校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

11月27日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 胚芽パン
 ウインナーシュニッツェル
 キャベツの酢漬け
 グラーシュ

[一口メモ]
 今日はオーストリアにちなんだ料理です。
「ウインナーシュニッツェル」は、カツレツのようなものの事で、薄く切った肉をさらに叩いて薄くし、まわりにパン粉をつけて揚げ焼きします。パン粉は日本のものよりサラサラなので、給食室でミキサーにかけて使いました。粉チーズと混ぜてあるので、ソースがなくても美味しくいただけます。「グラーシュ」は、ヨーロッパで食べられているシチューのようなものです。パプリカを使っているのが特徴です。

11月 生徒会朝礼

 11月27日(月)の生徒会朝礼では、生徒会役員、体育委員、図書委員から話がありました。
 生徒会役員からは、先週で試験が終わり、これから1・2年生は12月13日のダンス発表会に向けて、3年生は受験に向けて頑張りましょうという内容と29日(水)に行われる生徒総会の内容でした。
 体育委員会からは昼休みの体育館利用についての内容でした。チャイムと同時に片付けを始めて教室に戻ることと校庭でも同様にしてほしいことを、寸劇をいれて説明していました。次の授業に差し支えがないように楽しくルールを守って校庭や体育館を利用しましょう。
 図書委員会からは、28日(火)から30日(木)の昼休みと放課後に行われる本の探検ラリーについての話でした。参加できる人数の制限がありますが積極的に参加できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分で作る朝ごはんコンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日〜30日の期間、練馬区役所1階アトリウムにて「練馬区独立70周年記念 第11回自分で作る朝ごはんコンクール」の各中学校代表作品48点が展示されています。本校からは1年生の横手さんの作品が学校代表に選ばれ、区でも「70周年特別賞」を受賞しました。
どの生徒の作品もアイデアに満ちた良いものばかりです。ぜひお近くにお立ち寄りの際にはご覧ください。
※開催時間は8時半〜20時となりますが、30日は正午までとなります。



野球部多摩武蔵杯クライマックスシリーズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/26(日)、石西中会場で多摩武蔵杯のクライマックスシリーズが行われました。予選リーグを1位通過した学校、秋の都大会に出場した学校とで決勝トーナメントの出場権をかけて試合を行いました。

 西中の相手は秋の都大会でベスト8の実力を誇る明大中野八王子中です。ふた回りも大きい身体と高校生と思わせる投球とバットスイングに動揺を隠せない西中野球部でしたが、相手投手の不安定な立ち上がりとエラーがからみ、先制されながらも僅差で中盤まで試合を進めることができました。しかし、終盤に連打を浴び、相手の好走塁にかき回されて6回1ー8でコールド敗けを喫してしまいました。

 しかし、1球1球を投手が丁寧に投げたり、力に負けず長打を打ったり、最後まで声を送り続けたベンチや選手の頑張りは成長を感じます。自分たちもやってやれないことはない。努力次第で闘えそうかも。そう感じた1試合でもありました。頑張れ!!西中野球部!これからも応援のほどよろしくお願いします。


野球部練習試合11/25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/25(土)、練習試合を行いました。相手は西東京市立ひばりが丘中・田無三中の合同チームでした。

 相手は多摩武蔵杯の決勝トーナメントに駒を進めた実力校です。テンポよく投げるピッチャーにチャンスを作るも点数には続かず、逆にミスから得点につなげられてしまいました。1試合目は4ー0で敗退してしまいましたが、続く2試合目は1年生投手の継投で1ー2で勝つことができました。

 良いことは良い。悪いことは悪い。と自分の意志をもってチームにはたらきかけることが課題として残りました。1年生の活躍も目立ち、先輩として2年生の奮起が必要です。頑張れ!!西中野球部!これからも応援よろしくお願いします。


11月24日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ごはん
 さばのみそ煮
 五目豆
 うすくず汁

