農園のお手入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 縦割り班に分かれて「青空農園」のお手入れを年間を通して行っています。雑草取りが主な仕事です。この時期は、根がしっかり生えているので力のいる作業になります。高学年を中心に協力し合いながら取り組んでいます。

みそラーメン

画像1 画像1
みそラーメン 
うずら煮卵添え   

牛乳
635キロカロリー

 秋には、おいしい食べ物がたくさんあります。季節の物を食べるっていいですね !!

鮭とじゃがいもの香り焼き

画像1 画像1
わかめご飯 
鮭とじゃがいもの香り焼き         
野菜汁
牛乳
981キロカロリー

 新メニューです。マヨネーズとピザ用チーズで洋風に仕上げています。

60周年記念バザーの回収

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月16日(土)のバザー回収の様子です。
 たくさんの提供品の寄贈をありがとうございました。

 今回は、森屋PTA会長と吉川校長の2名で受付を担当しました。
 PTA役員の方にも仕分け、値札付け作業をやっていただきました。

 30日(土)、10月7日(土)、14日(土)の3日間でも提供品受付を行います。

 時間は、午前9時〜12時まで  場所は、北町西小学校  です。

全校遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を中心に素早い行動がとれたので、たっぷりと縦割り班遊びの時間を過ごすことができました。
 公園は、他の学校の姿がありません。例年のこの時期、数校と一緒になるのですが、秋の自然を北町西小学校だけで広く自由に使うことができました。

 雨雲が近づいてきたので、早めのお弁当。縦割り班で仲良く楽しく食べました!

全校遠足

高学年を中心にしっかりとまとまって歩き予定よりも早く光が丘公園に到着しました。
道すがら、多くの保護者の方に見守りをしていただき無事に着くことが出来ました。ありがとうございます。

心配された天気も時折晴れ間がのぞくなど安定しています。

秋の光が丘公園の自然を満喫しながら、縦割り班長を中心に楽しく遊びます‼
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の全校遠足の実施について

 予定通り実施をいたします。
 途中雨がぱらつく可能性もあります。
 歩行する際に使用する雨具(レインコート)を持たせていただきますようお願いいたします。

 天候の状況により早めに帰校をする場合もありますが、下校時刻の変更はありません。

パンプキンシチュー

画像1 画像1
ミルクコーヒー 
二色サンド 
いかサラダ        
パンプキンシチュー
牛乳
606キロカロリー

 夏の暑い時に育ったかぼちゃは、ビタミンが多く甘みがあります。

児童集会(もうじゅうがり集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 集会委員は、月に1回行われる朝の集会の準備に向けた活動を日々行っています。

 今日の集会は「もうじゅうがり集会」
 「もうじゅうがりに行こうよ」「てっぽうだって持ってるし」「やりだって持ってるし」などみんなで楽しく声を合わせたり身体を動かしたりします。
 集会委員が生き物の名前を言うと、その文字の数だけ組を作って座ります。(例えば、ゴリラだと3人)

 写真は、リードする集会委員と10人(ヘラクレスオオカブト)の組を作っている様子(なるべく他の学年の子と作る)です。集会委員のおかげで楽しい時間となりました。

キムチ丼

画像1 画像1
キムチ丼 
わかめスープ 
ぶどうゼリー
牛乳
610キロカロリー

 キムチはお隣の国 韓国の代表的な漬け物です。今日のように炒め物に入れたり、そのまま漬け物で食べたり鍋に入れたり、秋から冬に活躍する食品です。

 9月の献立表 ↓
https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/117/d...

地元のヒーロー!

画像1 画像1
 光が丘消防団第5分団の閉会式での堂々とした素晴らしい整列。

北町西小学校 避難拠点訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月17日(日)の10時から、北町西小学校 避難拠点訓練を実施しました。台風の接近に伴い、同時に開催する予定の「避難拠点防災フェスティバル」は残念ながら中止となりましたが、光が丘消防長をはじめとする署員の方々、地元消防団員の方々地域ボランティアの方々、PTA役員の方々にご準備いただき盛大に行うことができました。

 田中敏夫会長の挨拶を皮切りに体育館、会議室にて、「AED救命訓練」「消火訓練」「煙体験訓練」を実施しました。

「キュータくん」くん登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
 東京消防庁のマスコット「キュータくん」の敬礼と放水ポーズ。

 子供たちの人気の的!

AED救命訓練

画像1 画像1
 消防署員の方からご指導いただく子供たちの表情は真剣そのもの!

さつまいもご飯

画像1 画像1
さつまいもご飯 
生揚げの肉みそかけ          
きゃべつのサラダ
牛乳
635キロカロリー

 さつまいもは、江戸時代の始めの頃鹿児島県「さつま」に伝えられたので、「さつまいも」と呼ばれるようになりました。秋の食べ物です。

9月の献立表 ↓
https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/117/d...

けやきルームの調理学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「スター白玉」を作りました。星型の白玉になるように工夫しました。

 調理の後、早坂先生から、今日がんばったことや身につけたことなどを聞いています。

 校長先生からは、11月から「けやきルーム」から「スター」という名前に教室が変わるという説明がありました。

ABCスープ

画像1 画像1
ぶどうパン 
魚の黄金焼き 
梨             
ABCスープ
牛乳
639キロカロリー

 スープの中に英語のアルファベットのマカロニを入れました。スプーンですくって食べながら楽しんでみてください。

9月の献立表 ↓

https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/117/d...

きたにし通信の掲載

 きたにし通信を掲載いたしました。

 きたにし通信は、学校経営方針の具現化のために、全職員に配布をしている校長通信です。
 皆様にもお読み頂きたい内容は発信をしております。

 ↓
https://cms.nerima-tky.ed.jp/swas/index.php?id=...

 全国の学力調査の結果と考察、今後の取り組みについて、10月に「特別号」として配布、発信をいたします。

ハンバーグ きのこソース

画像1 画像1
むぎご飯 
ハンバーグきのこソース                          
野菜スープ
牛乳

大きめのハンバーグに、しっかりした味のきのこソースです。きのこには、食物繊維がありおなかの調子をよくしてくれます。ハンバーグといっしょに、食べましょう。

9月の献立表 ↓


https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/117/d...

さんま蒲焼き丼

画像1 画像1
画像2 画像2
さんま蒲焼き丼 
きゃべつの甘酢 
豆腐汁
牛乳
689キロカロリー


海では「さんま」がとれ始めています。今日は皆さんが食べやすいように揚げて味をつけました。

 今日は、厨房で、まさに準備が出来る直前の様子を載せました。

9月の献立表 ↓

https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/117/d...
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28