6月21日<今日の給食>

画像1 画像1

   6月21日<今日の給食>

   ・家常豆腐丼
   ・中華あえ
   ・牛乳


   家常豆腐は、中国の家庭料理です。
  生揚げを使ってキャベツなどの野菜とみそで
  炒めます。生揚げがどれだかわかりますか?
  生揚げは、豆腐を油で揚げた物で「厚揚げ」
  とも 呼ばれています。油揚げとは豆腐の厚みが
  少し違います。

6月20日<今日の給食>

画像1 画像1
   6月20日<今日の給食>


   ・ロールハムトースト
   ・マカロニナポリタン
   ・チキンオニオンスープ
   ・牛乳


   調理員さんは、毎日朝早くからみなさんの給食を
  作っています。みなさんが1時間目、2時間目と授業を
  している時、給食室ではたくさんの野菜を洗ったり
  切ったりしています。3時間目頃からスープを作ったり
  今日は、540枚のパンにハムとチーズを挟んで巻いて、焼いて
  数を数えての繰り返しで大忙しでした。みなさんのために
  作る給食です。好き嫌いせずに食べてくれるとうれしいです。

6月19日<今日の給食>

画像1 画像1

   6月19日<今日の給食>


   ・ごはん
   ・鮭のチャンチャン焼
   ・かき玉汁
   ・冷凍みかん
   ・牛乳

   「鮭のチャンチャン焼」は、北海道の郷土料理です。
  北海道では、鮭を1匹鉄板の上にのせ豪快にいため、みそ
  バターで味付けします。鉄板の上でへらを「チャンチャン」
  と鳴らすことからこの名前が付いたという説があるそうです。
  

ハッピータイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(木)に、今年度第1回目のハッピータイムがありました。レインボー班は校庭、オーロラ班は教室と体育館を使って、6年生が考えた遊びを楽しみました。
1年生は、はじめてのハッピータイム。笑顔いっぱいに上級生と遊ぶ姿がたくさん見られました。

能楽鑑賞会

画像1 画像1
6月12日(月)に能楽鑑賞会がありました。伝統芸能を初めて見た子も多かったようで、驚きと感動の2時間でした。わかりやすい説明のおかげで言葉が難しくても、劇の内容は理解できたようです。大槻能楽堂の皆さん、ありがとうございました。

6月16日<今日の給食>

画像1 画像1

   6月16日<今日の給食>


    ・パインパン
    ・コーンシチュー
    ・ビーンズサラダ
    ・牛乳



    今日のビーンズサラダに使われている豆は、
   大豆と金時豆です。
   豆には、植物からとれるタンパク質が豊富に
   含まれています。おなかの中をきれいにしてくれる
   食物せんいもたくさん含まれています。
    豆が苦手な人は、少しずつでも食べられるように
   がんばってみてください。

6月15日<今日の給食>

画像1 画像1

    6月15日<今日の給食>


    ・青菜ごはん
    ・鶏肉のゆずみそ焼
    ・野菜のごま酢あえ  
    ・ゆば汁
    ・牛乳


    日本が世界のなかでも、長寿国なのは食生活に秘密が
   あるからです。
   主食のごはんを中心に、旬の食材を使った主菜・副菜・汁物を
   バランスよく組み合わせた食事を『日本型食生活』といいます。
   まさに、今日のメニューは、長生きできるメニューになっています。
   好き嫌いせずに、よく噛んでしつかりたべましょう。
 

6月14日<今日の給食>

画像1 画像1

   6月14日<今日の給食>


    ・なすとトマトのスパゲティ
    ・みそドレサラダ
    ・牛乳


    今日の「なすとトマトのスパゲティ」の中には、
   新鮮なトマトがたくさん使われていますがさて問題です。
    トマトの赤い色の色素成分は、なんと言うでしょう。


   1.リコピン  2.デコピン  3.アカピン




答え

6月13日<今日の給食>

画像1 画像1

   6月13日<今日の給食>


   ・ごはん
   ・油淋鶏(ユーリンチー)
   ・塩ナムル
   ・春雨スープ
   ・牛乳


   油淋鶏(ユーリンチー)は、もともとは切った鶏肉
  ではなく、丸々1羽の鶏肉を油で揚げる料理でした。
  大きな肉の塊は、鍋からはみ出てしまします。
  そこで、肉に油をかけながら調理するところから
  油(油を)淋(かける)鶏(鶏肉)という名前になった
  そうです。
  

6月12日<今日の給食>

画像1 画像1

   6月12日<今日の給食>


   ・あじさいごはん
   ・松風焼
   ・磯辺和え
   ・すまし汁
   ・牛乳



   今日は「能楽」を鑑賞しました。給食では、
  「能」のお話から名付けられた料理「松風焼」です。
   松風焼は、表面をごまなどで飾りますが裏には何も
   ついてなくさびしいので「裏はさびし」から「松風」
   と名付けられました。
   裏に何もないということから「隠しごとがない」と
   いうことで、1年隠しごとをせず正直にいきていける
   ようにとの願いがこめられ、正月料理の「おせち」の
   なかにもこの料理が入る地域があります。

