運動会に向けて 〜先生方のライン引き〜徒競走やリレーで使用するコースをあらかじめ引いておき、円滑に練習ができるように準備をしています。 あと、1週間。先生方も準備に余念がありません。 運動会に向けて 〜3.4年「フラフープを使って」〜3,4年生はフラフープを使っての演技に挑戦しています。フラフープを一人が1本もって回したり、動かしたりしながら隊形移動をする演技です。「先生、フラフープまわせるようになったよ!」と報告してくれる子もいます。あと1週間で更に素敵な演技になりそうです。 今回の演技では全員分のフラフープをそろえるために、他の学校からお借りしています。ありがとうございます! 今日の給食は、これ!【5月18日】牛乳、麦ご飯、肉豆腐、塩昆布和え 今日は肉豆腐です。豚肉や豆腐、玉葱と「車ふ」という丸い形の「ふ」を切ったものが入っています。「車ふ」は「ふ」の仲間で様々な形の「ふ」があります。だし汁のよくしみた「ふ」はふわふわしていてとってもおいしいですよ!!残さず食べましょう! 運動会の全校練習が始まりました!全員が体育着に着替え、入場行進や開会式の練習、応援練習を行いました。 本番に向けて、みんな一生懸命取り組みました。 特に、応援団を中心に、応援練習はしっかりと声を出して頑張っていました。 いよいよ運動会が近づいてきました。 今日の給食は、これ!【5月17日】牛乳、練馬スパゲティ、みそドレサラダ 今日は練馬スパゲティです。大根は朝早くから煮込みます。ツナのこくがとてもおいしい一品です。しそドレサラダはみなさんも良く知っている糀屋さんの昔味噌をつかっています。白味噌を全校で2.5キロ使用しています。たくさん食べて元気に過ごしましょう。残さず食べましょう! 今日の給食は、これ!【5月16日】牛乳、ガーリックフランス、マカロニのクリーム煮、春みかん 今日は、マカロニのクリーム煮です。エビや鶏肉が入った旨みたっぷりのクリーム煮です。マカロニはペンネマカロニを使っています。マカロニがどんな形をしているかにも注目して食べてみてください。残さずにたべましょう! 全校朝会 〜校長先生のお話から〜気温がちょうどよく心地よい空気の中で行われました。 校長先生からは、4年生の廊下に掲示してある国語の作品について紹介がありました。 草野心平さんの「春の歌」を自分なりにアレンジした作品の紹介でした。 4年生らしい、生き生きした表現でした。 今週から運動会の練習が校庭で行われることが増えてきます。 近隣の皆様には音楽や声などでご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。 今日の給食は、これ!【5月15日】牛乳、まめわかご飯、野菜チップス、焼きししゃも、野菜たっぷり味噌汁 今日は野菜チップスです。さつまいも、ごぼう、じゃがいも、れんこんを油でカリッと揚げて塩をかけています。サクサクパリパリでおいしいです。れんこんを見てみてください。穴があいています。これは、れんこんが土の中で育つとき、空気を送るための穴だそうです。残さず食べましょう。 今日の給食は、これ!【5月12日】牛乳、鮭菜めし、豚汁、春雨サラダ 今日は鮭菜めしです。焼いた鮭を調理員さんが一つ一つ丁寧にほぐし、大根の葉と混ぜ合わせています。春雨サラダは、にんじん、もやし、きゅうり、春雨、ハムをさっぱりとしたお酢やしょうゆのドレッシングで混ぜています。今日も暑いですが、残さず食べましょう! 今日の給食は、これ!【5月11日】牛乳、揚げパン(きな粉)、肉団子入りトマトシチュー、冷凍みかん 今日は、みんな大好き「揚げパン」です!!ミルクパンをこんがり揚げて、きな粉とさとうをまぶしています。肉団子入りトマトシチューは肉団子、キャベツ、たまねぎ、じゃがいもが入り、具だくさんです。デザートは冷凍みかんです。今日は気温が上がり冷凍みかんがぴったりです。残さず食べましょう! 今日の給食は、これ!