職場体験2年生 その4職場体験2年生 その3職場体験2年生 その2しっかりとできていたでしょうか。 職場体験2年生 その1事業所の皆様にご協力をいただき心より感謝申し上げます。 東京都は、平成17年度から「わく(Work)わく(Work) Week Tokyo (中学生の職場体験)」を実施しています。中学生の段階から、実際の職場で仕事を体験して働くことの意義を実感し、働くことに対する意識や社会の一員としての自覚を高めてもらうために、都内すべての公立中学校の生徒が職場体験に参加させていただいています。 本校の生徒が、各事業所で働く様子を紹介いたします。 10月20日(金)いわしの香草焼き フレンチサラダ 米粉のシチュー 10月19日(木)春巻き 野菜塩和え 中華風卵スープ 10月18日(水)ポテトグラタン ジュリアンスープ 新生徒会役員の紹介生徒会役員選挙で全校生徒から信任を得て選ばれた新しい生徒会役員を紹介します。 生徒会活動をさらに活発にさせ、「よりよい田柄中学校」を目指して努力してください。 10月17日(火)春雨スープ 黒ごまプリン 保健室の身長計保健室前の廊下には、身長計がポツンと置かれています。いつでも自由に身長を測ることができるようにです。「育ち盛り」の中学生ですから、3年間で20cmも伸びる生徒もいます。一人で測っている生徒・・・。友だち同士で測っている生徒・・・。数人で図り合って競っている生徒・・・。みんなスクスク伸びています。 学校図書館は知識の宝庫1階の図書館では、新しい図書委員が昼休みの本の貸し出しが始まりました。読書を楽しむ生徒でいっぱいになるよう、たくさん本を借りましょう。 学校図書館のガチャ雨が降り寒い一日です。昼休みの学校図書館では読書を楽しむ生徒でいっぱいです。 図書委員会のグッドアイディアを紹介してもらいました。本がたくさんあってどの本を読もうか迷っている人には最高です。この青い箱のハンドルを「ガチャ」ッと回すと、ボールが出てきます。そのボールを割ってみると、本の名前が書いてありました。お楽しみ本の紹介をしてくれます。さあ、「ガチャ」を回しに行ってみましょう。 女子の図書委員は、看板つくりをしています。 生徒海外派遣団 報告会朝礼後、夏休みにオーストラリアに派遣された団員の高嶋太陽くんと小杉琴音さんから報告会がありました。英語でのスピーチに日本語訳をつけながら、現地で学習や生活についてわかりやすく報告をしてくれました。これから国際化がますます進んでいきます。英語を勉強することやコミュニケーションの大切さを伝えてくれました。2人にとって、一生の財産になる素晴らしい体験ができたと思います。今度は、1年生・2年生の皆さんからも2名の派遣があります。4月に応募があります。ぜひ、チャレンジしてみましょう。 今回のオーストラリア海外派遣には、葛木先生が引率をしてくださいました。最後に3人で記念の撮影をしました。 後期 委員認証式肌寒い朝となりました。今日から冬服へ一斉に衣替えです。 生徒会朝礼では、後期のはじめとなる各常任委員会委員長へ認証書を授与しました。 新生徒会会長の秋山航祐くんをはじめ、新役員から一人ずつ決意の挨拶がありました。 それぞれ、責任を持って活動し、生徒全員で支え合って「よりよい田柄中生徒会」を作ってほしいと願っています。 10月16日(月)豆腐の田楽 いり昆布 ごま和え 豚汁 書道部の花言葉 その2秋桜・銀杏・月下美人です。 書道部の花言葉 その1秋の気配を感じる花言葉が書かれていました。紫苑・桔梗・金木犀を紹介します。 10月13日(金)豆とチキンのカレー シーザーサラダ 10月12日(木)鯖の文化干し おろし酢和え なめこの味噌汁 理科の研究授業1年2組理科で江橋先生の研究授業が行われました。第二理科室には、全員の先生方が集まり参観をしました。 本時の目標は「茎の形や維管束の並び方」に注目し、植物の特徴をとらえ分類できる」でした。3人から4人のグループに分かれ、植物の断面図の絵が描かれている16枚のカードについて、共通点を見つけて分類をし発表しました。それぞれが意見を出し合いグループごとに少しずつ違った分類ができました。それでは、「共通なつくりは、なぜそうなっているのか考えてみよう」と授業が展開されました。この授業で学んだことを通して、公園や道ばたで見られる植物で興味を持って観察ができるようになるとよいと思います。 |
|