ひみつのツリーハウス
4年生は、大人には内緒の、友達だけで楽しめるひみつのツリーハウスをつくっています。
ツリーハウスの中で友達とどのような遊びをしたいのかを考えたりツリーハウスの形も考えたりしました。 そのあと、今回の活動では、間伐材という杉の木を薄く切ったものを材料にしました。 子供たちは間伐材を手にとり、木目や触った感じのざらざら感や匂いを十分に味わいました。 間伐材は、手やはさみで簡単に切れるため、少しずつ切りながら、ツリーハウスを表現しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夢の貨物列車でGO GO GO!
3年生は、貨物列車を作っています。
授業の始めに、「かもーつ列車、シュッシュッシュッ〜」の歌に合わせて友達同士ジャンケンをしながらたくさん遊びました。 そのあと、「木と金具を使って、友達同士でつなげられる貨物列車を作ろう!」と話し、一人一人、「○○を運んでくれる夢のような貨物列車」を作っています。 次回は、列車に色を塗り、列車の前と後ろに金具をつけていきます。 金具によって、友達同士の列車もつながります。 完成後、友達同士の列車をつなげて遊ぶのを今から楽しみにしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シーサーにチャレンジ!
6年生は焼き物用の粘土を使って、シーサー作りにチャレンジしました。
子供たちは、一人一人のシーサーの表情や格好が個性的なので、完成後は友達の作品を楽しんで鑑賞していました。 1週間ほど乾燥させたあと、850度で素焼きしたいと思います。 焼き上がりが楽しみです♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|