4月17日<今日の給食>・チキンライス ・じゃがいものミルクスープ ・スナップえんどう ・牛乳 今日は、スナップえんどうを茹でました。 スナップえんどうは、1970年にアメリカから 日本伝わってきました。 マメ科の野菜で、大きなさやと実の両方を食べる ことができます。 名前の由来は、スナップえんどうの“ポキッ” と折る音や“パチッ”という音からこの名前が ついたそうです。 4月14日<今日の給食>4月14日<今日の給食> ・ホイコーロー丼 ・にらもやしのスープ ・たんぽぽゼリー ・牛乳 ホイコーロー丼は、たくさんのキャベツを使って います。この季節に採れるキャベツを「春キャベツ」 といってとてもやわらかくおいしいです。 春キャベツには、ビタミンUとビタミンKが多く含まれて います。胃のお薬で有名な「キャベジン」は、ビタミンUの 別の名前で胃の壁の粘膜を丈夫にする働きがあり、ビタミン Kには、血液を固める働きがありけがをしたときに、傷口を ふさいでくれます。 4月13日<今日の給食>・きなこ揚げパン ・ワンタンスープ ・チーズポテト ・牛乳 きなこ揚げパンの「きなこ」は、大豆から 作られています。 大豆を炒って粉にすると「きなこ」になります。 粉にすることによって、大豆の豆よりも消化がよく 香りもよくなります。 また、骨や歯を強くするカルシウム、筋肉の材料と なるたんぱく質、血液の材料になる鉄分、体調を 整えるビタミン・ビタミンB2もたくさん含まれて います。 4月12日<今日の給食>4月12日<今日の給食> ・カレーライス ・福神漬 ・カラフルマリネ ・牛乳 今日から1年生の給食がはじまります。 そこで今日の給食は、向山小の人気メニュー の1つ「カレーライス」です。 カラフルマリネは、きゅうり・コーン、 赤ピーマンが入った色がとてもすてきな サラダです。 1年生のみなさん、向山小ではじめての給食 たくさん食べてくださいね!! 4月11日<今日の給食>4月11日<今日の給食> ・ごはん ・鯖の韓国風焼 ・切り干し大根のナムル ・青梗菜と卵のスープ ・牛乳 切り干し大根のナムルの「切り干し大根」は、 大根をせん切りにして、天日干しといって おひさまの力を利用して外で自然に乾燥させて 作ります。天日で干すことによって生の大根よりも、 カルシウム、鉄、ビタミンB1,B2などの栄養がたくさん 含まれています。また、食物せんいもたくさん含まれて いるのでおなかの調子も整えてくれます。 はじめて食べる人もがんばって食べてみてください。 4月10日<今日の給食>・ごはん ・鶏肉のみそ漬焼 ・おかかあえ ・野菜わん ・牛乳 給食で苦手な食べ物が出た時や初めて 食べる料理が出た時、「食べたくないなー」 「残しちゃおかなー」と思って残してしまった 人はいませんか? 少し残した給食が、全校分集まるとたくさんの 量になってしまいます。 少しだけでもがんばって食べてみてください。 4月7日<今日の給食>・ミルクパン ・クリームシチュー ・コーンサラダ ・牛乳 今日から給食が始まりました。 今年度も、調理員さんと力を合わせてみなさんが 喜ぶ給食を作っていきたいと思います。 みなさんは、お行儀よく給食を食べていますか? 背中が丸くなっている人はいませんか? ひじをついたり、足をくんだりしていませんか? 姿勢よく食事をすることで、食べ物がスムーズに 胃や腸へ流れます。 正しい姿勢でしっかり給食を食べてください。 3月22日<今日の給食>・赤飯 ・えび焼売 ・こづゆ ・千草和え ・牛乳 6年生のみなさんいよいよ今日でこの教室で食べる 最後の給食となりましたね。 さて今日の給食は、卒業をお祝いする献立です。 小学校を卒業するということは、一生の区切りとして 成長のしるしをあらわします。そんな時、昔から周囲 の人が「おめでたい」という気持ちをこめて作る料理 があります。それを「祝い膳」といい、お赤飯などの 料理を用意し、お祝いの気持ちを表します。 給食では、「赤飯」、「えび焼売」、「こづゆ」で 6年生の門出をお祝いしたいと思います。 3月21日<今日の給食>・ミルクパン ・鶏肉の照り焼き ・フレンチサラダ ・イタリアンスープ ・ジョア イタリアンスープは、イタリアの国旗をイメージして 作りました。みなさんは、イタリア料理と聞いてどんな 料理を思い浮かべますか?