11月29日(金)30日(土)は学芸会です。「自信をもち 心を通わせ やりきろう」

5年 社会科見学

1月30日に、5年生が社会科見学を行いました。埼玉県川口市のにある施設で、テレビ番組の制作体験をしたり、展示を見て暮らしについて考えたりしました。児童は、初めての体験に緊張しつつも、はりきって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5組 販売学習

5組では、栽培した大根や作業学習で作成した暖簾を販売し、売上金で消費学習を行います。12月には大根、1月には暖簾やキーホルダーの販売を行いました。キーホルダーを購入した児童は、「きれい」「器用だな」と感想を述べ、作品に魅入っていました。

画像1 画像1

5年 幼稚園との交流

1月29日に、5年生が光が丘むらさき幼稚園の園児と交流を行いました。前半は、園児とグループになり校内の授業や教室を見学しました。そのあとは、図書室でクイズやゲームをして交流しました。5年生は、園児とはぐれないようしっかりと手をつないで、案内をしていました。最上級生になる自覚が芽生えた、貴重な時間でした。
画像1 画像1

クラブ紹介集会1

1月の下旬から、クラブ紹介集会を行っています。1年間の活動内容を全校に伝えるとともに、3・4・5年生が来年度所属するクラブを考えるための集会です。1月31日は、卓球・マンガ・調理手芸クラブが発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 選挙体験教室

1月29日に、6年生が選挙体験教室を行いました。前半は、児童にとって身近な事例から政治の仕組みや意義を学びました。「暮らしの中で、政治が関わっていないものはない」という言葉が印象に残りました。後半は、体育館に投票所を設置し、模擬投票を行いました。実際に使われている投票箱や投票用紙に触れたり、選挙公約にじっくりと目を通したりと、充実した学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユニセフ募金

1月22日から24日の3日間、代表委員会がユニセフ募金を行いました。朝、昇降口が開くのと同時に、気持ちのよい挨拶と募金を募る声が聞こえました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

雪化粧

1月23日、前日の雪で校庭や中庭、校舎は一面、銀世界でした。中休みと昼休みには校庭に出て、思い切り雪遊びをしました。遊んだ後には、大きな雪玉が校庭の随所に見られました。数年ぶりの大雪を全力で楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび月間

1月10日から「なわとび月間」として、週3回、全校でなわとびに取り組んでいます。前半は、各自の課題に応じた練習、後半はリズムなわとびを行っています。児童は互いに跳び方を見合ったり、教員に聞いたりして、上達に向け頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

オリンピックパラリンピック マスコットキャラクター紹介

1月15日の全校朝会で、2020年の東京オリンピック・パラリンピックのマスコットキャラクター候補の紹介をしました。校内の掲示板には、マスコットの詳しい情報を見に、子供たちが集まっています。紹介DVDを鑑賞した後、学級毎に候補を1つに絞り、投票を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座

1月13日に道徳授業地区公開講座を行いました。1校時目は、各学級で家族や友達などとの関わりについて、道徳の学習をしました。
その後、筑波大学大学院の江上いずみ先生を講師にお招きし、3〜6年生を対象に「おもてなしの心」を動作なども交えて講話いただきました。2020年の東京オリンピック・パラリンピックに思いを馳せることができた貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め

新学期を迎え、各学年で書き初めを行いました。どの児童も休業中の練習の成果を発揮し、伸び伸びと書き上げました。作品は校内に展示し、互いに鑑賞し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 幼保小連携

1年生が、12月に学校周辺の4つの保育園と交流学習を行いました。保育園を訪ねて一緒に遊んだり、小学校に招いて一緒に授業を受けたりして、互いの交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウィンターコンサート

12月20日にウィンターコンサートを行いました。アンサンブルクラブや、各学年で参加を希望した児童が練習を重ね、発表を行いました。会の終わりには、全校で「世界が一つになるまで」を手話付きで合唱し、温かな雰囲気に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピアン出前授業

12月11日に、シンクロナイズドスイミング元選手で、リオデジャネイロオリンピック銅メダリストの三井梨紗子さんをお迎えし、「メダル獲得までの軌跡」について、全校児童にお話しいただきました。その後、5・6年生は実技指導も受け、楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会

12月9日、持久走大会を行いました。晴れ渡った青空の下、児童たちは元気に走りきりました。翌週の月曜日の全校朝会で閉会式を行い、各学年代表児童に完走証・記録証を授与しました。朝早くからたくさんの保護者の皆様にご協力いただき、感謝申し上げます。
画像1 画像1

5くみ リース作り

5組では、収獲したさつまいものつるで、リースを作りました。育てたさつまいもの茎から葉を丁寧に取り、リースの材料にしました。組み立て後に乾燥をさせて、完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員会集会

12月6日に保健委員会が集会を行いました。冷水機の消毒や水質検査など、全校児童が健康で安全に過ごせるよう取り組んでいることを、クイズを交えて発表しました。最後は全校児童に、手洗い・うがいの励行で風邪・インフルエンザ予防するよう呼びかけました。
画像1 画像1

持久走練習

本校では、12月9日の持久走大会に向けて、持久走練習を行っています。朝休みや中休みに全校児童が校庭を走ります。持久走大会前には、実際に大会で走るコースの試走も行いました。精一杯走りきった後は、どの児童の顔も晴れ晴れとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 学芸会3

高学年にとっては、小学校生活最後の学芸会でした。熱のこもった演技は見ごたえがありました。
写真上から
5年「魔法をすてたマジョリン」
6年「冒険者たち」
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年度 学芸会2

「学年で創る物語〜心を合わせて成功させよう〜」の合言葉のもと、各学年が元気に演じました。
写真は上から
3年「おとぼけ村物語」
4年「モモと時間どろぼう」
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 社会科見学(6年)
2/15 クラブ
2/16 新1年生保護者会

学校だより

給食だより

献立表

算数

道徳

小中一貫教育