【自転車安全教室その2】

実際に危険を体験することで、危険回避の方法を身に付けるとともに、危険の予測や事故防止の実践力を高めることができました。
今回の自転車安全教室での学びが、さらに高いモラル、マナーの向上につながることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【自転車安全教室その1】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日(水)に自転車安全教室を行いました。練馬警察署の方から自転車安全利用5則についての講義を受けた後、スタントマンによる交通事故の再現を見学しました。普段自転車を利用する機会が多いので、被害者はもちろん加害者にもなることのないよう、生徒の皆さんは安全に運転しましょう。

【地域防災訓練】

10月14日(土)に地域防災訓練が開催されました。雨天のため初動拠点での訓練はできませんでしたが、【応急救護・AED訓練】【仮設トイレ設置訓練】【初期消火訓練】【担架搬送訓練】を行い、実際に災害が起きた時に地域の方々と共助するための技術や知識を学ぶことができました。当日は地域の方々を中心に、区防災課や練馬消防署・消防団の方々など、多くの方にご協力いただきました。誠にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【バレーボール部 新人大会】

10月8日(日)に練馬区中学校バレーボール新人大会の予選が行われました。現在部員数が2名のため、光が丘第一中学校と合同チームを組んで大会に参加しましたが、日頃の練習の成果を発揮し、予選を1勝1敗の2位で通過しました。
 旭丘・光一 2(25−16・25−17)0 大泉
 旭丘・光一 0(16−25・14−25)2 大泉西
応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

【オリンピック・パラリンピック教育特別授業】

10月5日(木)、プロランニングコーチの金哲彦さんをお招きして、正しいランニングフォームや身体の使い方について教えていただきました。上半身の動きを下半身に連動させることや良い姿勢で走ることなど、ランニングに大切なポイントを分かりやすく教えていただきました。生徒たちは興味深く真剣に説明を聞き、実際に走ってみるとみるみるきれいな走り方に変わっていきました。これからの体育の授業や部活動などで実践を続けていくことで、体力の向上につながることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

【命の授業】

10月3日(火)、順天堂大学附属練馬病院小児科先任准教授の大友義之先生を講師にお招きして、「命の授業」を実施しました。「中学生の保健と健康」をテーマに、アナフィラキシーや突然死など学校生活で実際に起こり得ることについてのお話をしていただき、改めて命の大切さを実感することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2学年 職場体験

9月13日(水)〜9月15日(金)の3日間、2年生は職場体験を行いました。
事前に電話で連絡を取ったり訪問に行ったりしていく中で、普段使い慣れていない言葉遣いや礼儀などについても勉強することができました。
職場体験当日は、緊張していた生徒が大半だったようですが、緊張しながらも元気良く意欲的に取り組めていました。初めて働く側に立つことで学んだ事がたくさんあったようです。有意義で充実した3日間の活動になりました。
今回の職場体験では多くの事業所の方々にご協力いただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【生徒会役員選挙】

9月9日(土)に生徒会役員選挙が行われました。今回は信任投票となりましたが、立候補者も応援者も堂々とした姿で熱のこもった演説をしていました。後期は3年生から1・2年生へと様々な役職がバトンタッチとなります。1・2年生には旭丘中学校の良き伝統を受け継ぎ、より充実・発展させていくように頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

演劇部 日大藝術学部学生との交流会

画像1 画像1
8月22日、江古田カレッジの企画で、演劇部員5名が日大藝術学部の学生さんたちとの交流会に参加をしました。
大学の教室で、大学生の演劇練習や音響作業を見学させていただきました。生徒たちは大学生からたくさんのことを学ばせていただきました。この経験を部活動の中で生かし、良い作品づくりを目指してほしいと思います。。

【第1学年 臨海学校】

8月8日(火)から11日(金)まで下田臨海学校に行ってきました。初日は台風の影響が心配されましたが4日間とも天候に恵まれ、途中見学者が出ることもなく、参加生徒全員がそれぞれの泳力に合わせて泳ぎ切ることができました。泳ぐこと以外にも、時間を守ること、感謝の気持ち、挨拶など、たくさんのことを学んだ4日間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【第1学年 歯みがき指導】

7月12日(水)に歯科衛生士さんをお招きし、歯みがき指導を行いました。むし歯や歯肉炎について、そして歯みがきの仕方について教えていただきました。実際に歯垢を染色し、歯みがきをしていても歯についた汚れを落とし切れていないことがよく分かりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2学年・D組 情報モラル講習会