スパゲティやナポリタン、 ピザやミネストローネなどをイタリア料理と呼びます。 イタリアに行くのに13時間もかかるので、イタリアンスープを 食べて、イタリアに行った気分を味わってみてください。 3月17日<今日の給食>・三色そぼろ丼 ・広東スープ ・牛乳 給食は、今日をいれてあと3回で終わりです。 ここでクイズです。 みなさんは、今日をいれて今年度何回給食を食べたでしょうか? 1.155回 2.193回 3.365回 3月15日<今日の給食>・☆練馬スパゲティ ・オレンジスフレ ・牛乳 今日はみなさんの大好きな練馬スパゲティです。 6年生のリクエストも第1位でした。さて、問題です。 練馬スパゲティの具に使われている野菜はなんでしょう? 3月16日<今日の給食>・ごはん ・☆みそかつ ・ボイルキャベツ ・すまし汁 ・牛乳 今日のみそかつは、6年生のリクエストです。 「みそカツ」と言えば「運動会」ですね!! みなさんの活躍が目に浮かびます。 がんばった運動会を思い出しながら6年生は 向山小最後の「みそかつ」味わって食べて ください。 3月14日<今日の給食>・☆ハムチーズトーストバーガー ・ポテトフライ ・ミネストローネ ・牛乳 ミネストローネは、トマト味のスープです。 トマトには、「トマトが赤くなると医者が青く なる」ということわざがあります。 トマトを食べれば病気にならないという意味です。 トマトは、昔から私たちが健康でいられるように 助けてくれる食べ物だったそうです。 今日のハムチーズトーストバーガーは、6年生の リクエストです。 3月13日<今日の給食>3月13日<今日の給食> ・家常豆腐丼 ・ニラ玉スープ ・牛乳 家常豆腐は、中国の家庭料理です。 生揚げと野菜をみそで炒めています。 生揚げは、豆腐を油で揚げて作られ、 「厚揚げ」とも呼ばれています。 油揚げも豆腐を揚げた物ですが、厚みが 少し違いますね。 3月10日<今日の給食>・えびピラフ ・ウインナーのケチャップあえ ・オニオンスープ ・牛乳 ピラフは、肉や玉ねぎ、じゃがいもをぶつ切りにして 炒め、お米を入れ炊く東アフリカ、アラブ風炊き込み ごはん「ピラウ」がもとになり「ピラフ」という名前に なったそうです。 今日は、えびがたくさん入った「えびピラフ」です。 3月9日<今日の給食>3月9日<今日の給食> ・青菜ごはん ・☆いかのネギ塩焼 ・豚汁 ・牛乳 豚汁の中には、豚肉と野菜が入っています。 豚肉には、良質なタンパク質(血や肉・骨や歯を つくります)・ビタミンB1がたくさん入っています。 疲れをとる働きもありまた、ごぼう、大根、人参 などの野菜もたくさん入っています。残さず食べて くださいね! 3月8日<今日の給食>3月8日<今日の給食> ・ジャージャー麺 ・☆白玉フルーツポンチ ・牛乳 ジャージャ麺は、中国では豆みそを炒めて 作った肉みそをいいます。またかき混ぜるなど の意味があります。 めんと野菜、肉みそをよくからめて食べてみて ください。 白玉フルーツポンチは6年生のリクエストです。 3月7日<今日の給食>・カレーライス ・福神漬 ・カラフルマリネ ・牛乳 カレーは、インドで生まれたたべものです。 昔、羊の肉のにおいを消すためにたくさんの スパイスを使ったことがきっかけでカレー が誕生したとも言われています。 カレーライスは、向山小の人気メニューです。 ごはんもたくさん炊きました。 3月6日<今日の給食>3月6日<今日の給食> ・ごはん ・鯖のみそ煮 ・ごまあえ ・田舎汁 ・牛乳 調理員さんは、毎日朝早くからみなさんの 給食を作っています。みなさんが、1時間目 2時間目と授業をしていると時、給食室では、 たくさんの野菜を洗ったり、切ったりしています。 3時間目頃からは、だしを作ったり今日は540枚の 鯖を煮て、数えての繰り返しで、調理員さんは、 大忙しでした。みなさんのために作っているので 好き嫌いせず食べてくれるとうれしいです。 3月3日<今日の給食>・ちらし寿司 ・吉野汁 ・ミルクゼリーのピーチがけ <ひなまつり献立> 今日は、「ひなまつり」です。 ひなまつりは、その季節の花から「桃の節句」 ともいい、ひな人形や桃の花を飾り、ひしもち ひなあられ、白酒をお供えして女の子の健やかな 成長と幸せを願う行事です。 給食でも、ひなまつりにかかせない「ちらし寿司」 と「ミルクゼリーのピーチソースがけ」を作り お祝いします。 |
|