ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

なわとび週間が始まりました。

体育集会で本校のなわとびの達人、「なわとびマスター」がなわとびの級の技の紹介を行いました。難しい技も軽々とこなす姿に「わぁ。」と憧れの声も聞かれました。
20日まで、休み時間も使ってなわとびで体力作りとともに技を磨きます。
昇級に挑戦する子供たちをご家庭でも励ましてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 下田移動教室 3日目

今日は地球博物館を見学しています。
残念なが建物の中はお見せできませんが、地球の歴史が分かりやすく展示してあったり、動物の剥製や珍しい昆虫の標本があったりなど、見所満載の博物館です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 下田移動教室 2日目 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夜はキャンドルレクでした。
みんなの出し物に大盛り上がり。
教員の出し物も大変興味深かった?です。
元気な5年生。
元気な教員です。
ゴレンジャーがんばれ〜

5年 下田移動教室 2日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ほうえい」さんであじの開き体験を行いました。
ふだん、お料理をするお友達でも家ではなかなか取り組まない「魚のさばき」だと思います。
まな板の上で魚を置く向きから教わりました。
「この魚、死んでるの?」という問いも出ていました。
緊張したことでしょう。おいしい干物になりますように!

午後は下田海中水族館でイルカショーなど見学しました。
お土産も購入しました。
夜はキャンドルレクです。

5年下田移動教室 2日目 その2

弁天島を散策し、アジの開き体験をする「ほうえい」さんに向かいました。
ここでは地層が縞になっていることがよく見られるところでもあります。
海の風、空気を感じながらの散策は大変気持ちよかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 下田移動教室 2日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は大変さわやかな朝を迎えることができました。
元気に体操をして一日の出発を切りました。
今日は活動が盛りだくさんの一日です。
みんなのやる気が満ちています。

5年 下田移動教室 1日目 その3

画像1 画像1
夜の3Dスタンド作成の様子です。
海からの贈り物でスタンドを作りました。
下田の海の思い出になります。
それぞれ、自分の作品にしたい貝がらや海藻を選びました。


5年 下田移動教室1日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シャボテン公園到着時と対面式の様子です。
3日間を同じ宿舎で過ごす仲間と、仲良く交流ができると良いですね。
対面式後は一緒に夕食を食べました。
メニューはカレーとキンメコロッケでした。
下田の名物、金目鯛をコロッケで味わいました。

5年下田移動教室1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベルデ下田に着きました。
海は、雨の影響で灰色でした。
自然の強さを感じます。
明日はぬけるような青い空と海が見られると良いですね。
このあと中村西小学校のお友達と、対面式を行います。

4年生が水道キャラバンで浄水の勉強をしました。

4年生が水道キャラバンで浄水の仕組みや浄水場の様子を学習しました。
DVDでクイズをしたり、実験でわざと濁らせた水を浄化したりしました。
とても楽しんで話を聞いていました。
体験学習の効果ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が光が丘公園に遠足に行きました。

夏のような日差しの中、1年生だけで光が丘公園に遠足に行きました。
いつも行っている公園とはいえ、学校の学習で友達と行くのはやはり特別ですよね。
みんな大変元気に「行ってきます」の挨拶ができました。
公園では仲良く遊び、おいしいお弁当もたくさん食べました。
いつもは使わない門から出入りしたことも、ちょっと探検気分だったと思います。
お弁当、持ち物の準備、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が秋の陽公園で稲刈りを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日の午後、秋の陽公園で田植えをした5年生が稲刈りをしました。
秋の実りは、秋の陽公園の田んぼを金色に染めていて、稲穂の波の向こう側の5年生の表情が輝いて見えました。
鎌の使い方を教わり、しっかり握ってざっくりと刈っていました。
田んぼの手前には、束ねて干してある稲の束があり、里山の風景もちょっぴり味わうことができました。
こんな公園が近くにあって、稲刈りも経験できるなんて!幸せですね!!
お手伝いいただきました保護者の皆様、企画し、ご協力くださる区の職員の皆様に感謝です。ありがとうございました。

今週木曜日に下田に出発です!

画像1 画像1
朝会で5年生が下田に向けての決意を発表し、全校に向けて、行ってきますの挨拶をしました。
初の移動教室です。悔いの無いように、友達と過ごすことで高め合うことのできる3日間にしてほしいと願っています。頑張れ!5年生!!

