5年生 軽井沢移動教室2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中は、カーリング体験をしました。冬季長野オリンピックが行われた会場での体験でした。時間が経つにつれ、氷の上を自由に動き回れるようになりました。
 昼食後は、白糸の滝の見学と林業体験をしました。林業体験では、間伐材を作って、コースターや写真立てを作りました。

 今夜は夕食後に肝だめしが予定されています。
 多少疲れが見られる子もいますが、みんなで力を合わせて生活しています。

5年生 軽井沢移動教室1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
軽井沢移動教室1日目

 青空のもと、たくさんの見送りをいただきながら学校を出発しました。
 バスの中では、ゲームや歌を楽しみました。
めがね橋からのハイキングでは、美しい景色を眺めながら、昔使われていた新幹線の線路の上を歩きました。所々にトンネルがあり、そこを通るときには怖い感じがしました。

 宿舎に着いて、開校式と光八小との対面式をしました。午後は自然観察トレッキングやビデオ観賞をしました。夜には楽しみなキャンプファイヤーもあります。

みんな元気に、楽しそうに過ごしています。

10月6日の給食

画像1 画像1
10月6日の給食


・栗ごはん
・ひき肉とビーフンの炒め煮
・たたき汁(東京都新島村の郷土料理)


たたき汁は、新島村の郷土料理で重曹、みそ、しょうがなどを入れたアジのすり身の入ったお味噌汁です。
八丈島でとれたムロアジであることを話すと、昨年度八丈島を勉強した5年生はばっちり覚えていました。

10月5日の給食

画像1 画像1
10月5日の給食


 ・ごはん
 ・鶏肉のごまソースがけ
 ・大根ともやしの中華風和え
 ・中華スープ


 焼いた鶏肉の上に辛味の効いたごまソースをかけていただきました。
 食欲そそる味付けに子供たちは、ご飯が進みました。

10月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月4日(水)の給食


 ・鶏ごぼうごはん
 ・さといも汁
 ・お月見団子


 今日、10月4日は十五夜です。十五夜にちなんだデザートです。
 その昔、農作物が収穫できたことに感謝の気持ちをしめすため、次の秋も農作物が豊作になることを願って、お供えしたのが、十五夜に団子を食べるルーツなのだそうです。
 団子は、1人に3個配りました。

10月2日の給食

画像1 画像1
 10月2日(月)の給食


 ・ごはん
 ・ししゃものピリ辛焼き
 ・茎わかめのサラダ
 ・豆腐のカレー煮


 茎わかめは、塩漬けしたものを塩抜きしてから使いました。
 磯の香り広がるサラダです。

9月29日の給食

画像1 画像1
 9月29日(金)の給食


 ・長崎ちゃんぽん
 ・大学いも


 長崎ちゃんぽんは、その名前の通り長崎県発祥の料理です。
 中国人留学生の食生活向上のために考えられた料理で、たちまち長崎中華街で作られるようになったそうです。
 子供たちも美味しそうにたくさん食べてくれました。

9月27日の給食

画像1 画像1
 9月27日(水)の給食


 ・ごはん
 ・ししゃもの香味焼き
 ・梅のり和え
 ・肉じゃが


 梅のり和えは、練り梅を使ったドレッシングで和えています。
 1年生には少しすっぱめだったようですがよく食べてくれました。

9月26日の給食

画像1 画像1
 9月26日(火)の給食


 ・ごはん
 ・和風塩麹ハンバーグ
 ・こんぶきゃべつ
 ・かぶとじゃがいものみそ汁


 ハンバーグには、塩麹を使っています。
 子供たちにちょうど良い甘さの感じられるたれだったので、子供たちはハンバーグをおかずに白いご飯を美味しそうに食べていました。

9月25日の給食

画像1 画像1
 9月25日(月)の給食


 ・萩ごはん
 ・鮭の黄金焼き
 ・切り干し大根の含め煮
 ・すまし汁


 萩ごはんとは、お米に小豆が一緒に炊いてあるご飯です。
 小豆が8月〜9月にかけて咲く萩の花に見えることが名前の由来になっています。

9月22日の給食

画像1 画像1
 9月22日(金)の給食


 ・ガパオライス
 ・ビーフンのスープ


 タイの定番料理、ガパオライスが登場です。
 目玉焼きを肉そぼろの上にのせることが多いのですが、給食では炒り卵を混ぜています。
 味の決め手はナンプラーとバジルです。

9月21日の給食

画像1 画像1
 9月21日(木)の給食


 ・ピザトースト
 ・マセドアンサラダ
 ・米粉マカロニのスープ


 マセドアンとは、フランス語で角切りという意味です。
 その言葉のとおり、野菜は角切りです。マスタードが少し効いたサラダでした。

9月20日の給食

 9月20日(水9の給食


 ・ごはん
 ・魚のゆずみそ焼き
 ・野菜のごま酢和え
 ・具だくさん沢煮椀


 魚にはゆずみそだれをかけていただきました。
 爽やかなゆずの風味がたれのアクセントになっています。
画像1 画像1

9月19日の給食

 9月19日(火)の給食


 ・四川豆腐丼
 ・春雨サラダ
 ・パインゼリー


 今日は、四川豆腐です。
 見た目は麻婆豆腐に似ていますが、麻婆豆腐がみそで味付けしてあるのに対して、
四川豆腐はしょうゆで味付けをしています。
画像1 画像1

9月15日の給食

画像1 画像1
 9月15日(金)の給食


 ・冷やしきつねうどん
 ・ちくわの磯辺揚げ


 うどんはゆでた後、水で冷やし、氷でさらに冷やしています。
 9月中旬とはいえ、残暑厳しいこの時期にぴったりのメニューです。

9月13日の給食

 9月13日(水)の給食


 ・わかめごはん
 ・厚焼き卵
 ・豚汁


 わかめごはんには、ごまとじゃこを混ぜました。
 子供の大好きな混ぜご飯の一つです。
 今日もたくさん食べてくれました。
画像1 画像1

9月12日の給食

9月12日(火)の給食


 ・ごはん
 ・畑のお肉チリソース
 ・ナムル
 ・野菜と卵の中華スープ


 畑のお肉こと大豆は、お肉にはない栄養があり、食物繊維や鉄分も含まれています。
 子供たちは今日も美味しそうに食べてくれました。

画像1 画像1

9月11日の給食

9月11日(月)の給食


 ・ミルクパン
 ・ポテトグラタン
 ・トマトスープ
 ・ぶどう(シャインマスカット)

 ぶどうのおいしい季節なりました。
 ということで、シャインマスカットがデザートで登場です。
 種がなく、そのまま食べられるということで人気も認知度も高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日の給食

画像1 画像1
 9月8日(金)の給食


・菊花ずし
・菊花しゅうまい
・野菜のすまし汁


 9月9日(土)は、菊の節句です。
 今日は菊が盛りだくさんの給食にしました。
 菊花ずしには食用菊を入れました。
 しゅうまいには、菊は入っていませんが菊に見立てて仕上げました。
 野菜のすまし汁には、菊の形のかまぼこを入れました。
 和食の日は残菜が多くなりやすいのですが、どのクラスもよく食べました。

9月6日の給食

 9月6日(水)の給食


・ジャンバラヤ
・ABCスープ


 今日は、前日の水泳記録会の予備日ということで、料理は2点でした。
 ジャンバラヤは、アメリカ料理でチリパウダーでピリッとした辛さが特徴の料理です。
 給食では、マイルドな辛さで食べやすく、どのクラスもよく食べていました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28