5月2日の給食![]() ![]() ・抹茶ミルクトースト ・アスパラサラダ ・春野菜のクリーム煮 5月2日は八十八夜といい、春から夏に変わる節目の日です。 この日にとれた茶葉でお茶を飲むと長生きできるといわれています。 給食では、抹茶をパンに塗って焼いた献立にしました。 遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日の給食![]() ![]() ・ごはん ・揚げ餃子 ・ピリ辛中華サラダ ・しめじと卵のスープ 揚げ餃子は、1人1個です。 15cmくらいの皮に具を包んで、1つ1つ揚げて作りました。 4月26日の給食![]() ![]() ・たけのこごはん ・鮭のごまダレ焼き ・具だくさん沢煮椀 春の食材、たけのこが主役のご飯です。 水煮などで1年中食べられるようになりましたが、とれたては今だけです。 やさしい味付けに仕上げました。 4月25日の給食
4月25日の給食
・焼きカレーパン ・ツナサラダ ・野菜スープ 1年生も給食が始まり、1週間が過ぎました。 食器の数が多くても慣れてきたようです。 給食のカレーパンは、油で揚げずにオーブンで焼いています。 大人気のようでした! ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日の給食![]() ![]() ・ちらしずし ・五目汁 今日から1年生も給食が始まりました。 初めての給食に緊張しながらも美味しくいただきました。 これから毎日ワクワクですね。 4月14日の給食![]() ![]() ・お赤飯 ・松風焼き ・野菜のごま和え ・すまし汁 翌日15日が本校の開校記念日ということでお祝い献立にしました。 お赤飯の赤色は、豆を煮た時の煮汁で炊いたことによるものです。 開校を祝いながら、美味しそうに食べていました。 1年生を迎える会![]() ![]() 1年生は「さんぽ」の歌を元気に歌ってくれました。 最後は1年生にとって初めての朝会隊形に並び、今日からいよいよ大三小の仲間になったと感じました。 これからたくさんの行事や活動を通して、大三小に慣れていってほしいと思います。 ![]() ![]() 4月13日の給食![]() ![]() ・ごはん ・ちりめん山椒 ・野菜とハムのサラダ ・たけのこと新じゃがの煮もの ご飯の上に京都みやげでおなじみのちりめん山椒をかけていただきました。 通常は山椒の実で作りますが、給食では食べやすいように粉山椒にしました。 4月12日の給食
4月12日の給食
・山菜ごはん ・魚のごまぴり焼き ・野菜のみそ汁 春の味覚・山菜をご飯に混ぜています。 見た目そっくりなぜんまいとワラビを見比べてはどっちなのか考えながら食べていました。 ![]() ![]() 4月11日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・きな粉揚げパン ・ボルシチ ・果物(はるか) 給食定番メニューのきな粉揚げパンです。 1年生は給食がまだ始まっていないので、またの機会ということになりますが… 果物ははるかという種類の果物です。 実は1か月前にも給食に登場し、残りが多かったのですが、今回は頑張って食べた様子でした!! 平成29年度 入学式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の方々、来賓の方々、6年生のお兄さんお姉さん、教職員に見守られながら、緊張した面持ちで入場してくると、体育館中に鳴り響く拍手で会場は温かい空気に包まれました。 2年生が歓迎の出し物を元気いっぱいにすると新一年生の表情がほぐれ、にこにこ顔で退場することができました。 これからの小学校生活を明るく楽しく送っていってほしいです。 入学式
入学式
4月6日(木) 暖かな春の陽気の中、入学式が行われました。 隣の人と手を繋ぎ、大きな体育館を 一生懸命歩く1年生の姿はとても微笑ましかったです。 お兄さん、お姉さんになった2年生は 堂々と合唱や合奏をして、1年生を歓迎しました。 心のこもったすばらしいものでした。 1年生のみなさんには お友達をたくさん作り 大泉第三小学校の一員として 楽しい学校生活を送ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年度始業式![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は、ちょうど600名の児童でスタートをきります。 全校のみんなで元気に朝のあいさつをして校歌を歌いました。 爽やかな声が大空いっぱいに響き渡り、気持ちのよい一年のスタートをきることができました。 卒業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年3月24日(金) 本日、6年生の児童121名が卒業証書を受け取り、大泉第三小学校を巣立ちました。 6年間培ってきた力を全員が出し切り、とても素敵な卒業式になりました。 在校生代表として、入退場曲を演奏してくれた5年生の児童も、卒業の門出をお祝いしました。 卒業おめでとうございます。 中学校でも、元気にがんばってほしいと思います。 4月7日の給食
4月7日の給食
・カレーライス ・おろしサラダ 今日から給食が始まりました。 初日は定番メニューでありながら、人気のあるカレーです。 新しい教室、新しい先生に楽しくいただきました。 ![]() ![]() |
|