学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月7日(水)6年生を送る会が行われました。
各学年から、歌、合奏、ダンス、クイズ、劇など趣向を凝らした出し物で6年生に対する感謝の気持ちやお祝いする気持ちを表現してくれました。とても心温まる会になり、6年生にとってもよい思い出の一つになったことと思います。

お別れスポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日、5年生がお別れスポーツ大会を企画して運営してくれました。

種目は、5年生対6年生で、バスケットボールの試合を行いました。

また、6年生は先生方とも試合をしました。

5年生や先生方とたくさん交流ができ、楽しい時間を過ごすことができたようです。

5年生のみなさん、ありがとうございました。(^o^)

化石探し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日、理科の学習で化石探しを行いました。

化石の原石を削っていくと植物の化石を発見することができました。

その他にも、いろいろな物を発見することができていました!


英語劇について

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日、「We are good friends.」の学習でオリジナルのストーリーを作って、英語劇を行いました。

最初は、台詞を言うことのできない児童もいましたが、練習を重ねて本番では上手に言うことができていました。

親子レクレーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月22日、親子レクレーションが行われました。

しっぽ取りゲームやドリブルリレー、綱引きを親子一緒に楽しみました。

会の最後には、タイムカプセルに手紙を入れました。

20歳になった時に開けるのが楽しみですね!

会の準備をしてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました!(^^)/

ようこそ小学校へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科では、「もうすぐ2年生」と題し、さまざまな活動に取り組んでいます。2年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらった昔遊びを、今度は1年生が練習や準備をし、保育園の年長さんのお友達に教えてあげました。はじめの会やおわりの会の司会進行、言葉も自分たちで担当しました。
 遊びの時間には、グループに分かれて、担当する遊びをやさしく教えてあげたり、一緒に遊んであげたりしました。保育園のお友達を気遣う声かけも多く、頼もしかったです。
 最後に、プレゼントと校歌を紹介しました。保育園のお友達のために一生懸命に歌うことができました。

なわとび発表会

 12月頃から体育でなわとびの練習を始めました。1回旋1跳躍のリズムで跳ぶことと、続けて跳ぶことをめあてに、前跳びやかけ足跳びの練習に取り組んできました。なわとび発表会では、「夢をかなえてドラえもん」の曲に合わせて、演技をしました。列を揃えて動くことや、跳び始めを合わせることなどを気をつけながら、頑張りました。本番では「自由跳び」も取り入れ、自分で決めた技も発表することができ、最後のポーズも「ヤー」という元気なかけ声とともに決めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

表現あそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の学習「表現あそび」では、身体をつかって、いろいろなものを表現する遊びをしました。「ひこうき」や「ざりがに」など、高低差をつけた動きや、手足の動かし方、速さなどを工夫し、楽しんで活動できました。「これは何でしょう?」では、ジェスチャーゲームをし、体育館中に「ラクダ」が出現したり、ぬきっこを友達として「大根」を表現したり、どのように伝えるかを考えながら身体を動かしていました。

うまくきたえて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期、かぜなどの病気の予防について学習しました。養護の先生に、目に見えないウイルスについて教えていただき、元気に過ごすために、自分たちでできる病気の予防法を教えていただきました。
『う(うがい)、ま(マスク)、く(空気の入れ換え)、き(規則正しい生活)、た(体力)、え(栄養)、て(手洗い)』を合い言葉に、自分たちの生活を振り返りながら、分かりやすく学ぶことができました。

馬頭琴の演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在2年生は国語で「スーホの白い馬」を学習しています。
本日、お話に出てくるモンゴルの伝統楽器、馬頭琴の演奏をしていただきました。

初めて見る馬頭琴に、「意外と大きい!」「本当に馬の頭がある!」と
興味津々の子どもたち。
いろいろな曲の演奏をしていただき、たくさんのおもしろいお話をしていただきました。
最後は全員でモンゴル語で挨拶をしました。

お越しいただいたエルデン ダライさん、
素敵な演奏をありがとうございました。

車いす体験、高齢者疑似体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月20日、富士見台デイサービスセンターの方に来ていただき、車いす体験、高齢者疑似体験を行いました。