[一口メモ]
 今日は、1124=いい日本食という事で「和食の日」です。
「まごわやさしい」の食材を取り入れた献立にしました。
ま=豆、ご=ごま、わ=わかめ(海藻)、や=野菜、さ=魚、し=椎茸(きのこ)、い=いも類です。和食は健康食と藻言われているので、ぜひ普段の食事でも「まごわやさしい」を取り入れた食事を心掛けてください。

11月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
[今日のメニュー]
 牛乳
 麦ごはん
 ホイコーロー
 春雨スープ
 果物(ラフランス)

[一口メモ]
 今日は練馬キャベツ給食でした。
立野町でとれた60kgのキャベツで「ホイコーロー」を作りました。給食ではしっかり加熱しなければならないため、一度キャベツを茹でてから他の具材と炒め合わせます。温度を十分に上げつつ、キャベツの歯ごたえを損なわないようにするために気をつけました。
果物は、旬の山形産のラフランスです。177個を給食室で剥いてもらいました。

1年校外学習の様子 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 班チェック場所の上野公園にある国立科学博物館前での班の様子です。これから協力して現地調査に励みます。

1年校外学習の様子 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 英語の課題「突撃!外国人にインタビュー!!」をしている7人に会いました。勇気を振り絞って、声をかけて英語で話をしました。
とても良い経験ができました。

1年校外学習の様子 その2

画像1 画像1
 浅草・仲見世通りでの様子です。ある班は名物品を購入していました。楽しみにしていたメロンパンです。
 ある班はこの後、上野に戻り科学博物館を目指します。
画像2 画像2

11月21日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 吹き寄せごはん
 ししゃもの紅葉揚げ
 きゅうりの中華漬け
 豆腐団子汁

[一口メモ]
 11月も後半になり、校庭の木々の葉がだいぶ色付いてきました。今日の給食ではそんな紅葉の季節を感じられる「ししゃもの紅葉揚げ」にしました。いつもは小麦粉・卵・水のみで天ぷら衣を作りますが、今日はさらにすりおろしたにんじんとパプリカ粉を加えました。衣の状態では赤く色が付いていたのですが、揚げるとあまりわからなくなってしまいました。この辺では今が紅葉の見頃なので、今週末にでも近くの公園を散歩してみてはいかがでしょう?

1年校外学習の様子 その1

画像1 画像1
 11月21日(火)、1年生校外学習です。班ごとに朝の出発チェックを受けて、武蔵関から電車に乗って上野・浅草方面に向かいます。雲ひとつない秋晴れで気持ちの良い朝です。

 (関区民センター前にて)

すこやか一声運動標語

画像1 画像1
 朝礼で、すこやか一声運動標語の表彰を行いました。

 これは、練馬区青少年育成関地区委員会すこやか部会の主催で、応募総数332首から各校1首ずつ優秀賞と佳作が選ばれました。本校からは以下の作品が選ばれました。



 優秀賞 刻々と 消えゆく資源に 気が付いて

 佳作  食品ロス 減らして守ろう 緑の地球

表彰朝礼(11/20)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(月)表彰朝礼がありました。
 
テニス
 須玉ジュニアナショナルジュニアトーナメント 女子シングルス 8位 小林千陽
 
陸上部GO WOMEN東京ウィメンズ陸上2017(11/5) 
 女子中学800m 第7位 記録2分52秒62 西田、第8位 記録2分54秒43 村上

英語劇同好会
 The first Toin Cup English Recitaion and Speech Contest (9/23) Incentive Award(奨励賞) 長谷川、今泉
 第54回練馬区中学校英語学芸会(11/5)にRecitationで出場(長谷川、今泉) Recitation −“President Obama’s Nobel Peace Prize Acceptance Speech”GREAT EFFORT(特別賞) 今泉

野球部
 第22回多摩武蔵杯野球大会(11/5)ブロック予選 Hリーグ 第1位

バスケットボール部(10/29)
 区総体新人大会 女子 優勝(都大会昨日現在1回戦勝利)、男子 準優勝(都大会1回戦敗退)

卓球部(11/4)                                  
 女子個人シングルス 第1位 川村、 第2位 岩崎

みなさん、おめでとうございます!

