夢先生(ユメセン)5年生(1)
2月2日に「夢の教室(ユメセン)」を実施しました。講師にプロゴルファーの新井麻衣先生に来ていただきました。早速、ターゲットバードゴルフを行っていただきました。ターゲットバードゴルフとはゴルフボールにバドミントンの羽を付けたボールをゴルフクラブで打ちアドバンテージホール(上部が傘を逆さにした形)に入れる競技です。「新井先生が1回で入ったら今日の宿題無し」と2組の担任が言ったところ、さすが新井先生は1回で入れてしまいました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年社会科見学(3)
午後は国会議事堂を見学しました。最初に本会議場を見学し、その後、参議院特別体験プログラムを行いました。本校の代表者が質問したり答弁したりして、本番さながらの会議を開くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年社会科見学(2)
午前中2ヵ所目は、昭和館です。戦中・戦後の暮らしを担当の先生から詳しく教えていただきました。防空壕や水くみ体験などを行い、その後昼食をとりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年社会科見学(1)
1月30日に6年生は社会科見学に行ってきました。午前中の1ヵ所目は科学技術館です。様々な体験ができ、みんな興味をもって見学していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
今日は「なんて言ってるかなゲーム」が行われました。集会委員の児童がテーマにあった言葉を同時に言い、それを当てるというゲームです。たてわり班で協力して答えを考えていました。集会の最後には、代表委員会から先月のユニセフ募金の報告があり、50,654円の募金が集まりました。ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マラソン朝会
当初1月下旬から実施する予定だったマラソン朝会でしたが、大雪のため校庭が使えませんでした。2月6日やっと校庭が使用できるようになったので第1回目を実施しました。とても寒い朝でしたが、子供たちは元気に走っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 馬頭琴(スーホの白い馬)第2学年
2年生の国語の教科書に『スーホの白い馬』のお話があります。そのお話の中に、このモンゴルに、馬頭琴という楽器があります。楽器の一番上が、馬の形をしている…。その馬頭琴を演奏してもらいました。講師は馬頭琴奏者のエルデンダライ先生です。演奏だけでなくモンゴルの地形や文化などをクイズ形式で楽しくお話しいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|