連合陸上 その5
男子ハードル 男子3000m 各競技の様子です。 連合陸上 その4
男子走り高跳び 各競技の様子です。 連合陸上 その3
男子ハードル 女子800m 各競技の様子です。 連合陸上 その2
男子リレーアンカー 女子砲丸投げ 各競技の様子です。 連合陸上 その1
午後からは、雨天となりましたが選手は全力で競技し、会場の応援といっしょになり大いに盛り上がりました。 田柄中学校の選手団もベストを尽くし、素晴らしい活躍でした。 各選手やリレーの様子を掲載いたします。田柄中のナンバーカード(胸ゼッケン)は、33番と34番です。 総合成績や個人入賞については、公式記録が発表されてから後日お知らせいたします。 9月22日(金)
小松菜みぞれあえ けんちん汁 9月19日(火)
中華サラダ 粟米湯(スーミータン) 田柄敬老会で吹奏楽部がお祝いの演奏
第2部の演芸では、落語、歌謡ショー、田柄第二小学校5,6年生による和太鼓、そして田柄中学校吹奏楽部の演奏がありました。部員自らが考えた楽しい演出でした。曲は、キューピー3分クッキング、ふるさと、水戸黄門、徹子の部屋など、とてもなじみの深い曲で会場が盛り上がりました。最後の曲、「夜明け」では、部員全員が演奏と歌、手話で会場を包み、ご長寿をお祝いすることができ、とても喜んでいただきました。皆さん、これからもお元気で田柄の子どもたちを見守っていただきたいと思います。 9月15日(金)
豆腐入りハンバーグ 磯香あえ のっぺい汁 保健体育科2年女子
水泳の授業が終わり、体育館ではバレーボールの授業が始まりました。本時は、おもにサーブの練習です。アンダーハンドサーブを中心に元気な声で練習をしています。 9月14日(金)
かぼちゃのシチュー くだもの 9月13日(水)
トマトソースチキン 野菜スープ 9月12日(火)
魚の竜田揚げ こんにゃくと野菜の煮物 きのこの味噌汁 9月11日(月)
小松菜のキッシュ スパイシーポテトフライ レンズ豆のスープ 一斉防災訓練
前期生徒会、常任委員会 その3
前期生徒会、常任委員会 その2
前期生徒会、常任委員会 その1
生徒が主体となって自治活動を行い、明るくすごしやすい田柄中学校の生活を作っています。給食委員会、視聴覚委員会、3年学年委員会の様子です。 校歌コンクール その2
1組、3組、最後に全体合唱です。3月の合唱コンクールがとても楽しみになりました。 校歌コンクール その1
いよいよ校歌コンクール本番です。早朝より会場には、100名以上の保護者の皆様に参観していただきました。全体練習やクラスでの発声練習を行い、舞台に上がり発表しました。1年生らしく元気に大きな声で校歌を歌いました。堂々と校歌を歌える学校は素晴らしいと思います。これからも、大切にしていきましょう。 4組、2組、5組の合唱です。 |
|
|||||