夏の思い出集会
今日の集会は先生方の夏の思い出をクイズにしたものでした。
事前に先生方にインタビューして準備をしました。 パワーポイントを使って、プロジェクターで映しながら、クイズを出しました。 映像がヒントになったり、わなになったりと工夫されていました。 先生方の秘密を当てることができて、みんな嬉しそうでした。 プール納めを行いました。
11日の月曜日にプール納めを行いました。
代表のお友達が頑張ったことやできるようになったこと、来年に向けての決意を話しました。 みんなの努力が実ったことを確認できた会でした。 何よりも、命を守ることに直結する水泳の学習を、事故無く終えたことに感謝です。 ご家庭からの支え、地域の方のご理解があってこその学習の成果といえます。 ご理解とご協力、本当にありがとうございました。 夏雲小避難拠点 宿泊訓練地域の方々が集まり、避難時の疑似体験をしました。 プールのお水を濾過して飲んでみたり、夜間の校舎を歩いてみたりするなど、日常ではできない体験をしました。 夕飯の回鍋肉も大変おいしくいただきました。 いざとなったら、たくさんの困難な条件が重なることと思います。 その時のために地域に方々が努力されていることに敬意と感謝を感じます。 本当にありがとうございます。 学校でもいざという時の勉強を繰り返していきたいと思います。 本日は学校公開です。
本日は学校公開をご参観いただき、ありがとうございました。
プールでは5年生が着衣泳で自分の命を守ることを体験学習しました。 考えたことを伝え合う道徳やトウモロコシの観察などいろいろな授業が展開されました。 校庭では、1年生が元気いっぱい水遊びの体験を行いました。 一人一人の考えを大切にして育てる授業を行って参ります。 教室フロアには夏休みの自由研究や新聞等の作品が並び、たくさんの方に見ていただきました。 この後は区の一斉防災訓練と引き取り訓練になります。 どうぞよろしくお願いいたします。 スマイルあそびをしました。久しぶりだったのでちょっぴり照れくさそうな表情も見られましたが、仲良く遊ぶ姿が嬉しかったです。 次のスマイルは全校遠足の話し合いです。 楽しみですね。 6年生が連合水泳記録会に参加しました。これまで心配だったお天気も、今日は日が出ました。 ちょうど良いくらいの気温の中、気持ちよさそうにでも真剣に泳ぐ姿は6年生の貫禄を感じました。 一生懸命に泳ぐ友達にエールを送り、他校の仲間と技や早さを競うことで交流しました。 学校の代表として様々な場面で活躍する6年生の頑張りは、夏雲小の誇りです。 二学期が始まりました!!金曜日には2年生が代表で今学期の頑張り目標を発表しました。 今年は学芸会の年です。日常の学習への取り組みとともに学校行事への意欲も発表していました。盛り上げていきましょう! また、終了後、表彰を行いました。 夏休み中にいちょう合唱団がNHK学校音楽コンクールで奨励賞、TBSこども音楽コンクールで優秀賞をいただきました。 個人では夏の雲公園祭りの子どもの絵コンクールで優秀賞をいただきました。 2学期も、得意なことで自信をつけ、苦手なことへも挑戦して充実した毎日にしていきましょう! 安全、健康な夏を過ごしましょう。劇を通して、困ったとき、やってはいけない場面に出くわしたときの対処の仕方や考え方を確認しました。 地域・保護者、関係者の皆様には1学期の間、夏の雲小学校の子供たちと学校を支えていただきましたことに感謝いたします。ありがとうございました。 また、しばらく登校・授業がありませんので、ご家庭での体調管理や学習をお願いいたします。 1学期が無事終了しました。校長先生から「夏の思い出」のリコーダー演奏をを聞かせていただきました。 努力をしたことで曲とともに忘れられないすてきな夏の思い出ができた経験から、夏の雲小の皆さんもすてきな夏の思い出を作ってくださいとのお話でした。 6年生が代表で今学期がんばったことと2学期への決意を話しました。 6年生をお手本にして、他の学年の人もしっかりがんばっていこうと大きな拍手が響きました。 また、計画委員の人たちからは夏の雲SNSルールについての発表がありました。 子供たちが中心になって自分たちの身を守ることを話し合ってきました。 夏休みを前にご家庭でも今一度、使用ルールの見直しをお願いいたします。 ミニコンサート2
