4年
本の探検ラリーを実施しています。
4年生全学級が取り組みます。本日は図書室から特設会場の家庭科室に移動しての実施です。 ずらりと並んだ本を前にして、クイズ形式でお題を戴き、本を探し当て、内容に対しての答えを読み取り答えるといった流れです。今日は特別に春日町図書館の方々がご指導に来ていただき、探検ラリーを実施しています。 生け花体験 その1 6年生光が丘第5小学校時代からの伝統ある学習です。 初日は生け花の歴史などを学びました。 中世の頃の生け花の教科書などの写真も参照してくださいました。 室町時代に文化として形作られ、庶民に親しまれてきたということでした。6年生は講師の先生のお話に的確に受け答えながら楽しく学んでいました。 教科書だけで学ぶよりも、生きた文化の先生を前にして、大変に興味深そうでした。 表彰 書き初めとミニバス全校で新権威取り組んだ書き初めでした。 その代表ということでみんなからたくさんの拍手をもらいました。 来年の書き初めも全員でがんばりましょう。 また、地域のミニバスケットボールの大会で活躍した人の表彰も行いました。 たくさんの人が活躍しているのが本当に嬉しいです。 クラブ発表 ビデオ発表
昨日今日はビデオ発表でした。
雪で校庭が使えないこともあってか、たくさんの人が集まって鑑賞できました。 来年度の活動が楽しみですね。 自分の希望するクラブの名前を口ずさみながら体育館に入ってくる人もいました。 クラブ発表 ダンスクラブ踊りに合わせた衣装で思う存分体を動かす姿は、大変格好よかったです。 残った雪のために校庭に出られなかったためもあってか、見に来た人も大勢いました。 堂々と踊る姿に一年間の練習の成果が見られたと思います。 音楽集会にかんたろう現るお手製の三度笠にわらじを履いて、刀を差したかんたろが夏の雲小学校に現れました。 背が高くてすらっとしたかんたろう。 みんなの注目を浴びていました。 みんな大きな声で「きたかぜこぞうのかんたろう」を歌い、大変盛り上がりました。 また、ギターを弾いてくれた5年生。とてもかっこよかったです。 6年 社会科見学 その2朝の出発から最高学年らしい大変立派な姿勢でした。 お弁当や準備等ご協力いただき、ありがとうございました。 6年 社会科見学この後は科学技術館に行きます。 帰校も遅くならないようにしたいのですが、予定時刻と変更になる可能性もあります。 ご承知おきください。 3年生社会科見学 23年生社会科見学 1雪とおなが
校庭の雪が溶けて、海にみたいに水面が輝いているな〜
と思って見ていたら、鳥がやってきました。 おながのようです。 黒と白のコントラストがおしゃれですね。 光が丘公園が近いためか、遊びに来る鳥が多い夏雲小です。 マスコットを掲示しました。今回のオリンピックの意義を学んで、全員で考えていきます。 子供たちも積極的に見ています。 むかしあそび 1年 その3同じお部屋で食べることができて会話も弾みました。 また、よろしくお願いします。 むかしあそび1年おりがみやけんだま、おはじき、こま、はねつき、おてだまと日本のお正月にはかかせない遊びを体験しました。 悠々会の方々はゆっくり優しく教えてくださいました。 ありがとうございます。 雪かき本日の安全安心ボランティアの皆さんが、校内見回りの時に雪かきをしてくださっていました。 いつも子供たちの安全のために、進んで動いていただき感謝です。 ありがとうございます。 国際理解学習 4年ピッポファミリーの方を迎えて、昨年の取り組みの発展に取り組みました。 講師の先生も毎年の取り組みなので、和気あいあいとした雰囲気でした。 クラブ発表1
クラブ発表が始まりました。
ホールでは工作イラストクラブと料理・手芸クラブの展発表示を行っています。 休み時間に見に来ている人がたくさんいました。 また、体育館では発表を行います。 今日はサッカークラブの発表でした。 一年間の成果をしっかり発表していきます。 朝会で表彰皆さんの作品は区の美術館に飾られています。 是非、見に行ってください。 また地域で頑張った一の表彰も行いました。 スマイル遊び各班外や体育館で元気よく遊ぶ姿がありました。 6年生が今まで下学年の意見を集約したり、道具を準備したり、点呼をとったりして進めてきたスマイル遊びですが、今日はじっくりとその進め方を5年生が学びました。 最高学年としての自覚がこうやって生まれていくのだと実感します。 来年度に向けていろいろと6年生から学び、さらに仲の良い夏雲小を作っていってほしいです。 今月のよむよむ冬にまつわるお話を聞かせていただきました。 自然の不思議な姿の写真がページをめくる度に目の前に出てくる本や、ウサギとハリネズミの心温まるお話などありました。 本にかじりつくように聞く興味津々の姿が大変嬉しかったです。 これも、保護者の方々のご協力、努力のおかげです。 ありがとうございます。 |
|