11月24日(金)いかのチリソース 五目スープ 11月22日(水)夕焼けポテト きのこのスープ くだもの 11月16日(金)さんまの蒲焼き 大根の味噌汁 小松菜とえのきのお浸し 保健体育科3年生男子体育館で3年生男子のマット運動の授業です。 倒立前転、頭支持倒立、前方倒立回転跳びなど、各グループで助けって積極的に運動に取り組んでいました。さすが、3年生の男子だけあって「力強くたくましい」体格でした。 安全には十分に気を付けて、できる技を一つずつ増やしてほしいと思います。 理科1年生 実験学校評議員の皆様が、全ての授業を参観されました。理科室では、1年生が目の保護をするためのゴーグルをつけて熱心に実験を進めていました。A〜Eまでの粉がありますが、この粉の正体は何でしょう。事前学習では、熱する、別の溶液を加えなどの様々な方法があることを学習しました。今日は、その実験方法を用いて「謎の物体」が何なのか調べて実証します。興味津々に実験に取り組んでいました。 11月15日(水)地産地消献立ホイコーロー 伴三糸 ワンタンスープ 区内小中学校に練馬産キャベツが納品され、田柄中ではホイコーローに使用しました。食育の一環として地域の自然や文化、産業に関する理解を深め、生産に携わる人たちへの感謝の心を育む貴重な機会となります。採れたてのキャベツのおいしさを味わいましょう。 英語科1年生期末考査が今週の金曜日から始まります。 ご家庭のテスト勉強は、しっかりと実行されていますか? 1年生の各教室では、良い緊張感に包まれた授業が行われています。 ちょうど英語の授業では、ペアワークで英会話を楽しんでいました。 11月14日(火)さつまいもコロッケ ツナサラダ きじ汁 11月13日(月)野菜の甘酢あえ すりおろしりんごゼリー 生徒会朝礼後期常任委員会後期常任委員会が活発に行われています。各委員会の様子をのぞいてみました。生徒会本部役員は、生徒会長がしっかりと進行して目安カードや生徒会新聞などの内容について話しあっていました。1年生の学級委員会もしっかりと学年の目標を話し合っていました。 体育委員会では、昼休みの体育館開放についての割り振りでしょうか。各委員会では、それそれ生徒が主体となって話しあったり、すぐに行動に移したり、積極的に活動していました。 理科3年生 天体雲の隙間から太陽が顔を出すお天気です。 校庭の片隅には、大きな天体望遠鏡がおいてありました。 理科の天体の授業で「太陽」を観測しています。肉眼で見ると目がつぶれてしまいます。望遠鏡を通して、白い板に映った太陽の姿を観測していました。黒点はあったのでしょうか?先生が葉っぱを望遠鏡に近づけると、葉っぱが燃えて炎と白い煙が出ていました。太陽のエネルギーに驚きです。 11月10日(金)コーンサラダ くだもの 救助袋を使った避難訓練大きな火災を想定して避難訓練を全校で行いました。 今日は、4階と3階の東側にある救助袋を実際に使い校庭におりてくる訓練です。田柄中の救助袋は、滑り台のようにスルスルと降りてくる型ではなく、垂直式といい、真下に袋がおり、内側がスパイラル状になった型です。今回は、時間の関係で、代表の生徒だけが降下訓練を体験して、それを下で見学をしました。この救助袋を使う時は、階段が使えなくなり校舎に取り残されてしまった緊急事態です。いざという時に命を守れるように真剣に訓練を行いました。 11月9日(木)キャベツの韓国風スープ 11月8日(水)クラムチャウダー くだもの 11月7日(火)魚の照り焼き 鉄火みそ 茎わかめの煮物 鶏ごぼう汁 11月6日(月)ツナチーズローフ ペイザンヌスープ 受験用写真撮影 3年生晴天に恵まれた全校朝礼後の様子です。3年生が受験用の顔写真を撮影しました。体育館の横には、写真屋さんの黄色いバスが到着しました。バスの中で一人ずつ顔写真を撮影します。ネクタイは曲がっていないか?バッチはしっかりついているか?髪型は大丈夫か?自分でしっかりとチェックしています。いよいよ受験モードに入り、ピリピリしてきた3年生です。 田柄町会合同防災訓練その2光が丘消防団第四分団、田柄町会防災会、光が丘少年消防団が放水訓練を行いました。 また、田柄婦人会・田柄中PTAによる炊き出し訓練を行い、アルファ米やクラッカーを各家庭で持ち帰りました。 |
|