校内創作ダンス発表会優秀賞1年優秀賞 1年E組(写真右) 2年優秀賞 2年F組(写真左) 1Eは1月に行われる区連合ダンス発表会に出場します。2年生の分も頑張ってきてください! 12月生徒会朝礼1年学級委員会
保健委員会の発表のあとは1年学級委員会の発表です。チャイム着席について取り上げた寸劇でした。生徒の中からお互いに注意し合う雰囲気がでるとこは大変いいことだと思います。最後に付け足しで、登下校の際には道路に広がらないようにしようというメッセージもありました。
12月生徒会朝礼保健委員会12月15日の給食牛乳 豆腐あんかけ丼 冬野菜のみそ汁 果物(りんご) [一口メモ] 今日は「とうふあんかけ丼」です。寒い日にはあんかけのような温かい料理を食べると体が温まりますね。豆腐や野菜をスープで煮込み、みそ・しょうゆ・オイスターソースなどで調味したものをごはんにかけて食べます。今日の献立には10種類以上の野菜が使われており、風邪予防に効果的なビタミンAやCがたくさん入っています。 12月14日の給食牛乳 セサミトースト みそドレッシングサラダ かぶのシチュー [一口メモ] 今日は旬のかぶを使ったシチューです。 かぶは世界中で栽培されており、昔から食べられている野菜です。根の部分の栄養素は大根とほぼ同じで、寒い時期ほど甘味は強まります。今日のように加熱をしても、生で食べてもおいしい野菜です。 12月13日の給食牛乳 シーフードピラフ ツナの南部焼き ジュリエンヌスープ [一口メモ] 今日は「シーフードピラフ」です。いか・えび・あさり・ひじきといった海の幸がたくさん入っています。主菜の「ツナの南部焼き」に入っているツナもシーフードですね。英語でTunaというのは、まぐろの事です。 野球部練習試合12/17試合は序盤から点をとったりとられたりしながら均衡が続きます。中盤、攻撃でチャンスを作ったのにも関わらず点数をあげることができなかったことが守備にも響き、相手にリードを許してしまいます。しかし、投手の力投も光り、その後は失点を許しませんでした。それが攻撃にも反映し、逆転することができました。結果は4ー8で勝利しました。続く2試合目は時間の都合で4回0ー1で負けてしまいました。 チャンスとピンチは表裏一体です。点をとるとこでしっかりとる。点を防ぐとこでしっかり防ぐ。これを確実に行うことで勝利が見えてくるものです。 頑張れ!西中野球部!!今後も応援のほどよろしくお願いします。 バドミントン部冬季大会ナショナルチームでは、女子シングルス、ダブルスともにスーパーシリーズファイナルで優勝しましたので、西中部員も日本のトッププレーヤーのすばらしいプレーをたくさん見て上達してほしいと思います。 第9回中学生「東京駅伝」大会練馬区結団式
中学生「東京駅伝」大会練馬区結団式が12月16日(土)学校教育支援センターで開催されました。本校からは道地くんと窪田さんが代表選手に選ばれ参加しています。
この日、第1回目の代表選手練習会が行われ、23日には2回目練習、1月14日に3回目練習、21日に味の素スタジアム・都立武蔵野の森公園特設周回コース試走会、28日4回目練習、そして2月4日(日)が大会当日となります。応援お願いします。 2学年 職場体験学年発表会
2学年の職場体験の学年発表会が6校時に行われました。
9月の職場体験の後、壁新聞を作成しました。さらに技術で学んだパワーポイントを使って作品を作り、国語でプレゼンテーションを練習しました。クラスでの発表が行われた後、代表に選ばれた男女2名ずつ計12名が今日の学年発表会の壇上に上りました。選ばれた12名+司会2名は、前日まで練習を重ねてきました。 堂々とした発表で大いに盛り上がりました。発表会の最後に、今日発表したプレゼンテーションの優秀者と壁新聞の優秀者、それぞれ各クラス男女1名ずつ24名に賞状が送られました。 体育館は寒かったのですが熱気のある発表会でした。 写真1枚目:写真がすてきなケーキ屋さんでの職場体験報告 写真2枚目:業界クイズを出題! 写真3枚目:表彰式 70周年記念校内創作ダンス発表会 模範演技
今年度は開校70周年記念ということで舞踏家の藤井友美先生を特別審査員にお呼びしました。実は、藤井先生が70周年記念運動会のマスゲームのアイデアのもとをくださった方です。
