1月15日(月)の献立1月15日は小正月です。昔の暦で1月15日はその年の最初の満月の日でした。小正月には1年の健康と豊作を願い、悪い気を払う赤い色の小豆を入れたおかゆ(小豆がゆ)を食べる習慣があります。給食では小豆を使った五穀ごはんにしました。 松風焼きは松が雨や風に耐えて長い寿命があるということからよくおせち料理に入れられます。豚ひき肉、人参、ねぎ、しいたけと卵、パン粉、味噌、その他調味料を混ぜ合わせて平たくして、ゴマやけしの実をかけ、焼いて作ります。 1月13日(土)の献立バミセリスープのバミセリは別名を「カッペリーニ」というそうめんのように細長いパスタのことです。今日のようにスープに入れるほか、冷製パスタにしたりサラダにしたりして使われます。 パスタは太さや長さによっていろいろな種類があり、よく食べられるスパゲティや、断面が楕円形のリングイネ、平たいフェットチーネ、長さの短いペンネやマカロニなどがあります。料理によっていろいろな使い分けができます。スーパーなどの売り場を見てみるとおもしろいですよ。 1月12日(金)の献立今日の小魚は国産のわかさぎが高価なため『スメルト』というわかさぎの仲間を使っています。カナダなど北の海でよくとれます。頭からしっぽまで丸ごと食べられるので骨を丈夫にするカルシウムをたくさんとることができます。淡泊な味なので天ぷらや南蛮漬け、マリネなどが合います。 練馬区中学校生徒作品展〜その2〜
美術、技術・家庭科の作品も展示されています。是非、鑑賞してください。
練馬区中学校生徒作品展
1月13日(土)から17日(水)まで、練馬区美術館で作品展が開催されています。
初日の本日午前中には、10組の生徒たちが作品に鑑賞をするために出かけました。 10組生徒の作品の紹介です。 練馬区児童生徒表彰
1月12日(木)16:00から、練馬区生涯学習センターホールにて、平成29年度練馬区児童生徒表彰式が挙行されました。
本校からは、団体でソフトボール部、吹奏楽部、男子バドミントン部の各代表生徒1名ずつと、個人で陸上部、水泳部、柔道部の各受賞生徒1名ずつの計6名が、表彰式に参加しました。 本当におめでとうございました。 2018年がスタートしました!
3学期始業式が、9日(火)に行われました。
校長先生から、新年の決意について「後悔しない年にする」というお話がありました。 「やっていて良かった」と思える一年間にしていこうというお話は、どの学年の生徒にとっても実現できることで、非常に前向きになれる言葉だと思います。 今年も、たくさんの表彰が行われる充実した一年になりそうです。 平成29年 部活動の記録
《平成29年 公式戦の記録》
5月 第3ブロック大会 ベスト8 7月 練馬区生徒総合体育大会 第3位 9月 練馬区民大会 準優勝 10月 練馬区新人大会 準優勝 11月 東京都新人大会 1回戦出場 たくさんの方々にお世話になり、上記の結果を残すことができました。本当にありがとうございました。 バスケットボールの技術や、バスケットをする上での心構えをご指導いただきましたコーチの皆様にはこの場を借りて御礼申し上げます。そして、日頃から女子バスケットボール部の活動を支え応援してくださった保護者の皆様、OGの皆様、そして学校関係者の皆様にも感謝の気持ちでいっぱいです。 来年は今年以上に活躍できる年になりますよう、【納豆根性】を掲げ精一杯頑張ります。今後ともよろしくお願いいたします。 1月11日(木)の献立今日のあんかけ焼きそばとおかしな目玉焼きは3年生のリクエストです。12月に給食委員が3年生全員にアンケートをとり、票数の多かったものを1〜3月の献立に取り入れています。今月は6品登場します。また、票数の少なかったものもたまに登場しているので、3年生は自分の投票した献立がでないか探してみてください。 おかしな目玉焼きは真ん中が桃の缶詰、周りのゼリーを牛乳寒天で作っています。卵はまったく使っていませんが、見た目は目玉焼きそっくりですね。 1月10日(水)の献立いよかんは冬〜春にかけて店頭に並ぶ果物です。国内ではミカンに次いで生産量の多い柑橘類です。いよかんの『いよ』は愛媛県がかつて『伊予の国』と呼ばれていたことに由来します。現在でも国内生産の9割が愛媛県で生産されています。皮はみかんより厚めでむきにくいですが手でむくこともできます。ジューシーで甘く香りもよいので人気の果物です。 いよかんは『いい予感』とかけて縁起のいい食べ物といわれています。新年からいよかんを食べて今年もいい年になるといいですね。 1月9日(火)の献立今日はお正月献立です。ぶりは成長するにつれて名前が変わるので、江戸時代には『出世魚』としてめでたいときに用いられました。 七草団子汁の七草とは、本来『せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな(大根)・すずしろ(かぶ)』の7種類の草のことをいいます。今日はこの中から、せり・すずな・すずしろを入れ、その他白菜・キャベツ・小松菜・ねぎを入れて七草にしました。本来は1月7日の朝に七草がゆとして食べられます。食べることで邪気を払い病気を予防してくれるといわれています。 |
|