すまいる音楽隊この曲は、学芸会でも歌った曲です。 子供たちは、この曲が大好きです。 1年生はタンバリン、2年生以上は鍵盤ハーモニカとリコーダーに分かれて、練習をしています。 すまいる学級の音楽隊は、素敵な音楽が奏でられるでしょうか... サーキット運動
12月の体育の授業では、サーキット運動をしました。
跳び箱を跳び越えたり、平均台を渡ったり、たくさん体を動かしました。 準備や片付けもみんなで協力して行うことができました。 1月9日 3学期始業式『目標をもって努力できる人に』よいお正月を過ごすことができましたか?新年に当たり、元気なみなさんと会うことができて、とてもうれしいです。 さて、酉(とり)年が去って、戌(いぬ)年の平成30年の学習が今日から始まります。「戌」という漢字は、もともと実った作物を刃物で刈り取り、ひとまとめに締めくくることを表していました。ですから、戌年の今年は、いろいろなことに積極的にチャレンジしてまとめていく1年にしていきたいと思います。 正月の『正』という字も、目標に向かって真っ直ぐにチャレンジしていくことを表しています。 この漢字の成り立ちを見ると、それが確認できます。スタートライン、目標を表す『一』と足を表す『止』とを合わせた漢字です。つまり、正月は目標をしっかり立てて、その目標に向かって真っ直ぐに歩み始める最初の月なのです。 1月は1年のスタートに当たりますが、それぞれの学年の仕上げをする3学期のスタートでもあります。これまで頑張ってきたことをもっと伸ばそうとする人もいるでしょう。苦手なことをなくそうという人もいるでしょう。また、6年生のように小学校最後のまとめを頑張ろうとか、1年生から5年生では、次の学年のことを考えて努力しようと考えている人もいると思います。努力を重ね、やるべきことをしっかりやっていくことが大切ですね。 これから、1月、2月、3月と3ヶ月間ありますが、学校に登校する日は、1年生から4年生までは、53日、5・6年生は、54日です。 一人一人が『一』にあたる年の初めの目標を立て、地道な努力を重ねて、重ねて、重ねて、さらに重ねて、着実に一歩一歩、学校生活を送っていくことが大切になります。そうすれば、よい結果が現れ、またまたがんばるえもんになるのですね。 |
|