最終日の朝食しっかりと食事をとり、帰京する準備に取りかかりました。 ダンス大会の様子各クラス男女別のダンスをそれぞれ考え、個性的な創作ダンスとなっていました。 3日目の夕食の様子最後の実習を終えておなかを空かせた生徒たちがごはんを何度もおかわりしていました。 実習最後の様子怪我なく無事に実習を終えられ、生徒たちはほっとした様子でレストハウスに戻ってきました。 雪かきボランティア
明日は2年生がスキー移動教室から帰ってきます。校庭にバスを乗り入れるためには少しコンディションが悪かったのですが、ボランティアで1年生のバスケットボール部男子や野球部員が放課後に雪かきをしてれました。
校舎北側は全面凍結していて明日の登校でも注意が必要です。校庭側も体育館脇は凍っています。雪には慣れているはずの北海道出身の教員も滑りそうになっていましたの注意してください。 1月24日の給食牛乳 ごはん むろあじのハンバーグ 明日葉入りごまあえ ちゃんこ汁 [一口メモ] 1月24日〜30日は「学校給食週間」です。 給食についての理解・関心を深めましょう。 今日の給食のテーマは、「東京産の食材を味わおう」です。 八丈島産のムロアジ・明日葉を使っています。 3日目実習午後の様子3日目の昼食の様子メニューはカレーです。多くの生徒が何度もおかわりをしていました。 午後の実習に向けて充電中です。 3日目午前の実習開始1月23日の給食ガーリックトースト いかくんサラダ カリフラワーのシチュー [一口メモ] 今日は旬のカリフラワーを使ったシチューです。 カリフラワーは、キャベツやブロッコリーと同じアブラナ科の野菜です。 昨日の大雪の影響で牛乳が届かず、今日は牛乳なしの給食となりました。 お昼に飲めなかった分は、ぜひ自宅で補ってください。 3日目の朝食の様子宿舎内での肝試し真っ暗な廊下や体育館を通る肝試しですが、某有名キャラクターや音のみの出演者など、怖さよりもノリの良さが勝ってしまうという肝試しでした。 2日目夕食の様子課題である話を聞く姿勢を段々と自分たちでとれるようになってきました。 明日の最後の実習に向けてしっかりと食事をとり、よく寝ることを期待したいです。 2日目入浴後のジュースタイム入浴後のジュースを生徒たちはほっとした表情で飲んでいました。 2日目実習午後の様子指導員の方の話をうなずきながら聞いていました。 生徒たちの吸収の早さにはとても驚かされます。 1年E組ダンス発表会本校からは例年2年生が出場しているのですが、今年度はスキー移動教室と重なっているため、1年生の最優秀賞のE組(男女)が参加しました。全校では33校中18校が1年生の参加で、ほとんどの学校は女子のみのチームで参加していました。また、インフルエンザで出場を辞退した学校が3校でていました。 E組の生徒は、校内ダンス発表会で発表した「No.1〜翔(かける)〜」を本格的な照明を浴び、大きな舞台で演じました。この創作ダンスは、オリンピックをテーマにしたもので、協力や団結を表現しています。 大雪のため、バスが運休し、西武新宿線と大江戸線を乗り継ぎ、移動は大変できたが、1年生らしい演技をすることができました。舞台は撮影禁止のため、終了後に撮った集合写真を掲載します。 大雪の朝の石西中
1月22日(月)に降り続いた大雪が、明けた23日の朝、学校を真っ白に埋め尽くしました。先生が6時に出勤し校門から昇降口まで雪かきをしました。校庭は、もやがかかったように幻想的な景色でした。
2年生はスキー移動教室中ですが、現地に写真を送ると「軽井沢より雪が多い!」という返信が返ってきました。 1年E組はダンス発表会に出かける際にバスが運休のため急遽経路を変更して出かけることとなりました。 今後の路面凍結等に注意し転倒したり事故に遭ったりしないよう気を付けて登下校してください。 小中一貫教育フォーラム石神井西中学校区の3小学校(石神井西小学校、立野小学校、関町小学校)と共同で作成した取組の様子を表したポスターです。 これからも9年間を見通した小中一貫教育に取り組むことで、子供たちの力を高めてまいります。 2日目午後の実習開始2日目昼食の様子 |
|