野球部 東大との交流
2/24(土)、東京大学野球部の方と交流会を行いました。
4名の選手と1名のOB会の方をお招きし、短い時間でしたが西中生徒とともに練習をしていただきました。アマチュアの最高峰である六大学野球の選手にふさわしく、細かく丁寧にそして熱心にアドバイスをくださいました。また、グループで座談会を行い、野球だけでなく勉強の仕方や日々の生活のアドバイスもいただきました。最後に東大生から『今日一緒に野球をやってみて、やっぱり野球は楽しいと実感しました。この楽しい野球を一番に、勉強も含めて努力をしてください。』と激励の言葉をいただきました。 今季15年振りに勝ち点をあげ、世間の注目を得た東大野球部。その第一線で活躍したメンバーが西中を訪れて部員とともに野球をしている光景に感激しました。 頑張れ!!西中野球部!これからも応援よろしくお願いします。 合唱コンクールの練習を始めました 2年生
2年生の学年末考査は今日の4時間目で終了しました。
次は合唱コンクールです。1回目の練習を5時間目に行いました。 2年生の歌は「青葉の歌」です。いつも元気な2年生は合唱の声も大きく、今後が楽しみです。練習の後、指揮と伴奏の二人から一言あいさつしてもらいました。合唱コンクールまでがんばっていきましょう! 2月23日の給食牛乳 帆立ごはん 塩昆布あえ 五色煮 [一口メモ] 1・2年生の皆さん、学年末テストお疲れ様でした!今日は都立高校試験日で、1・2年生だけの給食でした。 「帆立ごはん」は、北海道産の帆立の貝柱をせん切りの生姜・油揚げと一緒に甘辛く煮て、ごはんに混ぜ込んだものです。帆立の貝柱は値段が高いので、ブロークンという崩れているものを使用することで値段を抑えました。帆立の旬は9〜5月の寒い時期です。ちょうど今ですね。 石西杯に向けて教員チームも準備2月28日の石西杯ドッチボール大会、生徒チームと教員チームとの試合に向けて教員チームも昼休みの体育館で練習をしました。この日は女子チームの練習に8名の先生が参加しました。3年生生徒1名が応援に駆けつけてくれました。 2月22日の給食牛乳 手作りウインナーフランス ごまドレッシングサラダ コーンチャウダー [一口メモ] 昨日に続き、今日も3年生だけの給食だったので、給食室でパン作りに挑戦しました。 粉から生地を捏ねて、一次発酵、成形、二次発酵、焼成という長い工程を経て無事にできあがりました。焼きたてのパンは、フワフワモチモチしていて美味しかったと思います。1・2年生にも機会があれば食べてもらいたいです。 2月21日の給食牛乳 ごはん 魚とさつまいもの甘辛煮 野菜の生姜醤油 じゃがいものみそ汁 [一口メモ] 今日と明日は1・2年生が学年末考査のため、3年生のみの給食です。いつもの1/3の量の給食だったので、切り込みや配缶も1/3の時間で終わってしまいました。調理員さんたちは給食時間から逆算して、調理時間を調節し、温かいものが食べられるよう工夫していました。 第二回学校保健委員会
本日、第二回学校保健委員会が開催されました。
今回は本校スクールカウンセラーの前田洋士先生の講演を企画しました。「家庭内での声掛けの効果」をテーマに家庭内でできるコーチングを中心に、発達についての理論や行動が起こる仕組みおよび適切な声かけについてお話いただきました。 演習では自分が中学生の時のことを振り返り子供と自分を比較してみるということをしてみました。 講演後の質疑応答では普段、保護者の方が悩む、子供たちの学習や声かけのタイミングについて、具体的にお答えいただきました。 お忙し中参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。 2月20日の給食牛乳 カツ丼 野菜椀 果物(みかん) [一口メモ] 1・2年生は、明日から学年末テストが始まります。3年生は、金曜日が都立校の受検で来週月曜日が学年末テストです。皆さんのテスト勉強を応援して、今日は「カツ丼」にしました。カツを食べて、試験に勝つ!自分に勝つ!という気持ちで頑張って欲しいと思います。ちなみに、テスト前日や当日は、カツを食べ過ぎると消化に時間がかかってしまいます。炭水化物を中心とした食事がオススメです。 2月19日の給食牛乳 たこめし 厚焼き卵 かぶのゆず風味 さつま汁 [一口メモ] 今日の「たこめし」は、瀬戸内海沿岸の地域で食べられている郷土料理です。地域によってタコとごはんを炊き込むもの、煮たタコをごはんに乗せたり混ぜたりするものがありますが、給食では後者の作り方で調理しました。 生徒会朝礼