【5月10日】牛乳、きびご飯、生揚げの味噌炒め、塩ナムル 今日は、にんじん、もやし、小松菜を使った塩ナムルです。ナムルは野菜などを調味料とゴマ油であえたものをいいます。今日のナムルの味付けは塩とこしょう、ごま油を使ったとてもシンプルですが、あっさりしていてとてもおいしいです。生揚げを使ったボリューム満点の味噌炒めはご飯によく合います。残さず食べましょう! 今日の給食は、これ!【5月9日】牛乳、ジャンバラヤ、ニョッキスープ 今日は、ニョッキスープです。ニョッキとは蒸したじゃがいもをつぶし、小麦粉などでねった生地を切って茹でたものをいいます。パスタとはまた違い、もちもちした食感を楽しむことができます。 ジャンバラヤはトマトケチャップとチリパウダーで味付けをしています。 残さずに食べましょう! 運動会に向けて 〜校庭の石拾い〜全校朝会 〜校長先生のお話から〜早朝はひんやりした空気でしたが、全校朝会が行われる時間には、日差しが強くなり、気温がぐんぐん上がり始めました。日差し対策のため、校帽着用しての全校朝会でした。 校長先生からは、今週から運動会の練習が始まるということで、元気に過ごすためのコツとして、「早寝・早起き・朝ご飯」のお話がありました。校長先生が今朝食べた朝ご飯のメニューのお話もありました。「早寝・早起き・朝ご飯」については中西スタンダードにも紹介されています。朝ご飯をしっかりとり、給食もしっかり食べて元気に毎日の生活を過ごし、運動会の練習に取り組んでもらいたいと思います。 今日の給食は、これ!【5月8日】牛乳、ご飯、鯖の味噌煮、野菜のおかかあえ、うすくず汁 今日は鯖の味噌煮です。糀谷さんの昔味噌の赤味噌をたっぷり使い、やわらかく煮込んでいます。ご飯によく合うおかずなので、今日はきびや麦は入れず、お米だけで炊いた白米です、北海道空知(そらち)で作られたお米だけの味も楽しむことができます。「ななつぼし」という品種のお米です。残さず食べましょう! 今日の給食は、これ!【5月2日】牛乳、あぶ玉どん、もずくスープ 今日はもずくスープです。もずくは海藻の1つです。天然のもずくは、他の海藻、「も」について育つことから「藻につく」という意味で「藻付く」、「もずく」といわれるようになったそうです。塩やしょうゆで味付けしたとてもあっさりしたスープです。 残さず食べましょう! 亀のこうちゃん、甲羅干しをする。気持ちよさそうです。 実は、この休み中にお天気が良かったせいか池の水が少し減ってしまいました。 水位は下がりましたが、上手に石の上に上がっていました。 藤の花が咲きました!この藤棚の世話をしてくれている主事さんのお話ですが、本校に勤め始めて6年目にして始めて藤棚から垂れるような花が咲いたそうです。昨年剪定の仕方を少し変えたことが功を奏したかもしれないとのことでした。 季節が移り、校庭に咲く花も変化しています。 全校朝会 〜校長先生のお話から〜校長先生からは、校舎内の廊下に掲示されている様々な作品についてお話がありました。 各学級が学習の中で作った作品などが廊下に掲示されています。 その中で今日は、3年生の春の俳句について紹介がありました。 何人かの子供たちの俳句が紹介されました。どの俳句も3年生らしい感性があらわれているものでした。学校にお越しの際にはぜひ、校舎内の子供たちの作品に注目してみてください。 また、先日貫井図書館で行われたイベントに参加した「読み聞かせ大臣」の6年生3名が紹介されました。 校長先生のお話のあと、生活指導担当の先生からは、5月の生活目標と関連して「時刻をまもる」ことについてお話がありました。中休みが終わって教室に入る時刻を時計を使って確かめました。 委員会紹介集会代表委員、各委員会の委員長の子供たちが自分の仕事への意気込みや仕事内容について発表しました。どの子からもやる気が伝わってきました。また、各委員会の仕事にも興味をもつことができました。 |
|