10月13日(金)豆とチキンのカレー シーザーサラダ 10月12日(木)鯖の文化干し おろし酢和え なめこの味噌汁 理科の研究授業1年2組理科で江橋先生の研究授業が行われました。第二理科室には、全員の先生方が集まり参観をしました。 本時の目標は「茎の形や維管束の並び方」に注目し、植物の特徴をとらえ分類できる」でした。3人から4人のグループに分かれ、植物の断面図の絵が描かれている16枚のカードについて、共通点を見つけて分類をし発表しました。それぞれが意見を出し合いグループごとに少しずつ違った分類ができました。それでは、「共通なつくりは、なぜそうなっているのか考えてみよう」と授業が展開されました。この授業で学んだことを通して、公園や道ばたで見られる植物で興味を持って観察ができるようになるとよいと思います。 10月11日(水)鶏肉のマヨみそ焼き ひじきのマリネ オニオンスープ 不審者対応の避難訓練学校は、いつもでも安全で安心な空間でなければなりません。 万が一、不審者が学校に侵入したらどのように対応し、自らの生命を守るのか。 光が丘警察署のスクールサポーター助川さん、大熊さんのご指導をいただき不審者対応の訓練を全校で行いました。生徒は、放送の合図で教室内に机やいすでバリケードを作り、不審者が接触できないようにしました。教員は、不審者に「さすまた」を使い対応する班、教室で生徒を守る班、警察に連絡をする班など、チームを組んで対応しました。今日は、実際に警察の方に不審者になっていただき、学校に侵入してもらい、大声で叫んだり、凶器を振り回したりの実演をしてもらいました。 このようなことが発生しないことが何よりですが、万が一に備えて日頃から警察と連携を深めて、訓練をしっかりと行っていきます。 剣道部新人戦田柄中学校は、団体戦で男子、女子とも出場して大活躍でした。会場は、武道の基本である「礼に始まり、礼に終わる」精神が浸透していました。全員が礼儀正しく最後まで正々堂々と競技をして、互いを尊重していました。そして、観客席も拍手をしっかりとして、マナーが素晴らしかったです。 田柄中の女子が大健闘して第3位になり表彰されました。 バレーボール部新人戦保護者の皆様がたくさん来場して、熱い声援を送っていました。優勝を目指して、これからも活躍が楽しみです。 10月10日(火)目の愛護デーグリーンサラダ ブルーベリーマフィン 10月6日(金)パンプキンオムレツ かぶとベーコンのスープ 受付も秋色にもよう替え朝の気温は16度。少し寒いくらいの気温です。 生徒の服装も衣替えで長袖の冬服の着用が増えてきました。 玄関の受付も秋色にもよう替えをしています。 いつも主事さん方に飾りつけをしていただいています。 10月5日(木)メンチカツ もやしサラダ 青菜の味噌汁 10月4日(水)さんまの生姜煮 野菜椀 カボチャ入りお月見団子 修学旅行 2日目 夜初めて見た舞台や衣装など、不思議な空間でした。しかし、狂言はまるでコントのようにわかりやすく笑いでいっぱいでした。能は、4名の生徒が能面をつけて体験をしました。見る角度により、能面の表情が違うことがわかりました。普段はあまり触れることがない日本の伝統文化を学習しました。 10月3日(火)太平燕(タイピーエン) くだもの 10月2日(月)根菜入りつくね 野菜のごま酢和え 呉汁 修学旅行 最終日 体験学習ろくろを回して、世界で一つしかない湯のみ?を作成しました。力加減が難しく思うように形が整いません。集中して少しずつコツをつかむと面白いように湯のみらしくなりました。 この後、窯で焼いて完成です。完成品は、後日学校に送られてきます。 最高のお土産になりました。 修学旅行 最終日 コース別バス行動コース別バス行動では4台のバスにそれぞれ嵯峨嵐山コース、宇治コース、大原コース、洛西コースに分かれました。 宇治コースでは、宇治平等院、伏見稲荷を見学して瑞光窯で焼き物の体験学習を行います。 修学旅行 2日目 班行動その2修学旅行 2日目 班行動朝から、あいにくの雨です。 今日は、1日タクシー班行動です。9時には旅館の前に、運転手さんがずらりと並び迎えに来てくれました。班で決めたコースを運転手さんの案内で巡りました。ジャンボタクシーでの1日は、どのような楽しい思い出があったのでしょうか?金閣寺と清水寺を通った班員の様子です。 修学旅行 夕食牛すき鍋など、とても豪華なメニューでした。 美味しい!たくさんいただきました。 |
|