昼休み体育館開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(金)
「昼休みは、体育館でも遊びたい」という要望にこたえ、体育委員会がルールやマナーについて何度も話し合いました。
体育館開放が今日から、また始まりました。1週間の5日間を各学年がローテーションして、体育館を使うことになりました。ボールは体育委員がしっかりと貸し出しています。今日は、先生方も一緒に遊んでいました。

12月1日(金)

画像1 画像1
ジャンバラヤ
りんごドレッシングサラダ
ベーコンスープ

スケアード・ストレイト方式による自転車安全教室その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自転車の悪い乗り方 
ケータイ、スマホを見ながら運転
ヘッドフォンで音楽を聴きながら運転
二人乗り運転
傘を差しながら運転 など
スタントマンの実演を見ながら学習をしました。
「ガッシャーン」とぶつかる事故の衝撃をみて、恐ろしさを体験しました。

自転車を運転していて、ヒヤリ!ハット!することがあったかもしれません。
家庭での自転車の正しい乗り方について学習をして、絶対に交通事故ゼロにしましょう。


スケアード・ストレイト方式による自転車安全教室その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(木)
交通安全対策を通じて、生命の大切さについて考えることを目的として、スケアード・ストレイト方式による自転車安全教室を全校で実施しました。
練馬区交通安全課、光が丘警察署交通総務課とスタントマンの皆様のご協力をいただき、「恐怖を直視させる」という意味で、交通事故をスタントマンに再現していただき、社会通念上好ましくない行為をさせないようにする教育手法です。
午後からの雨天のため、体育館での実施となりました。
まず、警察署からの交通事故に関する講話とDVD視聴を行いました。
その後、スタントマンがギャラリーから飛び降りました。「ドサー」とものすごい音がしました。自転車事故のスピードの再現から始まりました。

保健体育科1年男子ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(木)
体育館では、男子の創作ダンスが始まっています。
グループごとにテーマを決め、何度も話し合って動きつくりをしています。
8ビートの音楽にのって、とても楽しく踊っています。
自分たちで考えたアイデアいっぱいにダンスです。
ある班のテーマは「洗濯機」「テレビ」でした。
1年生らしく、明るくかわいい作品ができそうです。

保健体育科1年女子ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(木)
校庭では、ハードル走が始まっています。オリンピックの陸上競技種目にもある障害走です。早く効率よく、ハードルを飛び越してタイムを競います。振りだした足、抜き足、ハードル間の歩数の技能などを学びます。何度も何度も練習をして上達しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 三者面談(始) 進路面談(始)
12/5 三者面談 進路面談
12/6 三者面談 進路面談
12/7 三者面談 進路面談
12/8 三者面談 進路面談