オペラ歌手の田中三佐代氏をお呼びして、ミニコンサートを行いました。
今回のコンサートは、5年生が対象でした。 田中さんが歌い始めた時の「おお〜」というため息とも歓声ともつかない声が感動を表していました。 「花」「子もり歌」「オーソレミオ」を聞かせていただいた後、みんなで一緒に「ハローシャイニングブルー」を歌いました。 伴奏で来ていただいた畑野かん奈氏も子供たちにたくさんの感動をくださいました。 どんなに小さな会場でも、お二人で真剣にリハーサルされる姿に感謝の思いでいっぱいになりました。 本当にありがとうございました。 なつくも小フェスティバル2017 その3
体育館では普段体育館を利用している方々が、本校の子供たちのためにと段ボール迷路やバドミントン教室を行ってくださいました。
むし暑い体育館の中も無事故で何よりでした。 子供たちの楽しむ姿が地域と学校を結んでくれているのだと改めて感じた一日でした。 本当にありがとうございました。 ご協力いただきました方々に深く深く感謝申し上げます。 今後とも本校の学校教育にご理解とご協力をお願いいたします。 なつくも小フェス2017 その2そしてホールでは大泉障害者支援センターの方々に、点字など教えていただくこともできました。 なつくも小フェス2017昨年を上回る人出でした。 午前中から学校応援団と保教の会の方々、そして学校開放委員会の方々、避難拠点連絡会の方々など、なつくも小に関わってくださるたくさんの方が準備を進めてくださいました。 いちょう合唱団保護者の方も聴きに来てくださいました。ありがとうございます。 朝練習の時よりも少し緊張で声がでなかった気もしますが、一生懸命歌いました。 コンクールまでさらに気持ちが込められるようにがんばります。 応援をよろしくお願いいたします。 七夕飾りが揺れています
今日は七夕です。
各学年フロアには光が丘夏の雲小学校の自慢の竹からいただいた、笹の葉が揺れています。 枝には、みんなの願いごとがかかれた短冊が下がっています。 働き者だった織り姫や彦星にあやかって、習い事や自分の仕事の上達を願ったのが始まりとも言われています。 「字が上手になりたい」「泳ぎがうまくなりたい」などの願いごとがありました。 みなさんの願いがかなうと良いですね。 朝は音楽集会だったので「たなばたさま」を歌いました。その後の「スイカの名産地」では音楽集会委員の人のお手本をまねしながらみんなで楽しく踊って盛り上がりました。 6年生 武石移動教室4日目その3舞きり式の火おこしなどで、おこしました。 火だねにするのが難しく、火を移しとる時は緊張していました。 6年生 武石移動教室4日目 その1展示の建物自体が遊べる空間のものもあり、楽しく鑑賞できました。 6年生 武石移動教室3日目 その3
3日目の夜はキャンプファイヤーを行いました。
火の神様からいただいた火を大切に薪に移し、みんなで囲んで楽しい時間を過ごしました。 武石の一面の芝生の上でのレクリエーションは、自然に囲まれた実感がわいてくる一時でした。 6年生 武石移動教室3日目 その2
昼食はベルデ武石の庭で飯ごう炊さんを行い、作ったカレーでした。
炒めが短く十分でないと生のジャガイモになってしまいます。 また、ご飯を焦げないように炊くのも結構火加減が難しいです。 自然の中で作って、みんなで食べたカレーの味は最高でした。 6年生 武石移動教室3日目 その1鷹山にある黒曜石ミュージアムで古代人に戻った気分で体験学習を行いました。 ミュージアムの方の説明に目を輝かせていました。 |
|