力いただいている冨岡さんの畑に行き、大根の種をまきました。 今後、間引きや収穫の体験もさせていただく予定です。 食卓に並ぶ野菜を育ててくれている農家の方の気持ちを知り、 食に対する意識を高め、さまざまなもの対するありがとうを伝える方法を 発信していってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会発表集会〜給食・飼育〜![]() ![]() ![]() ![]() 給食委員会と飼育委員会の発表集会がありました。 給食委員会は、実演を交えながら 給食を食べる時や片づけの時のマナーについて教えてくれました。 つくってくださる方への感謝の気持ちを行動に表せるとよいですね。 飼育委員会は、石神井小で飼っているペペの紹介をしました。 飼育委員会が大切に育てているペペを、 全校のみんなにもかわいがってほしいと思います。 運動会に向けてスタートです!![]() ![]() ![]() ![]() 体育健康朝会がありました。 9月30日(土)の運動会に向け、運動委員のみなさんがお手本となり、 行進の練習や体操の隊形への広がり方を確認しました。 全校児童が心を一つにして、運動会のスタートを切りたいです。 連合水泳記録会![]() ![]() お天気に恵まれ、上石神井小学校・下石神井小学校と合同で 連合水泳記録会が行われました。 大きな声援が飛び交い、盛り上がる中、 日頃の成果を発揮しようと一生懸命泳ぐことができました。 2学期始業式
9月1日(金)体育館で2学期始業式がありました。校長先生の話を聞いて子供達は新学期の心構えを知ることができました。4年生が代表児童として2学期の目標を立派に発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|