6月28日<今日の給食>6月28日<今日の給食> ・ひじきごはん ・ししゃものピリ辛焼 ・五目汁 ・牛乳 わかめや、ひじき、のりは、海藻です。 海藻は、私たちの骨や歯をつくるカルシウムや 血液をつくる鉄分がたくさん含まれています。 さて、今日の給食の中でどこに海藻が使われて いるでしょうか? 6月27日<今日の給食>・ツナマヨトースト ・トマトと卵のスープ ・くだもの(スイカ) ・牛乳 「トマトが赤くなると医者が青くなる」という ことわざがあります。これは、トマトを食べれば 病気にならないと言う意味です。 トマトは、昔から私たちが健康でいられるように 助けてくれる食べ物だったのです。 今日のトマトと卵のスープにもたくさんのトマト を使っています。 6月26日<今日の給食>・ごはん ・チンジャオロースー ・やさいとコーンのスープ ・牛乳 チンジャオロースーは、中国の代表的な 中華料理です。チンジャオロースーを漢字で 書くと「青椒肉絲」と書きます。 チンジャオ(青椒)は、ピーマンをいい、 ロースー(肉絲)は、肉を細く切ったものと いう意味があります。 ピーマンが苦手なひともいると思いますが、 まずひとくち食べてみてください。 6月23日<今日の給食>・カレーライス ・キャベツマリネ ・あじさいゼリー ・牛乳 この季節、あじさいをよく見かけますね。 今日のデザートは、「あじさいゼリー」です。 カルピスゼリーとぶどうジュースのゼリーで あじさいの色をあらわしてみました。 6月22日<今日の給食>・ごはん ・ジャンボ餃子 ・わかめスープ ・舟きゅうり ・牛乳 わかめスープの中に入っている『わかめ』は、 海のなかでとれますがさて海の中では何色をして いるでしょうか? 6月21日<今日の給食>6月21日<今日の給食> ・家常豆腐丼 ・中華あえ ・牛乳 家常豆腐は、中国の家庭料理です。 生揚げを使ってキャベツなどの野菜とみそで 炒めます。生揚げがどれだかわかりますか? 生揚げは、豆腐を油で揚げた物で「厚揚げ」 とも 呼ばれています。油揚げとは豆腐の厚みが 少し違います。 6月20日<今日の給食>・ロールハムトースト ・マカロニナポリタン ・チキンオニオンスープ ・牛乳 調理員さんは、毎日朝早くからみなさんの給食を 作っています。みなさんが1時間目、2時間目と授業を している時、給食室ではたくさんの野菜を洗ったり 切ったりしています。3時間目頃からスープを作ったり 今日は、540枚のパンにハムとチーズを挟んで巻いて、焼いて 数を数えての繰り返しで大忙しでした。みなさんのために 作る給食です。好き嫌いせずに食べてくれるとうれしいです。 6月19日<今日の給食>6月19日<今日の給食> ・ごはん ・鮭のチャンチャン焼 ・かき玉汁 ・冷凍みかん ・牛乳 「鮭のチャンチャン焼」は、北海道の郷土料理です。 北海道では、鮭を1匹鉄板の上にのせ豪快にいため、みそ バターで味付けします。鉄板の上でへらを「チャンチャン」 と鳴らすことからこの名前が付いたという説があるそうです。 ハッピータイム1年生は、はじめてのハッピータイム。笑顔いっぱいに上級生と遊ぶ姿がたくさん見られました。 能楽鑑賞会6月16日<今日の給食>6月16日<今日の給食> ・パインパン ・コーンシチュー ・ビーンズサラダ ・牛乳 今日のビーンズサラダに使われている豆は、 大豆と金時豆です。 豆には、植物からとれるタンパク質が豊富に 含まれています。おなかの中をきれいにしてくれる 食物せんいもたくさん含まれています。 豆が苦手な人は、少しずつでも食べられるように がんばってみてください。 6月15日<今日の給食>6月15日<今日の給食> ・青菜ごはん ・鶏肉のゆずみそ焼 ・野菜のごま酢あえ ・ゆば汁 ・牛乳 日本が世界のなかでも、長寿国なのは食生活に秘密が あるからです。 主食のごはんを中心に、旬の食材を使った主菜・副菜・汁物を バランスよく組み合わせた食事を『日本型食生活』といいます。 まさに、今日のメニューは、長生きできるメニューになっています。 好き嫌いせずに、よく噛んでしつかりたべましょう。 6月14日<今日の給食>6月14日<今日の給食> ・なすとトマトのスパゲティ ・みそドレサラダ ・牛乳 今日の「なすとトマトのスパゲティ」の中には、 新鮮なトマトがたくさん使われていますがさて問題です。 トマトの赤い色の色素成分は、なんと言うでしょう。 1.リコピン 2.デコピン 3.アカピン 6月13日<今日の給食>6月13日<今日の給食> ・ごはん ・油淋鶏(ユーリンチー) ・塩ナムル ・春雨スープ ・牛乳 油淋鶏(ユーリンチー)は、もともとは切った鶏肉 ではなく、丸々1羽の鶏肉を油で揚げる料理でした。 大きな肉の塊は、鍋からはみ出てしまします。 そこで、肉に油をかけながら調理するところから 油(油を)淋(かける)鶏(鶏肉)という名前になった そうです。 6月12日<今日の給食>6月12日<今日の給食> ・あじさいごはん ・松風焼 ・磯辺和え ・すまし汁 ・牛乳 今日は「能楽」を鑑賞しました。給食では、 「能」のお話から名付けられた料理「松風焼」です。 松風焼は、表面をごまなどで飾りますが裏には何も ついてなくさびしいので「裏はさびし」から「松風」 と名付けられました。 裏に何もないということから「隠しごとがない」と いうことで、1年隠しごとをせず正直にいきていける ようにとの願いがこめられ、正月料理の「おせち」の なかにもこの料理が入る地域があります。 親子で運動しました6月9日<今日の給食>・たくわんごはん ・煮魚 ・野菜のみそ汁 ・牛乳 給食で、苦手な食べ物が出た時や、初めて食べる料理が出たとき、 「食べたくないなー」「残しちゃおうかなー」と思って、残してしま った人はいませんか? 少し残った給食が、全校分集まるとたくさんの量になってしまいます。 もうひとくち食べられないか、少しだけでもがんばってみてください。 6月8日<今日の給食>・ごはん ・のりの佃煮 ・豆腐の五目炒め ・二色和え ・牛乳 問題です!「畑の肉」と言われている食材はなんでしょう? ヒントは、今日の給食にも入っています。 1.じゃがいも 2.くだもの 3.大豆 6月7日<今日の給食>・ミルクパン ・チリコンカン ・ゆでブロッコリー(マヨネーズぞえ) ・牛乳 クイズです!ブロッコリーは、どの部分を食べるでしょう? 1.葉っぱ 2.花のつぼみ 3.根っこ 6月6日<今日の給食>6月6日<今日の給食> ・ごはん ・すきやき風煮 ・やさいのツナあえ ・牛乳 今日は、和食献立です。 みなさんは、お行儀よく給食を食べていますか? 背中が丸くなっている人はいませんか? ひじをついたり、足を組んだりしていませんか? 姿勢よく食事をすることで、食べ物がスムーズに 胃や腸へ流れます。正しい姿勢でしっかり給食を 食べてください。 |
|