モダンダンスを始め様々な作品に出演したり発表したり、また全国舞踏子コンクールでも入賞されています。 1,2年生の発表後、模範演技をしてくださいました。模範演技のあと、ひとクラスずつ講評をしてくださいました。「大変さを感じるのも踊りのよさだ」ということばが印象的でした。 70周年記念校内創作ダンス発表会 2年生2年生は昨年度男女別々にダンスを作り発表しましたが、今年はクラスで一つのものを作り上げました。その中で女子は動きが丁寧で男子はみんなで楽しんでやっている雰囲気がでていました。 各クラスの様子です。(写真はE、F、D組です。) C組「All Friends」・・・タイミングや息を合わせることをみんなで意識していました。みんなで一緒に力を合わせようという感じがでていました。 E組「熱盛 ぎゃうす」・・・はじめに女子がみんなで踊るところが丁寧でした。男子は勢いがあって楽しんでいた感じが伝わりました。ファイナルの聖火に力が入っていて良かったです。 B組「with B」・・・手拍子を上手に使ってリズムを作っていました。始まりと終わりにつながりがあり流れがきれいでした。 A組「We are single cell」・・・位置を変えたり隊形を作ったりみんなで協力しながら練習してきた様子がでていました。 F組「fight」・・・移動が上手でした。ステージをいっぱいに使って並んでいたのは効果的でした。 D組「アイディアカーニバル2D」・・・どの動きからもオリンピックの華やかさや賑やかさ、パワーを感じました。最後に賑やかに終わっていく感じがラストにふさわしかったです。 70周年記念校内創作ダンス発表会 1年生1年生も今年は男女でひとつのクラスのダンスを作りました。男女で協力してテーマに沿ってよく考えられていました。練習の成果が発揮できました。 各クラスの小テーマと様子です。(写真はF、A、E組です。) B組「道」・・・緊張せず手などの細かい動きが工夫されていました。そろっていて一体感がありました。 C組「喜び」・・・最初の動きがおもしろかったです。グループ毎の動きがまとまっていました。 F組「チームワーク」・・・全員でそろうところとカノンが分かれていてはっきりしていました。チームワークを感じました。笑顔が一番良かったです。 A組「挫折〜成功への階段〜」・・・手や足の振り付けが丁寧に考えられていて全員で挑戦していました。 E組「No.1〜翔〜」・・・オリンピックを思わせるような動きがたくさんあり興奮が伝わってきました。始まりも勢いがありました。 D組「パレード」・・・三角や斜めなど立体的に空間を使って踊りがよく見えました。音楽の選曲がよかったです。 12月12日の給食牛乳 みそラーメン めんまの炒め煮 さつまいもとりんごの煮もの [一口メモ] 今日は、「みそラーメン」です。みそラーメンは日本生まれのラーメンで、札幌をはじめ、日本各地に様々なご当地みそラーメンがあります。給食のみそラーメンも本格的です。鶏ガラでスープをとり、にんにく・生姜・ねぎ・みそ・トウバンジャンなどで辛しみそを作っています。さらに、具は豚肉・セロリ・にんじん・玉ねぎ・白菜・もやし・なると・コーン・にら・ねぎと沢山入っています。 中学生の「税の標語」表彰式(練馬西間税会)練馬西間税会会長賞「未来への笑顔をつくる消費税」(中山鈴菜さん) 優秀賞「消費税私にできる第一歩」(森本明咲日さん) 佳作「税金で豊かな暮らしありがとう」(上松香凜さん) 佳作「広めよう税の知識と必要性」(北川 梓さん) 12月11日の給食牛乳 梅わかごはん おから入りメンチカツ 粕汁 [一口メモ] 今日は「おから入りメンチカツ」を作りました。 おからは、大豆から豆乳を作った際にできる“搾りかす”ですが、食物せんいなど栄養価的にとても優れている食材です。旬の練馬のキャベツも入れて、とてもヘルシーなメンチカツになりました。 バドミントン部1年生大会(平和台SSC)表彰練馬区環境作文コンクールでは、「人間と生き物の都合」という題で作文を書いた1年の入倉さんが佳作をいただきました。今年度の入賞者発表は、12月21日号のねりま区報に掲載される予定です。 Recitation発表理解を助けるために英語科がスピーチ文全文と翻訳を前方のスクリーンに映し出し行いました。2人とも英語学習大会からさらに練習を重ね、とてもなめらかに感情豊かに発表できました。 海外派遣報告会
12月11日朝礼の時間帯に海外派遣報告会を行いました。校区内の3小学校での発表会を経て、どうしたらわかりやすく話せるか工夫し、さらにグレードアップしたわかりやすい発表になりました。
1,2年生の皆さんは、3月中旬には来年度の海外派遣候補生徒の募集が始まります。希望理由を作文として提出してもらいますので考えをまとめておきましょう。4月に入ってからの面接を経て、本校の派遣候補生を決めていきます。 (3枚目の写真は事務室前のイプスウィッチコーナーの展示品です) |
|