9月最後の全校朝会「感謝の気持ちを」

画像1 画像1 画像2 画像2
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」今日は9月最後の全校朝会となりました。今週末には五年生が下田移動教室に出かけます。さらに五年生が春に植えた稲を刈りに今日午後出かけます。
さて皆さん!今日は稲刈りのお話です。稲は、小さな苗を田んぼに植え、いろいろな世話をしながら大きく成長します。強い風の日も、大雨の日も、ずっと耐えてすくすくと成長して稲刈りの日を迎えます。校庭にも同じ稲が育っていますね。この稲は、今日を迎えるまでは天に向かってまっすぐに、成長します。皆さんも二学期が始まって一ヶ月目標に向かって頑張っていますか。そして目標が達成できる頃は感謝の気持ちを表すように頭をさげてありがとうと言ってみましょうね。そしてまた新しい目標に向かってまっすぐに頑張りましょう。

オリンピック・パラリンピック教育 シャーフセイン選手が今年も

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パキスタンのリオ・オリンピアン、柔道のシャーフセイン選手が今年も本校に来てくださいました。
2m近い長身とがっしりとした体格にびっくり!の子供たち。
シャー選手に技を数々見せていただきました。
本日は日本の大学で学んでいる弟さんが一緒に来てくださって、技をかける相手をしてくださいました。
技が決まる度に体育館の床がズシン!と響くのは、技の鋭さのためなのかと感じました。
脚が平均よりも長いので、得意技は内股を使った技だそうです。
また、逆に背の低い方が決めやすい技も見せてくださいました。
20畳の畳いっぱいに動く選手に、さすがオリンピアン!の迫力を感じました。

2年生が遠足に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
台風一過、晴天に恵まれ、初めて電車に乗って石神井公園へ行きました。出発前に確認した約束を守り、周りの人のことを考えて行動していた姿はとても立派でした。
アスレチックでは思い切り元気よく遊び、お弁当をモリモリと食べ、友達と仲良く過ごしていました。
池の周りを散歩し、たくさんの生き物や自然に触れました。クラスへのお土産として、どんぐりを拾い、秋らしさを感じることができました。殿塚、姫塚の前では伝説に思いをはせ、様々な想像を膨らませていました。

夏の思い出集会

今日の集会は先生方の夏の思い出をクイズにしたものでした。
事前に先生方にインタビューして準備をしました。
パワーポイントを使って、プロジェクターで映しながら、クイズを出しました。

映像がヒントになったり、わなになったりと工夫されていました。
先生方の秘密を当てることができて、みんな嬉しそうでした。
画像1 画像1

プール納めを行いました。

11日の月曜日にプール納めを行いました。
代表のお友達が頑張ったことやできるようになったこと、来年に向けての決意を話しました。
みんなの努力が実ったことを確認できた会でした。
何よりも、命を守ることに直結する水泳の学習を、事故無く終えたことに感謝です。
ご家庭からの支え、地域の方のご理解があってこその学習の成果といえます。
ご理解とご協力、本当にありがとうございました。


画像1 画像1

夏雲小避難拠点 宿泊訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
9月9.10日に避難拠点連絡会の主催で宿泊訓練を行いました。
地域の方々が集まり、避難時の疑似体験をしました。
プールのお水を濾過して飲んでみたり、夜間の校舎を歩いてみたりするなど、日常ではできない体験をしました。
夕飯の回鍋肉も大変おいしくいただきました。
いざとなったら、たくさんの困難な条件が重なることと思います。
その時のために地域に方々が努力されていることに敬意と感謝を感じます。
本当にありがとうございます。
学校でもいざという時の勉強を繰り返していきたいと思います。

本日は学校公開です。

本日は学校公開をご参観いただき、ありがとうございました。
プールでは5年生が着衣泳で自分の命を守ることを体験学習しました。
考えたことを伝え合う道徳やトウモロコシの観察などいろいろな授業が展開されました。
校庭では、1年生が元気いっぱい水遊びの体験を行いました。
一人一人の考えを大切にして育てる授業を行って参ります。
教室フロアには夏休みの自由研究や新聞等の作品が並び、たくさんの方に見ていただきました。
この後は区の一斉防災訓練と引き取り訓練になります。
どうぞよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/22 避難訓練(予告なし)
2/23 音楽集会(7) クラブ活動(15)
2/26 全校朝会