ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

書き初め大会 二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の書き初め大会は3年生と4年生が行いました。
昨日に引き続き、大変に集中して取り組んでいました。
筆を動かす向きなど悩みながら書いている人もいました。
来週の校内書き初め展に是非お越しください。

書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は5・6年生の書き初め大会でした。
体育館で、お正月のおめでたい曲の流れる中で、高学年の皆さんが集中して取り組んでいました。
皆さんの作品が飾られるのが楽しみです。
校内の書き初め展は15日から19日です。

3学期始業式

1月9日に3学期の始業式がありました。
代表で4年生が、今学期頑張りたいことを発表してくれました。
1年で一番寒いこの季節ですが、北風に負けずに頑張りましょう!
そして、次の学年への準備をしましょう。

画像1 画像1

あけましておめでとうございます

平成30年の新春にあたり、本校の学校教育へのご理解とご協力に心から感謝申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

火曜日から皆さんが元気に登校してくることを心待ちにしています。
けがや事故のないよう十分に気をつけて、残る冬休みを有意義に過ごしてください。
画像1 画像1

良いお年をお迎えください。

2学期の終業式で、3年生の代表の人が2学期の頑張りを発表してくれました。
また、夏休みの自由研究の中から選ばれ区の代表になった人の表彰も行いました。

今年一年間、スポーツやお手伝い、計算や漢字練習、字を丁寧に書くことや発表、また、人に優しくすることなど、人それぞれいろいろなことを頑張ってきたことと思います。
この冬休みにじっくりと振り返って、3学期は、今年足りなかったと思うところを頑張って、新しい学年を悠々と希望いっぱいに迎えられる一人一人であってほしいです。

また生活指導部より冬休みの生活について劇を通して指導がありました。
・友達と遊ぶときにお金を持っていかない。
・子供たちだけで人のおうちに上がって遊ばない。
・ゲームセンターや遊園地など子供だけで行かない。
等です。
今一度、ご家庭でもルールをお確かめください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年末夏雲幸せくじ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年末ジャンボならぬ、年末夏雲幸せくじ集会を行いました。
集会委員が総力を結集して作ったCM上映から始まって、画面から飛び出した桃次郎と天使(カナエ)が数字のくじを引きました。あらかじめ三つのナンバーを選んでいた全児童は、三桁の数字がいくつになるか固唾をのんで集中していました。
ドラムロールで盛り上がった中、あたり番号は253。当たりくじとなったお友達は2名でした。
下一桁賞と桁違い賞は拍手でお祝いしました。
クラスくじが当たったのは4年3組。
なんだかみんな、ほっこりなれた楽しい集会でした。
委員の皆さん、大変な準備ご苦労様でした。


授業参観・保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日には4・5・6年生の授業参観と保護者会を行いました。
たくさんの保護者の方に参観いただき、ありがとうございました。
4年生は体育館で学年合同での音楽でした。
各学級それぞれの特徴のある演奏でした。
寒い中、ご来校いただきました皆様ありがとうございました。

朝会 表彰

読書感想文の表彰を行いました。
夏休みに読んだ本の感想をみんなで一生懸命に書きました。
今回表彰された人は中でも佳作・優秀賞をいただいた人です。
本を読むことに取り組めるって、すばらしいですね。
毎年、感想文の取り組みはあります。
日頃からいろいろな本に取り組めると良いですね。



画像1 画像1

海外派遣報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小中連携事業の一環で光が丘第三中学校から海外派遣の報告をしに来てくれました。
オーストラリアについてのクイズで盛り上がりました。
またオーストラリアの先住民であるアボリジニの伝統的な楽器、ディジュリドゥを見せていただきました。吹き方を教えてもらって何人かの人が挑戦しました。

中学生はしっかり音が出せていたのに、初挑戦のみんなは?と思いきや、なんとか音を出している人もいました。
「オーストラリアに行くのはいくらかかったんですか?」「海外派遣に参加して変わったと感じるところはどこですか?」など関心の高まったことを感じる質問がでていました。
是非中学生になったらチャレンジしたいですね。

音楽集会 12月

画像1 画像1
画像2 画像2
12月の音楽集会を行いました。
音楽集会委員の劇から始まって、全員合唱、サンタクロース?からのプレゼントと楽しいこと盛りだくさんの集会でした。
2学期ももうあとわずかです。
楽しいことはたくさん、学習のまとめはしっかりの充実した年末にしていきましょう。

