学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

東京都小学校連合学芸会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月15日(月)

 1年生が東京都小学校連合学芸会に出演してきました。東京都の小学校は全部で1280校ありますが、その中でたった8校しか出演することができない貴重な体験をすることができました。会場は、国立オリンピック記念青少年総合センター大ホールという舞台が南が丘小学校の2倍もあるような立派な会場でした。その中で、子供たちは11月の学芸会で見せてくれたものをパワーアップした形で立派に演じることができました。練馬区児童文化部の秋山洋子先生や小岩玲子先生にも連日ご指導いただきました。
 このような舞台を経験したことが大きな自信となり、また忘れることのできない思い出を作ることができたのではないかと思います。
 

生活科「むかしあそびを教えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
1月13日(土)の2・3時間目に、1年生に昔遊びを教えました。

2学期の間から一生懸命練習したり、看板を作ったりしてきた子供たち。
説明の仕方や場所の設置まで、すべて自分たちだけで行うことができ、成長を感じました。
本番は優しく、丁寧に教えることができました。

立派なおにいさん、おねえさんになりましたね。

もちつき大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日(土)

 土曜授業公開後、毎年恒例になっている育てる会主催のもちつき大会が開催されました。10月中旬から育てる会行事部の方々を中心に準備が進められ本日を迎えました。
 校長先生のお話の後、1年生から順番に一人一人が杵でおもちつきをしました。さすがに高学年は慣れたものです。ついた餅は、きなこもちに。そして育成の方々に作っていただいたけんちん汁と一緒に美味しくいただきました。おかわりに行列ができていました。
 もちつき大会を開催するにあたり、青少年育成の皆様、避難拠点運営連絡会の皆様、親父の会の皆様、育てる会役員・行事部の皆様、子供たちのために本当にありがとうございました。

東京都小学校連合学芸会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月15日(月)新宿区にある国立オリンピック記念青少年総合センター大ホールで行われる第53回東京都小学校連合学芸会に1年生「ねずみのアナトール」が出演します。東京都1280校の中から8校しか出演できない貴重な経験の場となります。舞台が南が丘小学校の2倍の広さがあるので、体育館のフロアを当日の舞台に見立てて練習をしています。一人一人がスターになって演じてきます。

羽つき集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月11日(木)

 朝の集会の時間に「羽つき集会」が行われました。1年−6年、2年−5年、3年−4年の兄弟学級で楽しみました。1月に行う南が丘小学校の伝統の一つともいえる集会です。羽子板がこれだけの数あるのも珍しい学校です。しばらくの間、休み時間に貸し出しますというアナウンスに「よっしゃあ!」の声があがっていました。中休み、昼休みにたくさんの児童が羽つきを楽しんでいました。いつもより校庭に出て遊んでいる児童が多くいました。

席書会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日(火)
3学期初日の9日に3年生と5年生が体育館で席書会を行いました。
広くゆとりのあるスペースの中で、一人一人が集中して書き初めに取り組みました。2学期後半から冬休みと頑張って練習してきた成果が現れ、丁寧な書き初めに仕上がりました。校内書き初め展を楽しみにしていてください。

3学期始

画像1 画像1 画像2 画像2
1月9日(火)
 冬休みが終わり、子供たちが学校に戻ってきました。
 3学期の始業式では、校長先生から「心の美しい人になってもらいたい」「素直でまっすぐ、正直になってもらいたい」「高い志をもってもらいたい」というお話がありました。
 児童代表として5年生が今年の意気込みを話してくれました。がお小の顔になれるようになりたい、しっかりと6年生からがお小の伝統を引き継いでいきたいなど、頼もしい言葉でした。高学年の姿を見て、また下の学年も成長していきます。今年のがお小も楽しみにしていてください。
 今年も、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

いじめ対策基本方針

SNSルール