たてわり遊び 3回目です。3回目ともなると、集まってから遊びを始めるまでが手早くなってきました。 6年生が頼りになります。 活動の後には短時間で振り返りをしています。 暑さに負けず、元気に過ごす中西の子供たちです。 今日の給食は、これ!【7月12日】牛乳、きびご飯、家常(かじょう)豆腐、ナムル 今日はご飯によくあう家常(かじょう)豆腐です。ねぎや味噌、とうばんじゃんを使ってコクのある味付けにしています。ナムルはもやしや人参、小松菜を醤油とラー油、七味とうがらしなどで作ったピリ辛タレに和えています。残さずに食べましょう! ひまわりがぐんぐん伸びています!春先から委員会活動で子供たちがせっせと世話をし続けていました。 先生方も一緒に頑張りました。 そのかいあってか、今、ひまわりたちがすごい勢いで生長しています。 今、2メートルを越すものも出てきました。 先週末には花を咲かせ始めました。 夏のシンボルでもあるひまわりが元気な中西小の子供たちを見守っているようです。 今日の給食は、これ!【7月11日】牛乳、パプリカライスクリームソースがけ、コーンソテー(カレー味) 今日は、パプリカライスに真っ白なホワイトソースをかけて食べるパプリカライスクリームソースがけです。今日のパプリカライスには、エビが入っています。コーンソテーは、キャベツとコーンをたっぷり使っています。カレー味なのでたくさん食べられますね!残さず食べましょう! 今日の給食は、これ!【7月10日】牛乳、なめしご飯、千草蒸、もやしのピリ辛炒め、大根の味噌汁 今日はほうれん草が入った千草蒸です。だしや醤油、みりんで味付けしたソースをかけて食べます。なめしご飯の緑やピリ辛炒めの赤、今日の給食はとても彩りがきれいですね! 残さずに食べましょう! 今日の給食は、これ!【7月7日】牛乳、照り焼きチキンバーガー、青のりポテト、レタスのスープ、冷凍みかん 今日は、照り焼きチキンとゆでキャベツをはさんで食べる照り焼きチキンバーガーです。青のり味のフライドポテトとよくあいます。残さず食べましょう!! 今日は、7月のお誕生日給食です。おめでとうございます!! 5年生が学力調査を行いました。5年生が、朝から4時間目の終わりまでを使って問題に挑戦しました。 教室をのぞくと、とても集中して問題に取り組んでいました。 日頃、1日中テストを行うことはありませんので、5年生にとっては大変だったことと思います。お疲れ様でした! 今日の給食は、これ!【7月6日】牛乳、夏ちらし、七夕そうめん汁、お星様ゼリー 今日は一足早い七夕献立です。七夕というと「おりひめ」「ひこぼし」のイメージがありますが、実はそうめんにも深い関係があるそうです。そうめんのもとである「索餅(さくべい)」という食べ物を7月7日に供えると流行病にかからないという言い伝えが中国にあり、それが日本にも伝わったそうです。残さず食べましょう! 今日の給食は、これ!【7月5日】牛乳、チンジャオロース丼、ゆでとうもろこし、もずくスープ 今日は2年生が皮をむいてくれたとうもろこしを塩ゆでにしました。2年生に出したとうもろこしクイズを紹介します。みなさんはわかりますか?答えは給食室前に掲示します。 残さず食べましょう!今日のとうもろこしは練馬区立野町産です。 写真は、栄養士さんや事務室の先生方が作ったとうもろこしのマスコット「もろこしくん」です。かわいいですね!職員室前にいますので見に来てくださね! 〜とうもろこしクイズ〜 とうもろこしについているひげの数と同じものはどれ? 1 とうもろこしを作っている農家のおじさんのひげの数 2 とうもろこしのつぶの数 3 たくさん「肥料」あげると増える さて、どれでしょう?? 2年 とうもろこしの皮むき皮をむく前に、とうもろこしのことについて栄養士さんが作った紙芝居での学習を手作りマスコット「もろこしくん」と共に行いました。とても楽しいお話でした。 調理員さんからは、とうもろこしのむき方のコツをわかりやすく教えてくれました。 おかげで、子供たちはスムーズに全校児童が食べるとうもろこしをあっという間にむき終えてくれました。 子供たちはとても生き生きとした表情でお仕事をしてくれました。 