校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

2日目夕食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の様子です。
課題である話を聞く姿勢を段々と自分たちでとれるようになってきました。
明日の最後の実習に向けてしっかりと食事をとり、よく寝ることを期待したいです。

2日目入浴後のジュースタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の実習を終え、いよいよ後半に差しかかりました。
入浴後のジュースを生徒たちはほっとした表情で飲んでいました。

2日目実習午後の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の実習の様子をアップします。
指導員の方の話をうなずきながら聞いていました。
生徒たちの吸収の早さにはとても驚かされます。

1年E組ダンス発表会

画像1 画像1
 練馬区立中学校連合ダンス発表会が1月23日(火)雪が積もる中、練馬文化センターで開催されました。

 本校からは例年2年生が出場しているのですが、今年度はスキー移動教室と重なっているため、1年生の最優秀賞のE組(男女)が参加しました。全校では33校中18校が1年生の参加で、ほとんどの学校は女子のみのチームで参加していました。また、インフルエンザで出場を辞退した学校が3校でていました。

 E組の生徒は、校内ダンス発表会で発表した「No.1〜翔(かける)〜」を本格的な照明を浴び、大きな舞台で演じました。この創作ダンスは、オリンピックをテーマにしたもので、協力や団結を表現しています。

 大雪のため、バスが運休し、西武新宿線と大江戸線を乗り継ぎ、移動は大変できたが、1年生らしい演技をすることができました。舞台は撮影禁止のため、終了後に撮った集合写真を掲載します。
画像2 画像2

大雪の朝の石西中

 1月22日(月)に降り続いた大雪が、明けた23日の朝、学校を真っ白に埋め尽くしました。先生が6時に出勤し校門から昇降口まで雪かきをしました。校庭は、もやがかかったように幻想的な景色でした。
 2年生はスキー移動教室中ですが、現地に写真を送ると「軽井沢より雪が多い!」という返信が返ってきました。
 1年E組はダンス発表会に出かける際にバスが運休のため急遽経路を変更して出かけることとなりました。
 今後の路面凍結等に注意し転倒したり事故に遭ったりしないよう気を付けて登下校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育フォーラム

画像1 画像1
 1月22日(月)練馬文化センターで練馬区小中一貫教育フォーラムが開催されました。同時に練馬区民産業プラザCoconeriホールにてポスターセッションが行われました。
 石神井西中学校区の3小学校(石神井西小学校、立野小学校、関町小学校)と共同で作成した取組の様子を表したポスターです。
 これからも9年間を見通した小中一貫教育に取り組むことで、子供たちの力を高めてまいります。

2日目午後の実習開始

画像1 画像1
草津白根山では噴火の影響で雪崩が発生し、スキー場で行方不明者が出ているようです。しかし、こちら軽井沢の湯の丸スキー場では安全な実習が行われています。生徒たちは昼食を終え、クラス写真を撮り終わりました。やる気に満ちた表情の生徒たちがゲレンデに向かいました。

2日目昼食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の昼食の様子です。今日は親子丼がでました。3、4回お代わりをする生徒もいました。また、クラス写真も撮り、実習がこれから始まります。

2日目の午前の実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の実習が始まりました。
昨日の疲れが残っているようで、バス内では静かに過ごし、ゲレンデに予定通り到着をしました。
インストラクターの方によるデモンストレーションを見てから実習が開始されました。
デモンストレーションの様子など生徒の様子も含めて、最後の保護者会で上映したいと思います。

1月22日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 カレーうどん
 ししゃもの石垣フライ
 果物(いちご2個)

[一口メモ]
 「ししゃもの石垣フライ」は、衣に白ゴマと黒ゴマをまぶして石垣のようにして揚げた料理です。今日のししゃもは石垣のように見えますか?ししゃももゴマもカルシウムが豊富な食材です。今日の給食を一人分しっかり食べた人は、1日に必要なカルシウムの60%近くが摂取できていますよ。
画像2 画像2

スキー移動教室2日目始まる

 おはようございます。スキー移動教室、2日目の朝となりました。昨夜は午後から雪の中でのスキーでしたが、今朝は朝から晴れています。スキー日和です。朝食中の会話も弾んでいました。
「昨日できなかったことが今日は出来るかな?」
「リフトに乗るの楽しみ!!」
「筋肉痛になった!」
などなど。

 標高1000メートルのベルデ(宿舎)から標高1700メートルの湯の丸スキー場へ向かっています。スキー場の昨夜の積雪は90センチメートル。新雪の中を滑ります!楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室1日目 開校式

 吹雪の中、開校式が行われました。校長先生のお話、インストラクターの方の紹介のあと、生徒代表があいさつをしました。

 安全に楽しく実習できるよう、インストラクターのお話をよく聞きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 大変遅くなりましたが、スキー移動教室1日目の様子をアップします!

