10月28日(土)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
★ジョアピーチ 赤飯 鶏の唐揚げ 野菜のごま和え お祝いすまし汁★

 今日は大泉中の開校70周年をお祝いする、70周年お祝い献立です。
 赤飯はお祝いごとにかかせない献立です。昔は節句という季節の節目に食べた行事食でしたが、今では身近な祝い事のときに食べられます。もち米に小豆やささげを混ぜて炊いたもので、豆の赤い色には病気や災いを払う力があるといわれています。
その他、すまし汁の中には普通のなるとと混ざって「祝」の文字が入っていたり、ジョアには70周年をお祝いするシールが貼られています。

10月26日(木)の献立

画像1 画像1
★牛乳 麦ごはん 豆腐とひき肉の甘辛煮 塩昆布和え 柿★

 果物は秋が旬の柿です。柿にはいろいろな種類がありますが、大きく分けて甘みの強い甘柿と渋みの強い渋柿の2種類に分けられます。普段スーパーなどで売られているものは甘柿ですが、本来柿は渋いもので、渋柿の種類もたくさんあります。渋柿はそのまま食べると渋いので、昔から渋抜きをしたり干し柿にしたりと、いろいろな工夫がされてきました。
 柿にはみかんの約2倍のビタミンCがふくまれます。ビタミンCは免疫力を高めてくれるので、風邪の予防に効果があります。

10月25日(水)の献立

画像1 画像1
★牛乳 黒砂糖パン ペンネ入りミートグラタン キャベツとじゃがいものスープ★

 ミートグラタンには、ペンネマカロニという種類のマカロニを使っています。ペンネはその形がペン先に似ていることから名付けられました。マカロニには他にも様々な形があり、シェルマカロニやABCマカロニ、カールマカロニなどが仲間です。
 うどんやそうめんもマカロニと同じ小麦製品ですが、その違いは小麦粉の種類にあります。うどんやそうめんは中力粉、中華麺は強力粉、マカロニやスパゲティはデュラム小麦のセモリナ粉がよく使われます。同じ小麦製品でもいろいろな種類があっておもしろいですね。

10月24日(火)の献立

画像1 画像1
★牛乳 きびごはん さんまのポウポウ焼き じゅうねん和え こづゆ★

 今日は福島県の郷土料理です。さんまのポウポウ焼きは秋のさんまをとる船の上でできた料理です。さんまの身を包丁でたたいて、その上から真っ赤な炭をのせると、さんまの脂で炎がボウボウと上がることからこの名前がついたといわれています。
 こづゆは福島県会津地方の料理で、内陸の会津地方でも入手可能な海産物の乾物を素材とした汁で、干した貝柱でだしをとります。今日もだしに干し貝柱を使いました。その他、しらたきやきくらげ、白玉ふなど、普段汁物に入らない珍しい具材もたくさん入っています。

10月23日(月)の献立

画像1 画像1
★牛乳 三色丼 えのきとわかめのスープ ココア豆★

 三色丼の三色は、見た目の三色(そぼろの茶色、卵の黄色、小松菜の緑色)のほかに、食材の三色(そぼろと卵は赤の食材、ごはんは黄色の食材、小松菜は緑の食材)という意味もあります。すべて食べることで、炭水化物・たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラルの栄養のバランスがとれるようになっています。食べるときにも偏りなくバランスよく食べましょう。
 ココア豆は炒り大豆を使った料理です。炒った大豆にココア、スキムミルク、砂糖をからめています。

10月20日(金)の献立

画像1 画像1
★牛乳 ふきよせごはん じゃこと小松菜炒め いわしのつみれ汁 梨★

 今日のふきよせごはんには、鶏肉、人参、えび、栗、油揚げ、しめじ、しいたけ、さやいんげんの8つのさまざまな色の食材を入れています。この食材が秋の風に吹き寄せられた落ち葉や木の実を思わせることから、「ふきよせごはん」と名付けられたそうです。
 また、先日10月4日にはい(1)わ(0)し(4)の日というのがあり、10月はいわしの旬でもあります。いわしは傷みやすい魚で冷凍にすると味が落ちてしまうため、旬の時季に食べるのが一番です。今日はいわしのすり身を使ったつみれ汁にしました。

