1日目の実習終了スキー実習開始(1日目)いよいよスタートスキー場へ向かうバスの中です。1月10日(水)・牛乳・かて飯・豚肉のかりんと揚げ・大根葉とじゃこの甘辛煮・南瓜のみそ汁 今日は図書コラボ献立です。 今日の本は「みをつくし献立帖」です。料理を通じて人々を幸せにしていく天涯孤独な少女・澪が江戸で料理人として成長していく料理の本です。2017年にドラマ化されたお話なのでもしかしたら知っている人もいるかもしれません。 その中から今日の給食は「かて飯」と「大根葉とじゃこの甘辛煮」が登場します。 本の中の「かて飯」は、根菜である牛蒡と油揚げを炊き込んだご飯ですが、給食では栄養価を整えるために肉や人参を入れました。 「大根葉とじゃこの甘辛煮」は、普段は主役にならない大根の葉とじゃこを甘辛く炒め煮にしました。本の中の献立は大根葉とじゃこだけですが、こちらも栄養価を整えるために他の食材を足しました。そして大根葉の下の白い部分は今日のみそ汁の中に入っています。 行きの車中の様子2年生スキー移動教室スタート卓球部男子 優勝3学期始業式〜1月9日(火)の様子〜1月9日(火)・牛乳・古代米赤飯・松風焼き・紅白なます・七草汁 「お正月献立」 今日から新学期、給食もスタートです。今日の給食は「お正月献立」です。 「古代米赤飯」に使われている「黒米」は古代米と言われ、昔からお祝い用のお米として重宝されてきました。 「松風焼き」は、羽子板の形に切ることから末広がりで縁起が良いとされています。 「紅白なます」は、大根と人参と酢で作った色合いが紅白でめでたい料理です。 「七草汁」は、せり、大根、かぶなど七種類の野菜が入った汁で、春の七草を食べるといろんな病気から体を守る言われていて、一年の無病息災を祈ります。 (給食の松風焼きは一つ一つ羽子板の形に切ることが出来ないため、全員が均等になるように切っています。) |
|