 全員元気にスキー場に着きました。今日の昼食は牛丼でした。皆お代わりをしていました。

 これから開校式です。

2年スキー移動教室出発

1月22日(月)7時20分、少し雪がちらつく中、2年生197名がバス6台で軽井沢に向けて出発しました。3日間の湯ノ丸高原でのスキー実習とベルデ軽井沢での共同生活を通して、大きく成長してくれることを期待して、朝早くから1、3年の教員でお見送りしました。

実習や生活の様子は現地からアップされる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

医療救護訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(日)に本校で練馬区の医療救護訓練が開かれました。

練馬区の最大被害想定は、冬17時、毎秒風速8mのもと、多摩直下地震M7.3、震度6弱(一部で震度6強)が起きた場合、死者数212人、負傷者数5,389人(うち重傷者数585人)、倒壊5,579棟、出火件数12件(焼失棟数2,968棟)、避難所生活者数76,859人を想定しています。

災害時医療対策の基本的な考え方は、ケガの「緊急度」や「程度」を判定し、適切な搬送や治療を行うこと、災害時医療機関は分担・連携して医療を行うことです。

本校からは校長以下、非難拠点学校要員の副校長・教員とバドミントン部1年生女子10名が体験参加しました。教員は傷病者の振り分け(一次トリアージ)や医療機関への搬送の手配を分担し、中学生は傷病者役を務めました。実施の災害時には中学生がも簡単な仕事を受けもてるようになるといいなと思います。

1月19日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ごはん
 鮭の七味焼き
 青菜と油揚げの煮びたし
 じゃがいものそぼろ煮

[一口メモ]
 今日は和食の献立です。
鮭は、日本人が「年間購入する魚の量」の第1位だそうです。一年を通して価格が安定しており、食べやすい味が人気の秘訣です。食べ方も塩焼き・フライ・刺身など、いろんなバリエーションがありますね。今日は、ねぎと生姜のたっぷり入った七味醤油だれに漬け込んで焼いた「七味焼き」でした。ちなみに、年間購入量の第2位はイカ、第3位はマグロです。

3年生ダンス発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の保健体育の時間に女子のダンスの発表会を行いました。現代的なリズムのダンスを短い時間に準備し練習してきましたが、レベルの高いダンスに仕上がり、みんなきちんと覚えて楽しそうに踊っていました。

レッツ ちょこボラ

朝の30分間、JRC委員を中心にボランティアをつどい、校内の掃除をしました。
寒い朝でしたが、3年生が20人も集まってくれました。
みんなが歩きやすいように、校庭と校舎の間の側溝の掃き掃除と、木工室の木屑の掃除をしました。頑張った甲斐があり、とてもきれいになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月18日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 チキンライス
 スパニッシュオムレツ
 春雨スープ

[一口メモ]
 「スパニッシュオムレツ」は、スペイン風のオムレツです。一般的にオムレツというと、卵で具を包み込んだものを思い浮かべる人が多いかと思いますが、スパニッシュオムレツは、ジャガイモ・タマネギ・ホウレンソウ・ベーコンなどの具材の入った卵液をフライパンの丸い形のまま焼き上げます。「トルティージャ」とも呼ばれます。

1月17日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 チリビーンズドック
 和風サラダ
 ポトフ

[一口メモ]
 今日は「和風サラダ」の白菜・大根、「ポトフ」のキャベツが練馬区産の野菜でした。「チリビーンズドック」には、いんげん豆と大豆がたっぷり入っていますが、細かくしてトマト味をつけているのでいつもの豆料理より食べやすかったようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

体力測定調査

学校経営方針

グランドデザイン

年間指導計画

学力調査結果

学校評価

時程表

授業時数

ギャラリー

PTA

安全・安心・防災

小中一貫教育

いじめ防止対策推進方針

オリ・パラ教育

子供の心のケアのために