6月5日(月)かみかみ献立
焼ししゃも きんぴらごぼう みだくさんの味噌汁 6月2日(金)
厚揚げの肉みそソース 糸寒天のごま酢あえ かきたま汁 6月1日(木)
アジフライ ふりかけ 小松菜レモン醤油 ふのり汁 英語科1年生
ビンゴノートでの単語練習。 教科書では、先生の後に続いて音読。 そして、ワークブックの学習。 「話す」「聞く」「読む」「書く」 手、目、口、頭を十分に使い、英語を楽しく学習しました。 英語科1年生
グッドモーニング! フラッシュカードを使い、大きな声で単語の暗記学習。 友だちと二人でペアワーク。次は違う友だちと・・・。 とても元気がよく楽しい英語の授業が始まりました。 社会科3年生
なぜ、戦争が勃発したのか? そこでは、どのようなことがあったのか? 真剣な目で、よく考えて学習をしていました。 社会科3年生
歴史の授業です。 前時の復習では、日本の軍国主義についてポイントをしっかりとおさえて復習しました。 本時は、日中戦争について、大きな地図、副教材、ワークシート等を使い、全員がしっかりと先生の話を聞き、積極的な発言をして大切な歴史を学びました。とても中身の濃い授業でした。 5月31日(水)
タンドリーチキン マッシュポテト 野菜とベーコンのスープ 5月30日(火)
フレンチサラダ PTA会長あいさつ
ありがとうございました。 整理運動
学級対抗リレー男子
学級対抗リレー女子
つなひき
大ムカデ女子
学級対抗リレー
学級対抗リレー
大ムカデ男子
全員リレー
むかでの子
|
|
|||||||||||||