3月19日の給食牛乳 ごはん のりの佃煮 えびしゅうまい 石狩汁 [一口メモ] 「えびしゅうまい」は、中華料理の点心の一つです。点心というのは、軽食のことで、餃子や春巻きも点心の一種です。お茶を飲みながら点心を食べる事を「飲茶」といい、中国の南部で行われている習慣です。 野球部3/18
3/18(日)、石西中会場で野球部の練習試合が行われました。対戦相手は芝中、創価中です。
第一試合の芝中には、投手の立ち上がりも良くテンポよく試合が進みました。攻撃では出塁し、積極的に進塁するも、なかなか得点には結びつきません。しかし、ワンチャンスでタイムリーを放ち中盤で2点をリードしました。5回からは2年生から1年生主体へとメンバーを変え、ピシャリと押さえることができ、2ー0で勝利することができました。 第二試合の創価中では、相手の立ち上がり不調を見逃さず、序盤に大量得点をあげることができました。中盤、もったいないエラーもありましたが、点差を保ったまま6回8ー2で勝利しました。 積極的に次の塁を試み、チャンスを広げることができたのが成果でした。また、保護者の声援も選手の頑張りを支えました。 頑張れ!!西中野球部!今後とも応援のほどよろしくお願いします。 卓球部 関東選抜に参加
卓球は3月17、18日にかけて、栃木市総合体育館で行われた関東中学校選抜卓球大会(団体戦)に東京代表として参加しました。
土曜日の試合は、強豪校の市貝中には敗退しましたが、市川八中には勝利しました。日曜日には練習試合も行い、よい経験になったと思います。夏の関東、全国に向けまた頑張って欲しいと思います。 歓送の会これは校庭で在校生と教職員全員が祝福して送る会です。部活の後輩達から花やプレゼントを贈ったり、憧れの先輩から手紙をもらったり、涙と笑顔でいっぱいでした。 生徒会メンバーが描いた校庭の文字と絵も素敵です。 「祝 卒業 3年生ありがとう」 平成29年度 卒業式
平成29年度 卒業式を行いました。男女 計218名が今日、石神井西中を巣立ちました。
卒業証書授与での立派な姿、最後の校歌、別れのことばと歌の交流での素晴らしい歌声。在校生代表の井上さんの言葉通り、3年生は今日も下級生の見本でした。卒業生の言葉では、石神井西中で過ごした時間の素晴らしさ、部活で学んだ多くのこと、中学校を卒業する寂しさと未来への期待が語られました。 今日の卒業式を作り上げた在校生も立派でした。式の演出を支えた吹奏楽部、報道委員、2F男子もよく頑張りました。 3年生の皆さん、卒業おめでとう!!! 3月15日の給食牛乳 かき揚げ丼 野菜椀 果物(清見オレンジ) [一口メモ] 今日は「かき揚げ丼」です。かき揚げの具は、さつまいも・玉ねぎ・いか・三つ葉・桜えびです。卵の入っていない衣で作ったので、卵アレルギーの生徒もみんなと同じものを食べることができました。 卒業式まであと2日
しばらく前に伐採された桜の木の枝を校長室前の花瓶に生けています。最近、花を咲かせ始めました。外の桜はまだつぼみですが、校舎内の桜は明後日に迫った卒業式をお祝いしているようです。
3月14日の給食牛乳 お赤飯 とりのから揚げ すまし汁 フルーツ白玉 [今日のメニュー] 今日は3年生が最後の給食なので、卒業お祝い献立にしました。日本ではお祝いの席には欠かせない「お赤飯」に、デザートは3年生のリクエストの「フルーツ白玉」を組み合わせました。3年生は今後、昼食を自分で選んで食べる機会が増えますが、給食の組み合わせを参考に栄養バランスを考えて欲しいと思います。 卒業式予行
今日は卒業式の予行を行いました。
歌の交流の練習では3年生の歌声が素晴らしく1,2年生は良い刺激を受けたと思います。3学年全体で歌う曲もあります。3年生のために1,2年生もがんばりました。卒業式本番は今日よりも美しい歌声が響くことと思います。最後まで心を一つに取り組んでくれることと思います。 予行、避難訓練の後、引き続き、同窓会入会式が行われました。同窓会より記念品の贈呈がありました。同窓会長様のお話もありがとうございました。 産業優良生徒、体育優良生徒の発表と表彰もありました。校歌指揮、伴奏生徒の引き継ぎセレモニーも行い、新しい二人が意気込みも伝えてくれました。 3月13日の給食牛乳 みそラーメン めんまの炒め煮 抹茶ケーキ [一口メモ] 今日は、リクエスト給食でした。「みそラーメン」は1年生、「抹茶ケーキ」は1・2年生のリクエストです。3年生はいよいよ明日が給食最終日となりました。卒業お祝い給食となっているので、皆さん元気に登校してくださいね。 吹奏楽 合唱コンクールにて
吹奏楽部の演奏を合唱コンクールで披露しました。
アンサンブルコンテストで金賞をいただいた木管五重奏も演奏され、体をリズムに合わせて動かすなど、情感たっぷりの見応え聴き応えのあるものでした。 今年度都吹奏楽コンクール等ですばらしい活躍をしてくれた吹奏楽部の演奏を全校生徒で聞くことができよかったです。 イメージ画デザインコンクール
合唱コンクールで歌う曲をイメージした絵を描いています。合唱コンクール当日に結果の発表がありました。
イメージ画デザインコンクール グッドイメージ賞ゴールド 1年C組 2年C組 3年D組 グッドイメージ賞シルバー 1年E組 2年E組 3年A組 今年は1年生の作品も優れたものが多く、レベルの高いものができあがりました。 開校70周年記念合唱コンクール
3月12日(月)所沢市民文化センターミューズにて、合唱コンクールが行われました。結果をお知らせします。