2月19日(月)の生徒会朝礼では、生徒会役員、JRC委員会、整美委員会、2年学級委員会から話がありました。
生徒会役員からは、1・2年生は今週水曜日から学年末考査が、テスト後は合唱コンクールがあって忙しい3学期となりますが、自分なりの目標を立てて頑張りましょうという内容でした。 JRC委員会からは「届けよう 服のチカラ プロジェクト」の報告でした。集められた服がタンザニアの難民キャンプにどのように届けられたかを丁寧に説明しました。 整美委員会からは2つの内容があり、1つ目はロッカー点検の結果発表でした。各学年の優秀クラスは1E、2A・2D、3Eでした。中でも3Eは全校内のトップで92%がきれいに使うことができていました。2つ目は正しいほうきの使い方とゴミ捨て場の利用について、寸劇を入れて説明をしました。 最後に、2年学級委員会からスキー教室についてでした。反省・感想では「行事を楽しめた」「親睦が深められた」「けじめがつかないときがあった」などがあがりました。リフトの乗り方、降り方やスキー教室での出来事を面白く紹介しました。 石西杯ドッジボール大会周囲のたくさんの声援を受けて、白熱した試合が行われました。残り2日間をかけて優勝チームが決定します。 2月16日の給食牛乳 シーフードカレー 福神漬け わかめサラダ [一口メモ] 今日は「シーフードカレー」です。いつもは豚肉や鶏肉で作りますが、今日は肉類は入れず、シーフードのうま味のみで作りました。使用したものは、えび・いか・ホタテ貝です。カレーのスパイスでシーフード特有の臭いも消え、食べやすく仕上がったのではないかと思います。 2月15日の給食牛乳 深川ごはん さばのおろしソース ごまあえ 根菜汁 [一口メモ] 今日の「深川ごはん(深川めし)」は、東京の郷土料理で、アサリやハマグリなどの貝類をごはんに炊き込んだ料理です。深川は江戸時代は漁師の町として栄え、江戸前の魚貝類やのりなどを捕る漁師さんたちが大勢いました。特に良質のアサリやカキが沢山捕れ、それらは深川名物とされていました。 2月の避難訓練 Jアラート
2月の避難訓練はJアラート時の避難訓練です。北朝鮮からの弾道ミサイルの情報を校内で伝達し、ミサイルが地域の上空を通過したことを確認した後、体育館へ集合するというものです。教科担任の誘導の元、速やかに集合することができました。
新入生の皆様へ体操着(日勝スポーツ) 上履き(コゾノ靴店) また、モデル服の採寸・販売も行います。(ムサシノ学生服、Ben & Ben) 当日、来校できない方は2月中に、 体操着(マルタ洋服店03−3928−2321) 上履き(コゾノ靴店03−3920−2223) をご利用ください。 梅の季節3年生はこれから都立入試の時期ですが、早いもので卒業式まであと1ヶ月です。 1、2年生は学年末テストまで1週間の期間に入っています。 今度の日曜日には新入生への体操着、上履き販売、モデル服の採寸販売も予定されています。 春はすぐそこです。 3年生社会福祉施設体験学習
3年生は受験が一段落した2月28日から3月9日まで社会福祉施設体験学習を行います。(各クラス1日ずつ)
廊下には訪問施設が紹介されたマップが掲示されました。学校支援コーディネーターの内野さんが作成したものです。今日から各班のリーダーが事前訪問をして打ち合わせを始めています。このあと、自分のグループのメンバーに打ち合わせ内容を伝えていき当日に向けた準備を進めていきます。 生徒会・体育委員会主催 第1回石西杯2月14日の給食牛乳 スパゲティビーンズソース もやしときゅうりのごま酢あえ 手作りブラウニー [一口メモ] 今日2月14日はバレンタインデーです。もともとは宗教的な意味合いのある日でしたが、現在の日本では、女性から男性にチョコレートを送る日として定着しています。今日はバレンタインデーにちなみ、デザートは「手作りブラウニー」にしました。 2月13日の給食牛乳 あわごはん かじきの和風ステーキ 豆腐チャンプル 大根のみそ汁 [一口メモ] 今日は静岡産のメカジキを使った「かじきの和風ステーキ」です。メカジキの切り身に塩こしょう・白ワイン・しょうゆ・すりおろしたにんにく・バターで下味をつけてオーブンで焼きました。チャンプルーというのは、沖縄の方言で「あれこれ混ぜこぜにしたもの」という意味があります。色々な材料で作った炒めものです。 |
|