白銀の世界2年1組・2組
快晴の湯ノ丸スキー場で集合写真を撮りました。 スマイルで練習が始まりました。 2月1日(木)
ポテトグラタン キャベツスープ 1月31日(水)
華風大根 豆腐スープ 1月30日(火)ベトナム料理
揚げ春巻き フォー・ガー 1月29日(月)
野沢菜漬け 鬼まんじゅう スキー移動教室(最終日・帰路)
14時20分頃に到着予定です。 スキー移動教室(最終日・昼)
スキー移動教室(3日目・夜)その2
スキー移動教室(3日目・夜)
ジェスチャーでのリレー。二人が背中あわせてでの風船リレー。ピンポン玉、縄跳び、クモの巣などの障害物リレー。最後にスキップ、もも上げ走などで全員リレー。応援して競技して友だちとの輪が広がりました。ミニ運動会ではなく、思い出いっぱいの大運動会となりました。 スキー移動教室(3日目・午後)
スキー移動教室(3日目・昼食)
スキー移動教室(3日目・午前その2)
スキー移動教室(3日目・午前)
スキー移動教室(3日目・朝)
天気は曇り。マイナス9度です。 朝7時の朝食は、バイキング方式です。午前の練習のため、しっかりと食べています。 スキー移動教室(2日目・午後)
全ての班がリフトに乗りました。 みるみる上達するのがわかります。みんな楽しく滑っています。上級者は、スピードに乗りカッコよくなりました。中級者もボーゲンでどんどん降りています。初級者もゆっくりと最後まで滑れるようになりました。頑張っています。 スキー移動教室(2日目・午前)
雪はパウダースノーで最高です。 インストラクターの模範滑降デモンストレーションを見せていただき、午前が始まりました。 みんな元気な声とともに丸くなって準備体操。上級者はすぐにリフトに乗り、プルークボーゲンやパラレルの練習です。 中級者も初めてのリフトです。初級者は、ゲレンデで何度も基礎練習です。頑張っています。 スキー移動教室(1日目)
スキー移動教室出発
1月25日(木)
おでん 明日葉入りごま和え 1月のお花ハンドメイド部
ハンドメイド部では、華道の先生のご指導をいただき、いつも美しいお花を飾っています。1月のお花、雪柳・チューリップ・スイートピーを紹介します。 |
|
|||||