石神井小学校へ ようこそ

校内研究

画像1 画像1
 今年度最後の校内研究がありました。3年生の跳び箱の授業。友達とよく関わり合いながら学ぶことができていました。

2年生から1年生へ

画像1 画像1
 今週、1年生は2年生からコマの回し方を教えてもらう時間がありました。2年生の上手な説明のおかげで、多くの1年生が回せるようになりました。2年生ありがとうございました。

読書タイム

画像1 画像1
 1月23日(火)読書タイムではお母さん達がボランティアで本の読み聞かせをしてくれました。おもしろい本を沢山聞かせてもらいました。

雪遊び

画像1 画像1
1月23日(火)校庭には沢山の雪が積もりました。子供達は中休みに雪遊びをして楽しんでいました。

たてわり班活動

画像1 画像1
1月16日(火)

たてわり班活動がありました。
顔なじみにもなってきた異学年と楽しそうに遊ぶ姿が見られました。

ここまでは6年生が一生懸命引っ張ってくれていました。3学期からは、少しずつ5年生に引き継がれていきます。

2月のふれあい月間でも異学年交流をしようと代表委員会のみなさんが企画を考えています。石神井小全体でさらに交流が深まっていくとよいですね。

できたらいいなこんなこと

画像1 画像1
 1年生は図工の時間に「こんなことできらいいな」ということを想像しながらクレヨンと絵の具で作品を作りました。想像力を膨らませて楽しむことができました。

集会委員会

画像1 画像1
 1月18日(木)体育館で集会委員会による発表がありました。児童が作ったストーリーを推理をしながら問題を解いていくものです。全校児童で楽しむことができました。

たこあげ 1年

画像1 画像1
 1月13日(土)校庭で1年生はたこあげをしました。自分たちでたこに絵を描き、そのたこを校庭であげて楽しみました。

体育健康集会 短縄

画像1 画像1
 1月13日(土)に校庭で短縄の体育健康集会がありました。全校児童は運動委員の手本を見ながら技を覚えました。最後には自分で跳んで練習することができました。

低学年 書き初め

画像1 画像1
 1,2年生は硬筆の書き初めをしました。お手本を見ながら今まで勉強してきたことを思い出して書きました。冬休みに練習してきた成果もあり、丁寧な字が書けました。

3学期始業式

画像1 画像1
1月9日火曜日に体育館で3学期の始業式がありました。校長先生からお話があり、子供達はよく聞けていました。2年生による作文発表も立派でした。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月25日体育館で2学期終業式が行われました。校長先生のお話を聞いて1年の振り返りができました。代表児童による作文発表も素晴らしかったです。最後に生活指導の先生から冬休みの安全について話がありました。

学芸会〜低学年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(水)23日(木)

学芸会ではどの学年も練習の成果を発揮し、堂々と自分の役を演じきることができました。


☆1年生『はだかの王様』
初めての学芸会でしたが、たくさんの歌を元気よく歌って盛り上げました。真実を伝える勇気の大切さを教えてくれました。

☆2年生『スイミー』
細かいところまで丁寧に手作りした小道具に身を包み、精一杯演じました。仲間と力を合わせれば大きな壁も乗り越えられることを伝えてくれました。

☆3年生『半日村』
歌や台詞に上手に気持ちを込めて演じきりました。多くの力が集まると偉大なことも成し遂げられることを教えてくれました。


学芸会〜高学年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆4年生『ルド・ルフとイッパイアッテナ』
自分たちで背景画なども手作りし、みんなで劇を作り上げました。
友情の大切さを伝えてくれました。

☆5年生『魔法を捨てたマジョリン』
小学校生活最後の学芸会、お互いにアドバイスし合い、全員で劇を作り上げました。感謝の気持ちを伝える大切さを教えてくれました。

☆6年生『ライオンキング』
小学校生活最後、最高学年としての学芸会。台詞の言い方や動きを考え、照明や大道具などの仕事も含め、自分たちで作り上げました。
命の大切さ、家族を愛する気持ちを再確認させてくれました。


たくさんの声援をいただきました保護者・地域のみなさま、ありがとうございました。

音楽集会

12月14日(木)
音楽集会で「スマイルアゲイン」を全校児童で歌いました。

全学年が向き合う形で歌い、お互いの歌声をきき合いながら歌う楽しさを感じることができました。
画像1 画像1

クリスマス 間違いさがし集会

12月7日(木)
集会委員会による「間違いさがし集会」が行われました。

始めに出てきた人たちが、幕が閉じている間に何か所が変わったのか数を当てました。
正解が発表されると、大盛り上がり!
細かい場所にまで目を向け、みんなが楽しむことができました。
画像1 画像1

5年 大根収穫体験

画像1 画像1
画像2 画像2
12月6日(水)

5年生が冨岡さんの畑に伺い、大根の収穫体験をさせていただきました。

前回よりも大きくなった大根を抜くのに苦戦している子も多く、農作業の大変さを学びました。同時に、収穫したときの喜びも感じました。
また、市場には出回ることのない面白い形をした大根もたくさん見つけ、貴重な経験となりました。お土産にいただいた大根は、各家庭でみそ汁や煮物にしておいしくいただくことができました。


収穫に至るまで協力していただきました冨岡さん、ありがとうございました。
今回で学んだ食材をつくる方の思いを、石神井小のみなさんに伝えられるよう、「食〜ありがとうをつなげよう〜」の学習へつなげていきます。

学芸会 係活動

いよいよ明日11月22日(水)、あさって23日(木)は学芸会です。


6年生児童が係活動で学芸会を支えてくれています。
舞台上の人、裏で支えている人、すべての力を合わせて最高の劇を作り上げてほしいです。
どの学年も練習の成果を発揮し、力いっぱい演じきってくれるのが楽しみです。
画像1 画像1

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月のふれあい月間の取り組みの一つ、あいさつ運動が終わりました。

今回は教室に入る時間に合わせて階段のところに立ってあいさつを行いました。
回数を重ねるにつれて、自分から元気よくあいさつをしてくれる児童が増えてきました。


代表委員会以外の4〜6年児童も自主的に参加し、石神井小学校全体にあいさつの輪が広がりました。
あいさつ運動は終わりましたが、引き続き、「いつでも、だれとでも、何度でも」あいさつができるように意識して生活してほしいです。

ふれあい月間 〜第2回 あいさつ運動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
11月はふれあい月間です。

ふれあい月間の一環として、代表委員会で1学期に引き続き『あいさつ運動』を実施しています。

今回は、「より多くの人と元気よくあいさつをしてほしい」ということで、各階に代表委員会が立ちハイタッチをしながら、あいさつをしています。
自分からあいさつをしてくれる子が増えてきているように感じます。

来週からは、4〜6年生の有志の人も参加してあいさつ運動を行います。
たくさんの人に参加してもらい、石神井小を元気よくしていってほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン