☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

第2学年都学力調査

画像1 画像1
国語・社会・数学・理科・英語と生徒質問紙の調査を実施します。
みんな真剣に取り組んでいます。

7月5日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ビスキュイトースト・ミネストローネ・グリーンサラダ・牛乳です。

 今日のビスキュイトーストは、食パンに手作りのクッキー生地をぬって焼きました。
ビスキュイとはフランス語で、小麦粉にバターや卵を加えて焼いた、やわらかいクッキーのことで、ビスケットと同じ意味です。

 ミネストローネのマカロニはホイールマカロニを使用しました!
ホイールと言う名前の由来は、車などのタイヤの◎ホイール◎に形が似ているからだそうです♪

7月4日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、枝豆ごはん・大根とわかめのみそ汁・ししゃものみりん焼き・大学芋・牛乳です。

 今日は、枝豆についてお話します。

 枝豆は若い時期に収穫する大豆です。7月から9月にかけて旬を迎える夏の食材です。
たくさんの種類がありますが、大粒でさやや実が鮮やかな緑色をしているものがおいしいといわれます。また、さやに毛茸という短い毛があるほうが新鮮です。 
 日本国内の主な生産地は新潟県、群馬県、千葉県です。最近では、山形県のダダチャマメ、新潟県の茶豆などが、独特の香りや風味のよさで人気があります。


今日の大学芋は給食完食キャンペーンで1位の3年1組のリクエストです♪

卓球部

卓球部
画像1 画像1

7月3日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、中華丼・フルーツナタデココ・牛乳です。

 いかは、低カロリー、低脂肪、高たんぱくのすぐれた食材です。
コレステロールも多く含まれますが、コレステロール値を下げるタウリンが豊富に含まれているため、心配はありません。
いかのタウリン含有量は魚介類のなかでもトップクラスです。タウリンはこのほかに、肝臓内で有毒物質の処理を助ける働きがあり、肝臓の健康に役立ちます。
緑黄色野菜と組み合わせて食べるとさらに効果的です。


 7月の給食に、5月に行われた《目指せ完食、給食感謝week》の結果から上位3クラスのリクエストデザートを取り入れます。
結果は同一1位で3年1組と3年4組、3位が3年3組でした。
今日のフルーツナタデココは3クラスともリクエスト1位のデザートです。
ナタデココ入りのフルーツポンチで、味付けのシロップにサイダーを使用しています。


表彰

画像1 画像1
地域での女子野球チーム
優勝

各部活動表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬区総合体育大会

サッカー部   優勝
野球部     3位
バドミントン部 3位
ソフトテニス部 3位
(女子個人)

バドミントン団体戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日 第55回練馬区総合体育大会 バドミントン団体戦
1回戦 シード
2回戦 2−0 三原台中
3回戦 2−1 中村中
準決勝 0−2 石神井中
順位決定戦 1−2 旭丘中

結果 練馬区3位でBブロック大会に進出決定!

セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日時  平成29年6月30日(金)13時40分〜15時10分 
会場  練馬区立練馬中学校 体育館(第一部)
会議室(第二部)光が丘警察と保護者の協議会(40分)「光が丘地区犯罪の現状」 
参加者 保護者んの皆様 58名
    保護司の皆様   3名
    本校教員
    光が丘警察署 スクールサポーター 3名

保育実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月30日 3年生が練馬幼稚園で保育実習を行いました

6月30日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、セサミパン・コーンコロッケ・ミネストローネ・冷凍パイン・牛乳です。

 今日は、ミネストローネについてお話します。

 ミネストローネとは、主にトマトを使った野菜スープのことです。
ミネストローネにはイタリア語で「具だくさん」という意味があり、名前の通りマカロニなどのショートパスタやたくさんの野菜を使います。
イタリアでは、ミネストローネは日本でいう味噌汁と同じように家庭料理として親しまれています。そのため、家庭によって使う材料もさまざまでありトマトを使用しないものでもミネストローネと呼ぶこともあります。


