2学期 終業式校長先生からは、夢に向かって努力をしてきたオリンピック代表候補選手の話から、夢という目標をもつことで、目標を達成する道が開ける。夢ををもたない人は、いつまでも夢を実現することはない。 自分なりの夢をもつこと、そしてそれに向かって努力することの大切さについてのお話がありました。 今年最後となる校歌斉唱を行い、無事2学期を終えることができました。 14日間の冬休みは、長いようであっという間に過ぎてしまいます。 まずは、安全や健康に気を付けて過ごしてほしいと思います。 そして、「どんな夢をもって新年を迎えたか、3学期の始業式で聞かせてくださいね」という校長先生からの宿題の答えも、先生達に聞かせてくださいね。 12月21日の給食・ごはん ・ひじきハンバーグ ・野菜のからし和え ・冬野菜のみそ汁 ひじきハンバーグは、豆腐も入ったハンバーグです。 きのこが苦手な子は、上のきのこソースを頑張って食べていました。 出前授業ゲストティーチャーのお話をよく聞き、「身体表現」を中心に歌詞の内容を意識して体を動かしたり、全員で協力してイメージ化したりして、楽しく表現活動をしました。 12月18日の給食・ごはん ・きびなごの南蛮漬け ・野菜としめじのごま和え ・豚肉とイカの煮もの きびなごは、体長7cmほどの小魚です。 青白い帯があることが特徴で、鹿児島県ではポピュラーな食材なのだそうです。 高学年だと1人7匹くらい配ることができました。 九州を感じながら給食してくれると嬉しいと思っています。 12月14日の給食
12月14日(木)の給食
・マーガリンパン ・グリーンサラダ ・チリコンカン ・りんご 今日のりんごは、「ふじ」という品種です。 「ふじ」は、様々な品種のもととなっており、りんごの親ともいえる存在です。 蜜がたっぷりありとてもおいしいりんごでした。 12月13日の給食・みそけんちんうどん ・いかのてんぷら いかの天ぷらは、かりかりに仕上がりました。 風邪等で欠席が多いクラスが多かったので、たくさん残ったと思っていましたが、どのクラスもおかわりをしてくれたようで、ほとんど残さずに食べてくれました。 12月12日の給食
12月12日(月)の給食
・きんぴらごはん ・魚の塩麹焼き ・根菜ごま汁 魚は塩麹に漬けて焼きました。 風邪やインフルエンザが流行ってきています。 給食をたくさんバランス良く食べて、風邪に負けない強い体づくりをしてほしいと思います。 12月6日の給食・ごぼう入りドライカレー ・マスタードドレッシングサラダ ・レモンはちみつゼリー ドライカレーは、ルゥを使わずに仕上げました。 そのため、さらっとしています。 甘さを加えるため、レーズンを入れてみました。 12月4日の給食・ガーリックトースト ・練馬サラダ ・クラムチャウダー 「練馬サラダ」は、練馬大根を使った料理です。 昨日、引き抜かれたばかりの新鮮な練馬大根を厚めの千切りにしました。 低学年は、少し苦味を感じていたようですが、練馬の野菜と知ると残さないようにと頑張って食べていました。 12月1日の給食
12月1日(金)の給食
・ごはん ・さばの味噌煮 ・じゃこかかサラダ ・すましじる さばの味噌煮は、釜ではなくオーブンで作りました。 バットに魚と煮汁を入れて30分ほど煮ています。 さばは、生臭いイメージが強く、食べ始めるまで躊躇していた子が多かったようですが食べ始めるとおいしいと食べてくれました。 |
|