野球部 石泉地区大会予選リーグ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月19日(日)、西中会場で石泉地区大会予選リーグが行われました。

 相手は秋の新人戦に敗退を喫した石神井中でした。一矢報いたい西中でしたが、エラーをはじめ相手の勢いに押され序盤からリードされてしまいました。攻撃ではチャンスを作るも相手の緩急のついたピッチングで得点することはできませんでした。結果は6回7ー0のコールド負けでした。しかし長打を打ったり、ファインプレーで得点を防いだりと光るプレーもたくさんありました。
 
 次こそは!と思う試合となりました。これからも応援よろしくお願いいたします。

11月20日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 セサミパン
 ツナのチーズローフ
 ボルシチ

[一口メモ]
 今日はロシア料理の「ボルシチ」です。
ボルシチは、肉と玉ねぎ・にんじん・じゃがいもなどの野菜をじっくり煮込んだスープです。給食では赤い色はトマトピューレやケチャップによるものですが、本場ではテーブルビーツという赤かぶに似た野菜を入れて赤色に仕上げます。そこにサワークリームを入れて食べられています。給食では、仕上げに生クリームを入れています。

「持続可能な開発目標(SDGs)って何?」講演会

 11月17日(金)5、6校時に国際協力NGOセンターJANICの井端梓先生をお招きし、『全世界の共通ゴール「持続可能な開発目標(SDGs)って何?」』をテーマに全校対象の道徳授業を行いました。2030年までに極端な貧困をなくし、持続可能な世界に変えるために何ができるのかを考えるきっかけになりました。講演後は各教室に戻り、SDGsが掲げる「17の目標」の中から自分ができることについて考えました。


○講演会後の生徒の感想
「貧しい国の子たちに自分の知識を生かして学習する楽しさを教えたい」
「給食を残すことがあったが、飢餓の人たちを考えると無駄にできないと思った」
「水道水をひねるときれいな水が出るありがたさがわかったとともに、全世界の上下水道を普及させたいと思った」




【オリンピック・パラリンピック教育として】
 「4×4の取組」との対応:文化、環境×学ぶ、する、支える
 「育成される資質」:ボランティアマインド、豊かな国際感覚
 「オリパラの価値との対応」:友情、敬意/尊重、勇気、決断力、平等
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 あわごはん
 魚の黄金焼き
 小松菜サラダ
 じゃがいものみそ汁

[一口メモ]
 3日間の期末テストが終わりました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。
今日は勉強に疲れた体に優しい和食の献立です。「魚の黄金焼き」は、魚にマヨネーズ・ピザチーズ・にんじんのすりおろしを混ぜたものをのせて焼いたものです。焼きあがると綺麗な黄金色になります。色々な魚で作れますが、今日は秋が旬の鮭を使いました。

出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月15日(水)中学校は定期テストの午後、2年生の教員が石神井西小学校に出前授業に行きました。児童は希望により、国語、英語、数学の3教科に分かれて中学校教員の授業を受けました。写真は英語の授業の様子です。

応急給水栓を設置しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校西校舎の西側に応急給水栓が設置されました。応急給水栓は、災害時に生じる広域濁流を解消するための排水作業を、安全かつ効率的に実施するために設置するものです。また、資器材等を用いて、地域の皆様の協力を得て、応急給水作業に使用することができます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

体力測定調査

学校経営方針

グランドデザイン

年間指導計画

学力調査結果

学校評価

時程表

授業時数

ギャラリー

PTA

安全・安心・防災

小中一貫教育

いじめ防止対策推進方針

オリ・パラ教育

子供の心のケアのために