7月4日(火)に第2学年とD組を対象に情報モラル講習会が実施されました。教育ネットの講師の方をお招きし、インターネットや携帯電話事情についてお話をいただきました。生徒たちは一生懸命話を聞き、ワークシートにも取り組んでいました。情報機器に対する理解を深め、自分たちの意志で使えるようになってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

【第1学年 川越校外学習】

6月9日(金)に川越校外学習を実施しました。中学校に入学して初めての校外学習でしたが、班員全員で協力し合い、特に大きなトラブルもなく、無事帰ってくることができました。川越の町並みや文化遺産、名産品を楽しみながら、ルールやマナーを守ることの大切さも学ぶことのできた1日だったのではないでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

午後の部その4

ついに最終種目、代表リレー。力の限り走り、力の限り応援しました。
総合優勝は、白組。1年生優勝はA組、2年生優勝はB組、3年生優勝はB組でした。
赤645点、白672点、競い合い、そしてその努力を称え合いました。
たくさんの温かい声援に包まれて、生徒一人一人が全力を出し切り、学級、学年そして学校全体が一致団結して旭丘中学校らしい運動会を作り上げることができました。
良き伝統を受け継ぐ「旭中生」がまさにここにいます。
代表選手の勇姿 代表選手の勇姿
気持ちをつなぐバトン 気持ちをつなぐバトン
伝統が受け継がれます 伝統が受け継がれます

午後の部その3

最後まで全力を尽くしてゴールを目指す姿、勝っても負けても拍手を送り合う姿にすがすがしい感動が広がりました。
拍手は大むかでのリズムと同調し、退場の後も拍手は続きました。
決してあきらめない強さ 決してあきらめない強さ
常に進歩を目指す強さ 常に進歩を目指す強さ

午後の部その2

3年生男子の大むかでは、女子の想いをしっかりと受け止めてのスタートです。
A組、B組にそれぞれ工夫を重ねたスタートの姿勢に、会場はそれまでの賑わいが一変して静寂の瞬間となりました。
そして号砲とともに、再び掛け声と応援が共鳴し合い、会場が一体となって元気と勇気が満ち溢れる一つの空間となりました。
片足を上げてスタートを待つA組スタイル 片足を上げてスタートを待つA組スタイル
右足を引いて構えるB組スタイル 右足を引いて構えるB組スタイル
会場すべてが感動に包まれました 会場すべてが感動に包まれました

午後の部その1

朝空を覆っていた雲はいずこかへ消え、夏のような青空になりました。
1、2、3年生選手による100m走から始まり、各学年最後の学年種目が行われました。
1年生はすでに中学生らしく頼もしさが増し、2年生は団結が強まり、3年生はその上に元気が満ち溢れ、応援する人々にもそのエネルギーが感動として伝わってきました。
全力でゴールを駆け抜ける 全力でゴールを駆け抜ける
連続記録を更新中 連続記録を更新中
固い絆で激走 固い絆で激走

午前の部その4

午前の部最後は、生徒会種目の全校による綱引き、そして70周年を記念してのPTA・職員種目はボール送りです。
みんなが一つにつながり、力を出して協力する姿、そして大切なものを受け渡していく競技の様子からは絆が感じられ、まさに開校70周年を祝うプログラムとなりました。
ボール送りのビブスは特製の70番です。
紅白全員での綱引きは迫力満点 紅白全員での綱引きは迫力満点
70周年を記念してボール送り 70周年を記念してボール送り

午前の部その3

午前の部中盤は、嗜好を凝らした競技で会場も盛り上がりました。
「旭中名物」の「サスケ」はゴールテープを切るまで何が起こるかわかりません。
声援もひときわ高まりました。
フラフープの次はネットが待ち受けます フラフープの次はネットが待ち受けます
最後に大逆転も待っています 最後に大逆転も待っています
穏やかな流れの矢切の渡し 穏やかな流れの矢切の渡し

午前の部その2

強い日差しの中、気温とともに競技のボルテージも上昇です。
それぞれの学年種目は、団結の見せ所!勝利を目指して気持ちを一つにして頑張りました。
1年生熱い竹取物語 1年生熱い竹取物語
2年生駆け抜ける台風の目 2年生駆け抜ける台風の目
3年生怒涛の追っかけ綱引き 3年生怒涛の追っかけ綱引き
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31