親子で運動しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜日にオリンピック・パラリンピック関連授業を行いました。バレーボールの方々、アパッチの方々、PTAの方に授業に参加してもらい、投げ方や打ち方を教えていただきました。「教えてもらった通りにやったら、遠くまで投げられたよ」と言っている子が多くいました。

6月9日<今日の給食>

画像1 画像1
   6月9日<今日の給食>


   ・たくわんごはん
   ・煮魚
   ・野菜のみそ汁
   ・牛乳



   給食で、苦手な食べ物が出た時や、初めて食べる料理が出たとき、
  「食べたくないなー」「残しちゃおうかなー」と思って、残してしま
  った人はいませんか?
  少し残った給食が、全校分集まるとたくさんの量になってしまいます。
  もうひとくち食べられないか、少しだけでもがんばってみてください。

6月8日<今日の給食>

画像1 画像1
  6月8日<今日の給食>

   ・ごはん
   ・のりの佃煮
   ・豆腐の五目炒め
   ・二色和え
   ・牛乳



   問題です!「畑の肉」と言われている食材はなんでしょう?
  ヒントは、今日の給食にも入っています。


    1.じゃがいも   2.くだもの  3.大豆



答え

6月7日<今日の給食>

画像1 画像1
   6月7日<今日の給食>


   ・ミルクパン
   ・チリコンカン
   ・ゆでブロッコリー(マヨネーズぞえ)
   ・牛乳

   クイズです!ブロッコリーは、どの部分を食べるでしょう?


   1.葉っぱ   2.花のつぼみ  3.根っこ


答え

6月6日<今日の給食>

画像1 画像1
   
   6月6日<今日の給食>



    ・ごはん
    ・すきやき風煮
    ・やさいのツナあえ
    ・牛乳


    今日は、和食献立です。
   みなさんは、お行儀よく給食を食べていますか?
   背中が丸くなっている人はいませんか?
   ひじをついたり、足を組んだりしていませんか?
   姿勢よく食事をすることで、食べ物がスムーズに
   胃や腸へ流れます。正しい姿勢でしっかり給食を
   食べてください。

6月5日<今日の給食>

画像1 画像1

    6月5日<今日の給食>


   ・中華おこわ
   ・大豆とじゃこの揚げ煮
   ・ニラ玉スープ
   ・牛乳
   <むし歯予防献立>


    6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。
   みなさんは、食べ物を何回かんでから飲み込みますか?
   よくかんで食べることは、食べ物を飲み込みやすくする
   ためでなく、心や体の健康に関わる大切なことです。
   ひとくち30回を目安によくかんでたべるよう心がけましょう!
    今日の「大豆とじゃこの揚げ煮」は、よくかむほど味がでる
   食材を揚げてつくりました。
    よくかんでたべてみてください!!

6月2日<今日の給食>

画像1 画像1
    

     6月2日<今日の給食>


    ・高野豆腐のそぼろごはん
    ・具だくさんみそ汁
    ・くだもの(なつみ)
    ・牛乳


    給食は、赤・黄色・緑の3色に色分け
   することができます。
   3色の食べ物をいろいろ組み合わせて食べる
   ことで病気になりにくく、健康な体をつくる
   ことができます。
   給食は、赤・黄色・緑の3つの食べ物を組み合わせ
   栄養のバランスを考え作っています。
   好きな物だけを食べるのでなく、しっかり給食を
   食べてください。

6月1日<今日の給食>

画像1 画像1

   6月1日<今日の給食>


   ・豚飯(トンファン)
   ・中華コーンスープ
   ・牛乳

   豚飯(トンファン)は、豚肉をせん切りにしたものと
  しいたけやなるとが入ったごはんです。
  豚肉には、疲労を回復してくれるビタミンB1がたくさん
  含まれています。また、脳の働きをよくするビタミンB12も
  たくさん含まれています。

6年 能楽ワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日(水)に能楽ワークショップを行いました。
向山小の校歌を能の歌として、抑揚をつけて歌ったり、能面づくりに挑戦したりしました。
12日(月)の本公演が楽しみです。

5月31日<今日の給食>

画像1 画像1

   5月31日<今日の給食>
  
   ・ナン
   ・レンズ豆入りキーマカレー
   ・ダイスチーズサラダ
   ・くだもの(メロン)
   ・牛乳



   カレーには、いろいろなスパイス(香辛料)が
  入っています。
  香辛料には、肝臓の機能を強くし、おなかの調子を整え
  る作用などたくさん体にいいことがつまっています。
  カレーの辛みには、塩分や糖分を控えることができる
  作用もあります。
   今日のカレーは、挽肉とレンズ豆が入ったカレーです。
  ナンにつけて食べてみてください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学年だより