セサミパンには切れ込みが入っているので
手作りのコロッケを挟んで食べることができます♪

6月29日 給食

画像1 画像1
今日の献立は、じゃこ大豆ご飯・生揚げの炒め物・海苔和え・牛乳です。

今日は生揚げについてお話しします。

 大豆はみなさんもよく知っているとおり、いろいろな加工品の原料になります。
豆腐が大豆から作られるのはよく知られていますが、豆腐はさらに加工されます。薄く切って揚げると油揚げに、厚く切って揚げると今日使われている厚揚げになります。
生揚げは大豆と同様に、タンパク質が豊富です。また、カルシウムも多く含まれているので、成長期の食事に多く取り入れたい食品です。


6月28日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、深川めし・ぐる煮・じゃこと水菜のサラダ・白ごまプリン・牛乳です。

 今日は深川めしについてお話します。

 深川めしは東京の郷土料理です。
現在の江東区のあたりは昔、深川地区と呼ばれ、一帯にはまだ海が広がっていました。
3月から6月にかけてあさりがよく獲れていたそうです。昔は冷蔵庫などがなく、たくさん獲れたあさりを保存するために、しょうゆや砂糖で甘辛く煮た佃煮が作られるようになりました。それをごはんに入れて炊くようになったのが深川めしのはじまりといわれています。
あさりは鉄分をはじめ、ビタミンB2、カルシウムなどの栄養も豊富です。


白ごまプリンの下には粒あんが入っています♪
黒ごまとはまた違った風味で美味しいです!

期末考査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末考査2日目

みなさん日頃の成果をはっきしてください

6月28日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、豚肉と牛蒡の炊き込みご飯・豆腐だんご汁・ほっけの塩焼き・牛乳です。

 今日は豆腐についてお話します。

豆腐は木綿豆腐と絹ごし豆腐の2種類に大きく分けられます。 
木綿豆腐は豆乳ににがりを加えた後、布をしいた型に流し込んで固めます。水分が抜けるため、固くしっかりしていてくずれにくいのが特長です。
絹ごし豆腐は水分ごと固めるので、やわらかく、なめらかに仕上がります。
同じ重量で比べると、水分が少ないぶん、木綿豆腐の方が、大豆の成分を多く含みます。
絹ごし豆腐には水分に溶け込んだミネラル類が多く残っています。



豆腐団子は木綿豆腐と上新粉を混ぜて手作りです♪
調理員さん総出で作ってくれました!

防災講話

画像1 画像1
画像2 画像2
内 容 災害と中学生の役割

目 的 防災についての基本的な知識を学ぶと共に、実際に災害に遭った方の経験談を聞くことにより、中学生としてどのような役割を果たすことができるのかを考える機会とする。

講 師 ●危機管理室 区民防災課 防災学習センター
      所長 森野 征明 様


今後も継続的に防災に関する体験を防災学習センターの方々と協力しながら進めていきます。

6月26日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ターメリックライス・キーマカレー・コーンポテト・牛乳です。

 今日はキーマカレーについてお話します。

 キーマカレーはひき肉を使って作るカレーのことです。
キーマはヒンズー語で「細かいもの」を示すことばで、ひき肉にたまねぎやにんじんなどの材料もみじん切りにして作ります。
インドでは羊のひき肉でつくり、ごはんにかけて食べるのが一般的なようですが、日本では鶏のひき肉を使って作るのがほとんどです。
カレーパンはこのキーマカレーをパンにはさみ、パン粉をつけて揚げたのが始まりだそうです。

カレーにはセロリもみじん切りにして入っています♪

バレー部 第三ブロック大会6月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
バレー部 第三ブロック大会 結果(6月25日)

0対2 中野五中
0対2 開進四中
2対0 泉南中
1勝2敗
 

夏季総合体育大会 6月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部 
決勝
0対0石神井中   勝利
5対3PK戦
優勝

野球部
準決勝
2対4石神井西中  惜敗 
第3位

6/23 小中連携 校区別協議会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関係小学校の先生が練馬中の授業を参観していただきました

課題改善カリキュラムの検討をしました
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 【予定】卒業式

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

行事予定表

教育計画

進路