このとうもろこしは、練馬区立野町産の取れたてです! たてわり遊び、2回目を行いました!1年生はどこのグループで遊ぶかを覚え、6年生のリードも更に自信をもってできました。 活動の最初は、今日の遊びの内容やメンバーの確認を行います。 遊びはグループごとに様々で、ドッジボール、Sケン、タイヤを使ったドンじゃんけんぽん、鬼ごっこなど仲良く活動ができました。 最後にグループ毎に振り返りをして、次回の活動につなげます。 とても暑かったのですが、子供たちは元気で1日をスタートしました。 緑のカーテン 〜メロンがぐんぐん伸びています!〜メロンの実も大きくなり、直径10センチ近くまで生長しています。 植物の生長の早さに驚きます! 今日の給食は、これ!【7月4日】牛乳、豆腐とエビのケチャップ煮、麦ごはん、カリカリベーコンサラダ 今日は、エビの入ったケチャップ煮です。エビは長いひげや腰が曲がったように見える姿から、腰が曲がるまで長生きできるという願いを込めて、お節料理にも使われるとても縁起の良い食べ物の1つです。残さずに食べましょう! 今日の給食は、これ!【7月1日】牛乳、かき揚げ丼、胡麻和え、野菜椀 今日は、パリッとおいしいかき揚げ丼です。様々な具をかき混ぜて揚げることから「かき揚げ」という名前がついたそうです。今日のかき揚げは、桜海老、ちくわ、玉葱、にんじん、みつばが入っています。残さずに食べましょう! ※ イラストは、栄養士さん作の「かきあげどん」です。 全校朝会 〜校長先生のお話と代表委員から校庭の遊び方について報告〜今日はとても暑くなりそうです。 校長先生は、先週3日間に行われた軽井沢移動教室での6年生の活動についてお話がありました。9月に移動教室に行く5年生は特に楽しみな気持ちが高まったことでしょう。 代表委員からは先週、代表委員会で話し合われた休み時間の校庭での遊び方について話し合われたことの報告がありました。3つのことについて話がありました。 1 ボール遊び ボール遊びは2つのサッカーゴールの間のトラックの中で行う。 2 鬼ごっこ 鬼ごっこは中西山や遊具のところ以外で行う。 3 アマゾンジャングル 安全を考えて、3年生以上が遊ぶ。混雑を防ぐために中休みは3・5年生、昼休みは4・6年生が遊ぶ。朝は自由とする。 代表委員が知恵を出し合って安全に楽しくを意識してまとめてくれた遊び方です。 みんなで守ってくれることと思います。 今日の給食は、これ!【6月30日】牛乳、カレーうどん、焼きおにぎり、塩こんぶあえ 今日は焼きおにぎりです。しょうゆを入れてたいた茶飯にごまなどをふり、調理員さんと力をあわせてにぎりました。 500個ほどのおにぎりを7人で力を合わせてにぎります。調理員さんの愛情たっぷりおにぎりを残さず食べてください! 6年軽井沢移動教室 4日目(8)バスから降りる表情は疲れた顔も見えましたが、皆充実感にあふれていました。 学校に戻り、帰校式を行いました。 帰校式では、移動教室の思い出とともに、4日間で成長した姿が担任の先生から語られました。 解散した後はお迎えに来た保護者の方々と笑顔で話す姿がたくさんみられました。 無事帰ってきてほっとした表情でした。 この4日間、大きな怪我もなく、すべてお天気に恵まれて予定通り計画が実行できたことは素晴らしいことです。この財産を6年生として大切にしてほしいと思います。 ベルデ軽井沢をはじめとして様々な場所で移動教室にお力添えをしていただいた全ての皆様に感謝いたします。 今日は、ゆっくり休んでください。 6年軽井沢移動教室 4日目(7)関越自動車道を通り、練馬に戻ってきます。 最後の休憩を終え学校に向かうときにメール配信で到着予定時刻をお知らせします。 6年軽井沢移動教室 4日目(6)到着後、昼食をとり、館内の見学をグループで行いました。 昨日が歴史の日だとしたら、今日は自然科学の日です。 恐竜の模型なども迫力満点で出迎えてくれます。 まもなく帰路に着きます。 今日の給食は、これ!【6月29日】牛乳、黒砂糖パン、スペイン風オムレツ、キャベツのソテー、バミセリスープ 今日は、スペイン風オムレツです。ベーコンやウインナー、じゃがいも、玉葱、にんじんが入った具だくさんのオムレツです。具がたくさん入った丸い形の卵焼きをスペイン風オムレツといい、スペインでは、トルティージャと呼ばれるそうです。残さず食べましょう! |
|