授業参観・保護者会 123年

寒い中、授業参観と保護者会への参加、ありがとうございました。
子供たちは保護者の方々にご来校いただく日にはいつにもまして笑顔が多くなります。
今日も、元気よく挙手し、教科書の読み取り内容を発表する姿や自分の考えたとき方を説明する姿が見られました。
皆様の学校教育へのご理解に心より感謝申し上げます。
毎日楽しく登校し、友達と切磋琢磨しながら心優しく、たくましく育っている子供たちを大いに褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生が社会科見学に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、がすてな〜に(ガスの科学館)と東京湾のクルーズ見学に行ってきました。
ガスの特質や船で運んでくる仕組みなどを分かりやすいパネルと科学館の方の説明で学習しました。
東京湾は船から見学しました。コンテナを積み込む様子など、教科書で学んだものを実際に見る機会となり、貴重な経験となりました。
家族のいない中、乗り物に乗る体験も実は大変貴重なことです。
「自分の体調管理を自分でする。」移動教室の向けて経験を積むことができました。

1年学年学級活動

1年生の学年学級活動を行いました。
学年学級活動は保教の会の役員さんが中心になって企画を進めてくださいます。
1年生は親子でのドッジボールでした。
保護者の方も楽しみながら交流できたようで大成功でした。
子供たちも、保護者の皆さんと一緒にできることで大変嬉しそうでした。
ご参加、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

机・椅子の保護材作成

本校では保護者の方が机椅子の保護材を、近隣の業者などに寄付していただいたテニスボールで作ってくださっています。
切り込みのための十字の目安を付けてから手作業で切っていきます。穴開け用のドリル台もありますが、やはり細かい作業になります。
材質もあるのでちょっとにおいもしていました。
子供たちの学びを支えていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1

不審者対応訓練

画像1 画像1
先月のJアラートの訓練で先送りになった不審者の訓練を行いました。
先生が不審者役になって対応を勉強しました。
いざというときに、慌てずに対応できるようになることは教員も子供も同じです。
様々な訓練を通して身に付けていきます。

国際理解

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国際理解の学習でヒッポファミリークラブの方々が来てくださいました。
3年生が、いろんな国のあいさつの仕方など学びました。
さまざまな国の民族衣装や特徴のある衣装を着た方の姿を見て子供たちの関心もとても高まったようです。
難しいあいさつの仕方を一生懸命に真似して学習していました。

蔵書整理を行っています。

画像1 画像1
本校、図書室の蔵書整理を4日から行っています。
書棚にある本とカードを一致させていく作業です。
9千冊を超える蔵書を確認していくのは大変に時間がかかります。
毎日、図書支援員の方やボランティアの方が頑張ってくださっていますが、なかなか終わりません。
保教の会の運営委員会終了後には保護者の方々もお手伝いくださいました。
学校、そして子供たちの学びを支えてくださっている方々に感謝です。
画像2 画像2

よむよむ

5日は保護者のかtがたによる「よむよむ」がありました。
動物たちの思いやりのある行動や、一生懸命に生きた馬が空をサンタクロースと駆け巡るお話などありました。
挿絵のきれいな絵本ばかりで、こちらも幸せな気持ちにさせていただけました。
画像1 画像1

ミニコンサート2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なつのくも小学校恒例の学年ごとのミニコンサート。
今月は2年生でした。コーロルーチェの皆さんが12月にちなんだ歌を中心にきれいな歌声を聞かせてくださいました。
コーロルーチェは保護者の方が中心担って始まった合唱サークルだそうです。
学年のコンサートが終わった後はホールで、休み時間も講演してくださいました。
最後には「つばさをください」の合唱で子供たちも一緒に歌わせていただきました。
心和む時間になりました。
ありがとうございました。

長縄大会おめでとう!

長縄大会で記録を塗り替えた学級が代表で表彰されました。
おめでとうございます。
記録に迫った学級などいろいろだったかと思いますが、何より、一つ一つの学級の心が一つになって、励まし合い支え合って、頑張り抜いたことが一番の成果だったと思います。
休み時間に長縄に取り組む姿が大変増えました。みんな体力作りに励んでいます!

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 全校朝会 夏の雲小交通安全の日
3/20 大掃除 給食終
3/21 春分の日
3/22 修了式  卒業式予行
3/23 卒業式