車いすを押したり、乗ったりしたことのある児童が少なく、貴重な体験ができました。

また、高齢者疑似体験も行い、加齢による身体的な変化(筋力、視力、聴力などの低下)を知り、高齢者の気持ちや介護の方法を体験的に学ぶことができました。

富士見台デイサービスセンターの皆様、どうもありがとうございました。(^∀^)ノ

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
2月13日〜16日 あいさつ運動を実施しています。

代表委員の児童が校門のところに立ってあいさつを行っています。

元気にあいさつを返してくれる児童も多く、素晴らしいです。

また、代表委員の児童は南が丘中学校にも行って、あいさつ運動を中学生と一緒に行いました。(^o^)

おやじの会ソフトバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月12日(祝)

 恒例になっている「おやじの会ソフトバレーボール大会」が今年も開催されました。
 インフルエンザの流行も一段落し、多くの子供たちと保護者の皆様に参加していただきました。試合が進むにつれ、プレーの質も向上し熱戦が展開されました。寒い中でしたが、気持ちのよい汗をながすことができました。おやじの会の皆様、PTAバレー部の皆様、ありがとうございました。

縄跳び発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日(土)

 南が丘小学校の伝統行事である「縄跳び発表会」が開催されました。
 大雪とインフルエンザの影響で、例年になく練習が十分に行えませんでしたが、休み時間や放課後も頑張って練習してきました。それぞれの学年が発達段階にあった内容の発表を披露してくれました。子供たちの体力向上に大きな成果を上げている縄跳び発表会。今後は、適切な実施時期を検討し、継続していきたいと思います。

なわとび発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月10日(土)に縄跳び発表会が行われました。

2年生は、両クラスの学級閉鎖でなかなか練習ができなかったのですが
1回1回の練習を大事にして真剣に取り組んできました。
本番は全員で「がんばるぞー!」と気合を入れて、
素晴らしい演技をすることができました。

「自分に自信をもつ」ということを大切に、
全員で頑張った甲斐がありましたね。
来年はどんな姿を見せてくれるのか、今から楽しみです。

水墨画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の図工で水墨画の学習を行っています。その導入として、水墨画のイメージを子供たちにもってもらうために、水墨画の展示をしました。展示してある作品は、本校の施設管理員 宇山 実さんの作品です。内閣総理大臣賞をはじめ、多数入賞作品を展示してあります。2月10日(土)まで会議室に展示してありますので、学校公開などご来校の際に、是非ご覧いただければと思います。

ふれあい環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の月曜日、練馬区の職員の方たちにご協力いただき、「ふれあい環境学習」を行いました。その学習の中で、ごみの分別について以前学習したことを振り返ったり、実際に作業することによって理解を深めたりすることができました。そして、埋め立て地には限りがあり、3Rの中でも「Reduce(ごみを減らす)」の意識をもつことが一番であることも改めて教えていただきました。また、ごみ収集車の仕組みについても詳しく知ることができました。
今回学んだことを生活の中で生かしていくことで、環境を守る一員になってほしいと思います。

社会科見学〜港清掃工場・潮風公園・浅草〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の火曜日、バスに乗って社会科見学に行きました。まず、港区にある清掃工場に行き、集められたごみがどのように処理されるのかを目の前で見ることで、日々出されているごみの量や、それを処理する機械のパワーに驚いていました。職員の方たちが丁寧に子供たちの質問に答えてくださり、前日のふれあい環境学習に続き、さらにごみについての理解を深めることができました。次に、お台場の近くにある潮風公園で、お昼ご飯を食べました。温かい日差しを浴びながら、おうちの人が作ってくださったお弁当を嬉しそうに食べていました。最後に行った浅草では、浅草寺や五重塔などの文化財を見たり、観光客が集中している仲見世通りでお土産を選んだりして、事前学習で調べたことをさらに深めることができていました。
ルールやマナーを守り、積極的にいろいろなことを学ぶことができた4年生最後の校外学習となりました!!

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)、五年生はロッテ狭山工場と朝日新聞世田谷工場へ行ってきました。
ロッテ狭山工場では、キシリトールガムを梱包しているラインを見学させていただきました。また、コアラのマーチやキシリトールを試食させていただくこともでき、子供たちは大喜びでした。
朝日新聞世田谷工場では、印刷の仕組みを詳しく教えていただきました。また、同じ日の夕刊でも配達される地域によって内容が変わることもあると知り、驚きました。
たくさんの新しい発見があり、大充実の一日となりました。これから学習のまとめをしていきます。

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日(火)

 前日から降った雪が見事に積もりました。校庭は一面銀世界。
 今日は、特別に朝学習の時間を雪遊びの時間にしました。子供たちは、大喜び。貴重な雪遊びの体験をすることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

いじめ対策基本方針

SNSルール