☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

教養講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教養講座
PTA教養委員会 アロマテラピーで身体を癒やしましょう

11月29日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、こぎつねご飯・はんぺんの清まし汁・じゃが芋のみそがらめ・牛乳です。

 今日は、はんぺんについてお話します。

 今日の清まし汁にははんぺんを入れていますが、はんぺんは魚肉のすり身に山芋やでんぷんを加えてゆでたもののことをいいます。
はんぺんには様々な種類があり、サメの肉で作った東京の浮きはんぺん、いわしやさばで作った静岡の黒はんぺんなどがあります。また、はんぺんを「あんべい」や「はんべい」など異なる呼び名で呼ぶところもあります。
 今日のはんぺんはコロコロの紅白はんぺんを使用しました!




 今日は季節の食べ物クイズの日です。ぶりについての問題です。
問題、体のある特徴から英語でぶりのことをなんと言うでしょうか?
1番、Yellowtail(イエローテイル)、黄色いしっぽ
2番、Goldenline(ゴールデンライン)、黄色い線
3番、Blueback(ブルーバック)、青い背中










正解は1番のYellowtail(イエローテイル)、黄色いしっぽです。
 ぶりの尾びれが黄色いことから名付けられました。
ぶりは成長するにつれて呼び名が変わる出世魚と呼ばれ、モジャコ→ワカシ→フクラギ→イナダ→ワラサ→ハマチなどと名前が変わります。そして約80センチ以上に成長したものをぶりと呼びます。
 1年の終わりに、西日本や日本海側の北陸ではぶりが用意されます。今は正月の三が日に食べるために用意されますが、昔は大晦日に家族そろってぶりを食べ一緒に年を重ねるという意味を込めて食べられていました。しかし東日本ではぶりの代わりに鮭が用意されることが多いそうです。

 以上、ぶりについてのクイズでした。

11月28日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立はきなこトースト・ポークビーンススープ・ジャーマンポテト・牛乳です。

 今日はきなこについてお話しします。

 きなこは大豆を煎ってすりつぶし粉状にしたものです。大豆製品なのでタンパク質や食物繊維、鉄分やカルシウムが沢山含まれています。
筋肉をつくるもとになるほか歯や骨を丈夫にしたり高血圧や貧血を予防する効果があります。

 きなこトーストはマーガリン・きなこ・グラニュー糖を混ぜ合わせたものを食パンに塗ってこんがり焼き上げました!

 以上、きなこについてお話ししました。

11月27日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立はご飯・肉豆腐・和風サラダ・牛乳です。
 
 今日は豆腐についてお話しします。

 豆腐は木綿豆腐と絹ごし豆腐の2種類に大きく分けられます。
 木綿豆腐は豆乳ににがりを加えた後、布をしいた型に流しこんで固めます。水分が抜けるため、固くしっかりしていてくずれにくいのが特徴です。
 絹ごし豆腐は水分ごと固めるので柔らかくなめらかに仕上がります。
 同じ重量で比べると水分が少ない分木綿豆腐のほうが大豆の成分を多く含みます。絹ごし豆腐には水分に溶け込んだミネラル類が多く残っています。


 以上、今日は豆腐についてお話ししました。

11月27日 保健体育 女子保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
考える心・感動する心の発達 人との関わりと自分らしさ

「心の働き」が発達するとはどのようなことかについて、自分の生活経験や自分の心の成長を振り返り、班や全体で共有し学びを深めていました。

バドミントン部 個人 都大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントン部 都新人大会
団体戦 1−2 新町中(Eブロック)
シングルス 初戦敗退
ダブルス  初戦敗退

団体,個人共1回戦を突破することはできませんでした。
保護者の方々には遠いところまで応援に来ていただき、ありがとうございました。負けた悔しさをバネに、気持ちを切り替え、春の大会に向けて練習に励みたいと思います。