金賞 1年E組 2年E組 3年C組 銀賞 1年A組 2年A組 3年D組 どのクラスもレベルの高い感動を与える合唱でした。 (写真は左から1年、2年、3年の学年合唱です) 野球部 3/11第一試合はバントを使った作戦が上手くハマり、序盤から点数を重ねてリードすることができました。ピッチャーもリズムよく投げて守ることができ、快勝することができました。 続く第二試合は1年生主体のゲームとなり、立ち上がりの不調で点数をとられ、そのまま時間途中敗戦となりました。 どの試合も守備面で声の掛け合いが足りずエラーを招いてしまったのが課題ですが、攻撃ではハツラツとしたプレーができたのが成果でもありました。 頑張れ!!西中野球部!これからも応援のほどよろしくお願い致します。 合唱コンクール前日指導
いよいよ明後日、3月12日(月)に所沢市民文化センターミューズで合唱コンクールを行います。今日は全学年が体育館に集まって、前日指導を行いました。
1年生→2年生→3年生の順番で学年合唱をし、お互いに聴きあって最終確認。土井先生からアドバイスをいただいた後、当日の動きの確認をしました。最後に3年生の合唱コン実行委員から、一言ずつ思いを発表してもらいました。3年生の言葉を聞いて下級生もやる気を新たにしたのではと思います。 生徒も教員も合唱コンクールを楽しみにしています。たくさんの保護者の皆様のご来場をお待ちしています。 さよならDevin先生
2年間お世話になったALTの Devin McDonald 先生は今日で最後の勤務になりました。たくさんの楽しい授業ありがとうございました。
生徒のみんなが書いたメッセージをお渡ししました。とても喜んで下さいました。 Devin先生から皆さんへのメッセージです。 Dear students of Shakujii Nishi J.H.S., Thank you all so much for being wonderful students for the past two years! I really enjoyed teaching English to you all in the classroom and talking to you in the hallway. You all always made it easy for me to smile at school every day!! I’ll never forget all of the great memories I made with you all at Nishi-chu! Keep studying English! Thank you, Devin 訳:石神井西生のみなさんへ 2年間ありがとうございました。素敵な生徒でした。授業で英語を教えることも廊下でおお話することも楽しかったです。毎日学校でほほえみかけてくれましたね。西中での君たちとの素晴らしい思い出は決して忘れません。英語の勉強を続けて下さい。 ありがとう。 Devinより。 3月9日の給食〜頑張れ!東日本給食〜 牛乳 しらす入りわかめごはん 笹かまの磯辺揚げ 青大豆入りおひたし おくずかけ [一口メモ] 3月11日は東日本大震災の起こった日です。地震被害のみならず、津波・原発事故による災害にも見舞われ、日本中が恐怖と不安に襲われました。今年で7年が経過しますが、今だに故郷を離れたり、不自由な生活を余儀なくされたりしている多くの人がいます。今日は、そんな被災地の人たちを応援する気持ちを込めて「頑張れ!東日本給食」にしました。 「わかめごはん」のわかめと「笹かまの磯辺揚げ」の笹かまは宮城県の、「おひたし」の青大豆は山形県の名産です。 「おくずかけ」は宮城県の郷土料理です。毎日当たり前に食事ができることに感謝して食べましょう。 家庭科部ゲストティーチャー「たべものの添加物探検」というテーマで製品の表示を確かめることからはじめ、2種類のマーブルチョコを溶かしてその色素に毛糸を浸し、2種類の着色料に違いがあるかをみる実験を行いました。 生徒たちは真剣に講義を聴いて、熱心に実験に取り組んでいました。 3月8日の給食牛乳 ビビンバ 豆腐と木耳のスープ 果物(菊花みかん) [一口メモ] 今日は韓国料理の「ビビンバ」です。 ビビンバは、白いごはんの上にナムルや炒めた牛肉・キムチ・卵などをのせて、自分で混ぜながら食べる料理です。「ビビン」は「混ぜる」、「バ」は「ごはん」の意味があります。給食のビビンバは、配膳しやすいように炒めたぜんまい・豚肉・炒り卵を給食室でごはんに混ぜておき、教室ではナムルだけを盛り付けます。 3月全校朝礼
3月7日(水)の全校朝礼では、校長先生、生活指導部の伊藤先生からの話と石西杯の表彰がありました。
校長先生の話は、9日から始まる平昌パラリンピックについてでした。パラリンピックは第二次世界大戦後、戦争で負傷した兵士のリハビリのために始まり、最初アーチェリーが行われました。その後、種目数も増え、国際大会も行われるようになり、1964年東京オリンピックのときにパラリンピックが発案され、冬季大会は98年の長野大会から実施されました。オリンピックの選手と同様にパラリンピックの選手も応援してほしいという内容でした。 生活指導部の伊藤先生からは、3月には合唱コンクールや卒業式があり、ちょっとゆるんできて、今までできたことができなくなってきているので、終わり方を考えて、残り少ない3学期を送ってほしいという内容でした。 石西杯ドッジボール大会の優勝チームの表彰を行いました。女子はチーム砂糖、男子はチームは卍が優勝しました。今回の大会が初めての大会でやる方も見る方もルールやマナーを守れた大会になりました。 |
|