11月7日<今日の給食>・中華おこわ ・スーミータン ・中華サラダ ・牛乳 今日のスープ「スーミータン」は、中華風の コーンスープを言います。中国では、スープのこと を漢字で「湯」(タン)と書きます。「湯」(タン) は、煮込んだ様々な具材とともに具も食べる「スープ」 です。今日のスープには、コーンがたくさん入ってい ます。具もしっかり食べましょう。 狂言ワークショップ11月6日<今日の給食>11月6日<今日の給食> ・ごはん ・厚揚げの吹き寄せ ・千草和え ・牛乳 日本の食事は、「はしにはじまり、はしにおわる」と言う ほどはしは、重要な食事道具です。和食の料理の多くが、 はしだけで食べられるため、はしの持ち方や使い方が間違って いると悪い印象を与えてしまいます。 みなさんは、上手にはしをもてていますか?上手に持てていな い人は、お家で練習をして正しいはし使いを身につけましょう。 10月31日<今日の給食>11月2日<今日の給食>・ごはん ・鯖の韓国風焼 ・野菜のナムル ・青梗菜と豆腐のスープ ・牛乳 「野菜のナムル」の「ナムル」は、朝鮮半島の 家庭料理です。お隣の国韓国では、大豆もやし、 きゅうり、なす、ぜんまいなどを和えて作ります。 給食では、にんじん、もやし、きゅうりを和えて 作りました。野菜をたくさん食べましょう。 11月1日<今日の給食>11月1日<今日の給食> ・ひじきごはん ・こんにゃくのおかかあえ ・さつま汁 ・牛乳 さつま汁に入っているさつまいもは、今から 400年前に中国から薩摩の国(今の鹿児島県)に 伝わったので、さつまのいもということで 「さつまいも」となづけられたそうです。 さつまいもには、おなかの中をきれいにしてくれる 食物せんいがたくさん含まれています。体の内側から きれいにしてくれるのでしっかりたべましょう!! 10月30日<今日の給食>10月30日<今日の給食> ・エビチリ豆腐丼 ・中華コーンスープ ・牛乳 エビチリ豆腐丼は、中華料理の代表的な料理です。 エビと豆板醤を使った、ピリ辛の料理です。 そこに豆腐を入れ給食用にアレンジしました。 今日のエビチリ豆腐丼には、豆腐のほかに7種類の 食材が含まれています。すべて見つけられるかな? 10月27日<今日の給食>10月27日<今日の給食> ・ごはん ・すきやき風煮 ・小魚入りお浸し ・牛乳 昔の人は、「お米1粒に88人の神様がやどっている」と いって、お米を大切にしてきました。お皿や、釜に1粒でも ご飯粒が残っていると、厳しく叱られたそうです。みなさんは どうですか?たくさんの手がかかっているお米です。感謝して お皿に1粒も残さず食べましょう。 11月の中頃には、給食でも今年とれた「新米」に変わります。 楽しみに待っていてくださいね! 10月26日<今日の給食>・ミルクパン ・秋の香りシチュー ・キャベツマリネ ・牛乳 秋の香りシチューには、今が旬の「さつまいの」が 入っています。さつまいもは、今から400年前に中国から 薩摩の国(今の鹿児島県)につたわったいもということで 「さつまいも」と名付けられたそうです。 さつまいもには、おなかの中をきれいにしてくれる食物 せんいがたくさん含まれています。体の内側からきれいに してくれる「さつまいも」しっかり食べましょう♪ 10月25日<今日の給食>・わかめごはん ・ししゃもの南蛮漬 ・みそ仕立てのけんちん汁 ・牛乳 ししゃもは、頭から丸ごと食べられるお魚です。 カルシウムを多く摂ることができししゃも2尾で 牛乳約1/2本分のカルシウムを取ることができます。 カルシウムは、骨や歯をつくるほかにイライラを 防ぎ、心臓の働きを正常に保つ働きがあります。 また、ミネラルや鉄分、目の疲れをとるために 役立ちます。 10月23日<今日の給食>・キャロットライス ・豆腐ハンバーグ ・ポテトスープ ・牛乳 今日は、キャロットライスの中にはある野菜を ごはんと一緒に焼き込みました。 さて何でしょうか? ヒント: 献立の名前にも入っています。 10月20日<今日の給食>10月20日<今日の給食> ・こぎつねごはん ・いかのネギ塩焼 ・根菜のみそ汁 ・牛乳 問題です! 気持ちがイライラして落ち着かないのは、何が 不足しているからでしょう? 1.ビタミン 2.カルシウム 3.タンパク質 10月19日<今日の給食>・肉みそ野菜うどん ・大学芋 ・牛乳 「九里四里(栗より)うまい十三里」という言葉を 知っていますか?さて問題です! この十三里とはある野菜のことをいます。さて何でしょう? 10月18日<今日の給食>・カレーライス ・福神漬 ・コーンサラダ 今日はお米クイズをだします! 1杯のお茶碗には、何粒のお米が入っているでしょうか? 1.900粒 2.1800粒 3.3200粒 10月17日<今日の給食>・ごはん ・秋刀魚の筒煮 ・五目汁 ・野菜の浅漬け ・牛乳 秋を代表する魚として知られるさんまは、漢字で書くと 「秋」・「刀」・「魚」と書き、形も色も刀に似ているから 秋にとれる刀のような魚と言う意味からなづけられました。 さんまには、DHA・EPAと言う魚に含まれる栄養素が入って います。DHAは、記憶力をたかめ健康な視力を保つ効果があり ます。また、EPAは、血液中の脂肪を取り除く役割をもってい ます。さんまなどの青魚(いわし・サバ)は、体に大切な役割を してくれます。残さず食べるようにしましょう。 ふれあいオリエンテーリング第4回ハッピータイム10月16日<今日の給食>10月16日<今日の給食> ・豚キムチ丼 ・トックスープ ・モカゼリー ・牛乳 豚キムチ丼には、『コチュジャン』という調味料が 入っています。さて問題です。 コチュジャンは、ピリッと辛いですが、みそのほかに 何が入っているからでしょう? 1.わさび 2.とうがらし 3.からし 10月13日<今日の給食>・茶飯 ・おでん ・青菜のごまあえ ・牛乳 今日の青菜のごまあえに使われている青菜は小松菜です。 『小松菜』がどうしてこの名前のいなったか知っていますか? 小松菜の名前の由来は、江戸時代に八代将軍徳川吉宗が鷹狩りの 際にたべた雑煮のなかに香りの良い青菜が入っており、その地名を 取って『小松菜(小松菜)』と命名されたといわれています。 練馬区でも小松菜は多く作られている作物です。 10月12日<今日の給食>・はぎごはん ・さばのおろしがけ ・豚汁 ・くだもの(ぶどう) ・牛乳 今日の「はぎごはん」は、小豆とむいた枝豆 を炊き込んだごはんです。 小豆が萩の花の色に似ていることから、小豆を 萩にみたててこの名前がついたそうです。 枝豆は、萩の葉を表現しています。 萩の花は、小豆と同じマメ科の植物で秋の七草の ひとつだそうです。 <給食試食会> 1年生の保護者の方を対象に給食試食会を開催いたしました。 今年度も、豊玉保健相談所より講師をお迎えして 「災害の食の備えから見えてくる普段からの健康的な食生活」 についてご講演いただきました。試食会では、お子さんがたと 同じように配膳の体験をしていただきながら給食を試食してい ただきました。 |
|