一輪車で楽しく体力作りしています。子供たちは休み時間になると新しい一輪車で一生懸命練習したり、遊んだりしています。 バランス感覚を磨くために大変効果があるそうです。 外でたくさん遊んで丈夫な体を作っていきましょう。 ベルマーク集計 保教の会点数ごとの集計で大変細かい作業になります。 静かな中で集計作業を行う方々に、写真を撮る音も申し訳ないくらいでした。 業者別、点数別になっていると、集計が楽になるようです。 本校では、テニスボールの穴開けなど多くのお手伝いバンクの作業で、保護者の方々が学校の運営を支えてくださっています。ありがとうございます。 2年生 学年交流会朝からそわそわしていた2年生。保護者の方々が来てくださって大変嬉しそうでした。 フライパンを持つ姿も「見て、見て!」と言わんばかりに満足そうでした。 上の階にいるとカレーの良いにおいがしていてほかの学年の興味(食欲?)をそそっていました。 ご協力いただきました保護者の方々にはありがとうございました。 スマイルあそび6年生にお世話になるスマイル遊びもだんだん少なくなってきました。 下学年の人も自分なりの役割を自覚できてきているようです。 スマイルでの関わりをきっかけにして学年をこえて仲の良い夏の雲小学校をさらに築いてほしいです。 小中一貫連携であいさつ運動です。短い期間ですが、集中して取り組んでいこうと小学生からの提案も行いました。 テニスコートの前、校門前、そして光が丘三中の門の中で、中学生と一緒に大きな声であいさつをしました。 人が通ると「おはようございます」のさわやかな声が響き、心が洗われました。 あいさつは心の窓を開く、言葉ですね。 あさがおリース作り円くまとめるのが、なかなかうまくいかない人もいたようですが、優しく教えてあげられるなど、相互の高まりも見られました。 これから飾りをつけて、すてきなリースに仕上がるのが楽しみです。 いじめ防止のシンボルマーク紹介!朝会のあと、オリンピックの入場曲に合わせて、各学年、各学級のマークを拡大したものを持って計画委員が入場。 各学級のシンボルマークの表している内容を紹介してくれました。 一人一人が真剣にいじめを防止するために、何を訴えればいいか考えることができました。 クリーン運動を行いました。汚れのとれるスポンジで壁や掲示板をこすってきれいにしている学年や校舎外で落ち葉を拾ったり、ゴミを集めたりしている学年もありました。 先生方の指示であっという間に集まった落ち葉にはびっくりしました。 自分たちの生活する学校への感謝の気持ちが表せました。 クリーンキャンペーン時折雨が落ちる中、本校もたくさんの人が保護者の方々と参加して、ゴミを集めました。 空き缶やお菓子の袋など、リヤカーがいっぱいになるほどのゴミの量でした。 参加して一生懸命拾ってくれた人は、町をきれいにする意識も高まったことと思います。 ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。 なつのくも音楽鑑賞会 その2グラーツィア室内管弦楽団の方々もみんなの知っている曲を演奏してくださいました。 ジブリやディズニーの曲の美しい響きにみんなうっとり。本物に触れるすばらしい時間になりました。 光が丘第三中学校の先輩たちは堂々とした姿で歌ってくれました。迫力のある歌声はさすが中学生ですね。 来年の鑑賞会も大変楽しみですね。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。 なつのくも音楽鑑賞会 その1
今日は夏の雲音楽鑑賞会を行いました。
教育実習できていただいた吉田先生とグラーツィア室内管弦楽団の皆様、そして本校の先輩、光が丘第三中学校の2年生を迎えて、すてきな音楽を鑑賞させていただきました。 4年生のはじめの言葉のあと、ひまわり金管バンドの演奏がありました。 夏を超えてぐっと力をつけたバンドのメンバーです。 吉田先生は実習中には見られなかった姿を見せてくださり、びっくり!すてきでした。 防災学習 その2
4年生は校庭で消火器体験をしました。実際の火はつきませんが、火と書いてある小さい看板を狙って水の消火器を噴射しました。吹き出し口が勢いで弾んで実感がありました。
5年生は応急救護体験を視聴覚室で行いました。毛布と竹で担架を作って乗るなど、ちょっとびっくりの体験をしました。 6年生は体育館で救命入門を行いました。AEDの使い方など学びました。少ない人数でモデルを使うことができたので、ゆっくりじっくり体験できました。 防災学習 その1避難訓練を行った後、各学年の実施場所に移動して学習しました。 1年生はひろば室で紙芝居を見ました。阪神淡路の紙芝居は実際に現地に住んでいらっしゃった方もお話ししてくださいました。 2年生は学習室での煙体験でした。体験用の煙自体は無害ですが、部屋の中の見通しの悪さに思わず足早になっていました。 3年生は校庭で起震車体験でした。はじめのうちは平気そうな表情で乗っていた人たちも震度6を超えると、あまりの揺れに思わず声が出ていました。 音楽鑑賞会に向けて音楽鑑賞会で全員合唱する「翼をください」を合唱しました。 みんな、しっかり声を出して、体育館いっぱいに声が響きました。 音楽集会委員の人たちが鑑賞会のプログラムを紹介したり、演奏をしたりと大活躍でした。 最後の退場では、リズミカルな曲で元気に送り出してくれました。 全校遠足ならぬ?でも連日の雨で木曜日に延期になりました。 しかし、天気予報では木曜日も大変厳しい様子です。 今日は全校がスマイルに分かれて楽しみのお弁当を食べました。 朝の登校からうきうきした表情の子供たちがとっても楽しみにしていた時間です。 ほかの学年の人と一緒にお弁当を広げ、大変嬉しそうな表情でした。 その後、6年生を中心に各班で決めた遊び等をしました。 天候の事情もあっての急な動きでしたが、協力して行動できていました。 楽しかったですね。 ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 木曜日も晴れるといいです。 ミニコンサートを行いました。中休み、日差しの入るホールはトランペットやトロンボーンの音が響くコンサート会場になりました。 「夢をかなえて」や「勇気100%」などみんなの知っている曲を時間ぎりぎりまで演奏していただき、みんなリズムをとって楽しんでいました。 本物の音をこんなに身近で聞くことができるのは、大変ありがたいことだと感じます。 演奏いただいた先生方、ありがとうございました。 3年生国語の学習ふれあい遊びや夏雲フェスティバルのことなど、自分たちでインタビューして紹介の準備をしてきました。 始まる前に「ドキドキする〜」などの声が聞かれましたが、頑張りました。 1年生は先輩たちの顔を真剣に見つめて聞いていました。3年生はさらに身の引き締まる思いで、発表に臨んでいたようです。 異学年の交流はやはり新鮮ですね。 情報モラル講習会を行いました。今日はその総復習のようなかたちで、ファミリーeルールの方に来ていただいて、スマートフォンの使い方を中心にお話しいただきました。 「良く相手のことも考えて、答えを出していますね。ふだんからご家庭で話題にしていただいているんですね。」 と大変褒めていただきました。 保護者の方へのお話では、フィルター機能やアプリをダウンロードすることで、思わぬサイトに入れるようになってしまうことなど教えていただきました。 常に新しい情報を知っておくことが大切だと感じた講習会でした。 文化芸術による児童の育成事業今日はその1回目。 劇団の方々のお名前も覚えていて、とてもほんわかムードで授業が始まりました。 今日から計4回。 しっかり表現の仕方を学習します。 ハロウィンさきどり集会 その2集会委員の皆さん、盛り上げてくれてありがとう! |
|