☆ 11月の予定 ☆                         2日(日)●谷原の森手入れ(父親の会)     3日(月)『文化の日』     4日(月)「安全指導」「避難訓練」     5日(水)◆区中研優先日     6日(木)☆地域未来塾(16:00〜)     7日(金)「F組 八校合同文化発表会」☆地域未来塾(16:00〜)     10日(月)※第3期時間割(始)☆地域未来塾(16:00〜)◆F組 小中ブロック協議会     11日(火)☆地域未来塾(16:00〜)     12日(水)「期末考査(1日目:社会、技家、美術)」     13日(木)「期末考査(2日目:国語、英語、保体)」     14日(金 )「期末考査(3日目:理科、数学、音楽)」     15日(土)●谷原の森プロジェクト(9:00〜11:00)     16日(日)※電気点検(AM)     17日(月)「朝礼」「3年 復習確認テスト」「1年 映像文化と教育の授業」     18日(火)「小学生部活動体験(北原小)」     19日(水)◆職員会議 ☆出前児童館     20日(木)※1年生 柔道着販売(朝)     21日(金)※1年生 柔道着販売(朝) ◇スキー移動教室実踏     23日(日)『勤労感謝の日』「3年 ESAT−J本試験」     24日(月)『振替休業日』     26日(水)「専門委員会」     27日(木)「2年 上級学校訪問」     28日(金)「中央委員会」」               … と続きます。

修学旅行 【3日目・その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
<京都市内 班別タクシー行動>
 北野天満宮にて

 雨の中ですがタクシーの運転手さんにとても丁寧に説明をいただき、
見学地の魅力を教えていただいています。本当にありがたいですね!

修学旅行 【3日目・その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
<京都市内 班別タクシー行動>
 北野天満宮にて

 しとしと雨は降り続いていますが、みんな元気です。

修学旅行 【3日目・その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
<京都市内 班別タクシー行動>
 北野天満宮にて

 お参りもいつになく真剣そのものです!

修学旅行 【3日目・その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
<京都市内 班別タクシー行動>
 北野天満宮にて

 撫で牛 … 良くなってほしいところを撫でると、ご利益があると伝え
られています。角と尻尾もナデナデ

修学旅行 【3日目・その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
<京都市内 班別タクシー行動>
 北野天満宮にて

 学問の神様、菅原道真公をお祭りしている神社です。
 タクシーの運転手さんから説明をいただきながら見学しています。

修学旅行 【3日目・その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
<京都市内 班別タクシー行動>
 最終日は京都市内を班別にタクシーを利用して見学します。
今のところ心配された台風の影響もさほどありません。しとしと雨が
降り出しました。秋雨にけぶる景色も風情があります。
 半日お世話になるタクシーの運転手さんへ班ごとに挨拶をして乗車
です。

修学旅行 【3日目・その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
<最終日 朝食>
 お世話になった「花かんざし」の方々へ皆でお礼の気持ちを伝えま
した。たくさんの方の支えがあったからこそ、楽しく充実した時間を
過ごすことができました。ありがとうございました。
 最終日も最後までがんばろう!

修学旅行 【3日目・その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
<最終日 朝食前のひととき>
 朝食へゆく準備を終えて、部屋でまったり … 。

修学旅行 【3日目・その1】

画像1 画像1 画像2 画像2
<最終日 起床>
 いよいよ修学旅行も最終日となりました。
よく眠っていましたが、これまでの疲れがたまっていてまだ眠そうです。

修学旅行 【2日目・その16】

画像1 画像1
<実行委員・行動班長・部屋長会>
 ここまで、修学旅行を成功させるために中心となって活躍してくれ
たメンバーです。
 最後まで自分たちの力で修学旅行をやり遂げるために、明日へ向け
ての改善点や成果を話し合いました。
 時には、リーダーとして班やクラスのメンバーに言いにくいことも
伝えなくてはならない場面もありました。それができたのも彼らが築
いた不断の信頼関係があってこそです。
 明日で最終日ですが、最後まで役割を果たしてくださいね!
                    よろしくお願いします!

修学旅行 【2日目・その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
<体験学習 舞妓鑑賞>
 体験学習として「舞妓さんの踊り」を見学しました。質問タイムや
クイズもあり、大盛り上がりでした。
 とても貴重な文化に触れることができました。

修学旅行 【2日目・その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
<宿舎の生活・夕食>
 今日もたくさん歩いておなかがペコペコです。みんなモリモリ食べて
います。

修学旅行 【2日目・その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
<宿舎の生活・夕食>
 待ちに待った夕食です。今日のメニューは何かな?
今日も広間に集まってみんなでいただきます。

修学旅行 【2日目・その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
<2日目・宿舎の生活>
 入浴を終えて夕食まで各部屋で思い思いに過ごしています。

修学旅行 【2日目・その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
<京都・班行動 宿到着>
 すべての班が無事に宿に到着しました。事故も怪我もなく、きちんと
行動して全員が帰って来ることができて何よりでした。

修学旅行 【2日目・その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
<京都・班行動>
 今日の宿は「花かんざし」さんです。錦市場を通ればもうすぐです。
奈良から送った荷物も到着し、宿の方が皆さんを迎える準備中です!

修学旅行 【2日目・その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
<京都・班行動>
 錦市場にて
京都の台所はおいしそうな香りが漂います!

修学旅行 【2日目・その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
<京都・班行動>
 清水坂と石塀小路にて

修学旅行 【2日目・その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
<京都・班行動>
 清水寺チェックポイント一番乗りの班が到着です。
英語の課題「海外の方に質問してみよう!」にチャレンジ中です。
なかなか苦戦している様子です。勇気を出してガンバレ!

修学旅行 【2日目・その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
<京都・班行動>
 清水寺のチェックポイントです。
 生徒は見知らぬ京都の地で班行動中です。先生方や旅行会社の添乗員
さんは、生徒の見学地や経路を先回りして待っています。
 清水寺は少し暑いですが、気持ちの良い秋風が吹いています。
全班無事に到着してくれるよう願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31