10月19日(木)の献立

画像1 画像1
★牛乳 メープルフレンチトースト コールスローサラダ サーモンチャウダー★

 今日は世界の料理、カナダです。
カナダは世界中の様々な国からの移民を受け入れているので、イギリス料理やフランス料理などいろいろな料理に影響を受けています。
 メープルシロップはカナダの名産品で、世界一の生産国です。サトウカエデなどの樹液でできた甘味料で、独特な風味があります。また、鮭の消費量が非常に多く、輸出量も世界最大です。今日はメープルシロップを使ったメープルフレンチトーストと、鮭を使ったサーモンチャウダーにしました。

10月18日(水)の献立

画像1 画像1
★牛乳 ひじきごはん ツナ入り卵焼き かぶの和風汁★

 かぶは春と秋〜冬の2回旬がある野菜です。春の七草のひとつ、「すずな」はかぶの葉のことです。小かぶ・赤かぶなど全国で80種類以上あります。
 かぶの白い根の部分は淡色野菜、葉の部分は緑黄色野菜に分類されます。今日はかぶの根と葉の両方を使っていますが、葉の部分にふくまれる辛味成分には血行をよくしたり体の中の老廃物を取り除いてくれたりする効果が期待できます。根の白い部分だけでなく葉もしっかり食べるようにしたいですね。

平成29年度 秋季新人ソフトボール大会 第3ブロック予選

写真3です。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年度 秋季新人ソフトボール大会 第3ブロック予選

写真2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年度 秋季新人ソフトボール大会 第3ブロック予選

写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 秋季新人ソフトボール大会 第3ブロック予選

10月9日・10日と上石神井中学校において第3ブロック予選が行わました。
新チームとなってからの初の公式戦・・・日々の苦しい練習にも耐え、見事優勝を掴み取ることができました!多くのご声援ありがとうございました。

【大会結果】 第3ブロック 優勝

大泉  5−4 上石神井
    7−2 東京立正 
   13−1 石神井
   16−0 富士見
   10−0 大妻中野

11月3日から都大会が始まります。これからも応援お願いいたします!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏練

〜ある夏の日の練習風景4〜

保護者の皆様、お忙しい中応援していただきありがとうございました!
秋の大会に向けて頑張っておりますので、これからも熱い声援を宜しくお願いいたします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏練

〜ある夏の日の練習風景2〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏練

〜ある夏の日の練習風景3〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏練

〜ある夏の日の練習風景1〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座〜意見交換会〜

担任と保護者の交流を図ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座

10月14日(土)は、1・2時間目の授業公開と、3時間目の道徳授業公開がありました。
雨の中、授業参観とその後の意見交換会にご出席いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大会結果報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの更新となります。
さて、大泉中バドミントン部ですが、今年の夏は5年ぶりに男子が関東大会進出を果たしました!これまでたくさん支援していただいた保護者の皆様や地域の皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。応援ありがとうございました。
その後も新チームで順調な滑り出しでスタートしています。現在行われている新人大会では、区予選で男女団体アベック優勝、また個人戦でも男子はシングルス、ダブルスともに優勝、女子のダブルスも優勝しています。来年、再び関東の地へ足を踏み入れ、関東での勝利を掴むために、部員たちはより一層努力して取り組んで参ります。今後とも応援よろしくお願いいたします。

★大会結果★

<第56回東京都総合体育大会>
 
 男子団体 3位(関東大会出場!)

<第46回城北オープン中学校バドミントン大会>

 男子団体 優勝

<平成29年度 第54回練馬区中学校総合体育大会バドミントン新人大会>

 男子団体 優勝
 女子団体 優勝

 男子シングルス 優勝
         3位

 男子ダブルス  優勝
         ベスト8

 女子シングルス ベスト8(3本)

 女子ダブルス  優勝
         3位
         ベスト8


10月17日(火)の献立

画像1 画像1
★牛乳 高野豆腐のそぼろ丼 おかか和え 小松菜入り芋もち★

 芋もちは北海道や和歌山県など全国各地の郷土料理です。芋をつぶしてかたくり粉などと混ぜ、焼いたり揚げたりした後、甘辛い味付けで食べます。地域によって使う芋の種類が異なり、じゃがいもやさつまいも、里芋などで作られます。北海道ではじゃがいも、和歌山県や高知県ではさつまいもが使われることが多いようです。
 今日はじゃがいもをつぶしたものにかたくり粉と小松菜を混ぜ、油で揚げて作りました。もちもちした食感と甘辛いタレがおいしい味付けです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

食育だより

献立表

証明書

周年行事