地域防災訓練3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域防災訓練3

地域防災訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域防災訓練2

11/26 地域防災訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域防災訓練が行われました。

光が丘消防署・消防団・区避難拠点要員・学校避難拠点要員・地域の方々・生徒の皆さんが参加し、訓練を行いました。

11月24日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、わかめご飯・具沢山汁・いなだの照り焼き・りんご・牛乳です。

 今日11月24日は「いい日本食」の語呂合わせから「和食の日」です。
 食生活の多様化により日本人の和食離れが進んでいると言われている中で平成25年12月に「和食、日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録決定し話題になりました。
 和食とは料理だけではなく自然を尊重する心に基づいた食べることに関する日本人の習わしも含まれています。
 無形文化遺産に登録された和食の特徴は、多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重、健康的な食生活を支える栄養バランス、自然の美しさや季節のうつろいの表現、正月などの年中行事との密接な関わりの4つが挙げれています。


 給食では旬の食材を使った和食や行事食、郷土料理などを献立に取り入れて「和食文化」の魅力を伝えていきます。
 

 今日のりんごは糖度15度のサンふじりんごです♪


 以上、今日は和食の日についてお知らせしました。

給食掲示板  「鯏」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の漢字でわかる魚のかんじは・・・

鯏=あさり

《語源》
水の浅いところで貝を漁るからアサリという説があるそうです。
漢字では他に「浅蜊」とも書きます。


給食掲示板でチェックしてみてください♪

12/2 開催 駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
12/2 開催 駅伝大会

防災体験学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災倉庫見学

防災体験学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
簡易トイレ設置訓練

防災体験学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発電機・バーナー操作訓練

防災体験学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起震車体験学習

防災体験学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阪神・淡路大震災 被災者体験講話

11月22日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、あんかけ焼きそば・フルーツポンチ・牛乳です。

 今日は卵についてお話しします。

「卵」というと、日本では鶏の卵のことを指すことがほとんどです。うずらやあひる、ダチョウの卵も世界では食用にされていますが、鶏の卵だけでいうと、日本は世界一卵を消費している国です。
 
 フルーツポンチには赤ワインで色づけした手作りの寒天ゼリーを入れています。
 朝から固めて、調理員さんがキレイにカットしてくれました。






 今日は季節の食べ物クイズの日です。りんごについての問題です。

問題、「一日一個のりんごで○○いらず」ということわざがあります。○○に入る言葉は何でしょう?
1番、水   2番、食事   3番、医者








正解は3番の医者です。
「一日一個のりんごで医者いらず」はイギリスのことわざで、りんごを毎日一個食べると病気にかからず、医者もいらない、という意味です。
 りんごは食物繊維や栄養が豊富で、健康に良いことを伝えることわざです。
 昔から世界で広く栽培されているりんごは、世界各国のことわざに多く登場し、大切にされてきました。
 日本でも沢山の品種が作られ中でも「ふじりんご」は世界的な品種になりましたが、日本でりんごが普及したのは明治時以降のため、日本のことわざにりんごは見当たりません。

 以上、りんごについてのクイズでした。

11月21日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は豚キムチ丼・韓国風スープ・牛乳です。

 今日は韓国料理についてお話しします。

 キムチは日本でもなじみ深い、韓国の漬け物です。キムチは辛いだけでなく、酸味もありますが、これは乳酸菌を含む発酵食品だからです。乳酸菌は善玉菌とも呼ばれ、腸内の環境を整えるのに役立ちます。また。適度な辛さは食欲の増進にも効果的です。
 トックは韓国もちとも言いますが、もち米で作る日本のもちとは違い、普通のご飯と同じうるち米から作ります。スープのほかにも甘辛く炒めたり、鍋に加えたりするそうです。


以上、韓国料理についてお知らせしました。

バスケットボール部 都大会 出場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/19 バスケットボール部 女子 都大会1回戦 共栄学園にて

45対83 共栄学園 惜敗

健闘むなしく敗退してしまいましたが、選手全員が最後まであきらめず、コートを走り回りました。
応援ありがとうございました。 

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

行事予定表

教育計画

進路