全校朝会 〜校長先生のお話から〜校長先生からは、校舎内の廊下に掲示されている様々な作品についてお話がありました。 各学級が学習の中で作った作品などが廊下に掲示されています。 その中で今日は、3年生の春の俳句について紹介がありました。 何人かの子供たちの俳句が紹介されました。どの俳句も3年生らしい感性があらわれているものでした。学校にお越しの際にはぜひ、校舎内の子供たちの作品に注目してみてください。 また、先日貫井図書館で行われたイベントに参加した「読み聞かせ大臣」の6年生3名が紹介されました。 校長先生のお話のあと、生活指導担当の先生からは、5月の生活目標と関連して「時刻をまもる」ことについてお話がありました。中休みが終わって教室に入る時刻を時計を使って確かめました。 委員会紹介集会代表委員、各委員会の委員長の子供たちが自分の仕事への意気込みや仕事内容について発表しました。どの子からもやる気が伝わってきました。また、各委員会の仕事にも興味をもつことができました。 今日の給食は、これ!【5月1日】牛乳、中華ちまき、トックスープ、抹茶ミルクゼリー 今日は抹茶ミルクゼリーです。明日は八十八夜です。八十八夜は立春から88日たった日をさします。春から夏に移る節目の日、夏への準備をする日としてとても縁起のいい日とされています。また、その日につみとられたお茶葉は栄養価が高く、古来より長生きできるものとして言い伝えられています。一足早いですが、お茶を使った抹茶ミルクゼリーを食べて季節を感じましょう。 それから、中華ちまきは竹笹にひとつずつ調理員さんが手作業で巻いてくれたものです。中は写真のような感じです。 残さず食べましょう! 下校時刻のお知らせ 〜学年だよりでお知らせしています〜※月の予定表に記載されている○数字をご確認ください。 何時間授業かによって下校時刻がわかるよう、4月下旬に水色の用紙にて配布した時程表とあわせてご確認ください。ホームページにおいてもお知らせいたします。 ※ダウンロードができるようにしましたので、必要に応じてご活用ください。 ↓ H29 時程表【学年別下校時刻】 今日の給食は、これ!牛乳、豆わかご飯、生揚げの吹き寄せ、じゃこサラダ 今日は生揚げの吹き寄せです。鶏肉やにんじん、しいたけ、たけのこ、生揚げをかつおだしやしょうゆなどで煮ています。かつおだしには、うまみの1つである「イノシン酸」というものがふくまれています。こい味付けにしなくても、あっさりと食べられるのはこのうまみ成分が含まれているからです。和食は「うまみ」でできています!のこさずに食べましょう。 緑のカーテン 〜メロンを植えました〜音楽集会 〜校歌と離任式の歌〜今日の給食は、これ!きびごはん、鯖の韓国風焼き、華風キュウリ、けんちん汁、牛乳 今日は具だくさんのけんちん汁です。けんちん汁の「けんちん」は中国で肉や魚を使わない料理の1つである「けんちぇん」がなまって「けんちん」になったそうです。昔は肉を使わないおつゆだったようです。今日のけんちん汁には鶏肉のほかに8種類の具が入っています。見つけられるかな?残さずに食べましょう!! お誕生日給食 〜4月〜家庭科室がランチルームになり、4月が誕生日の子と先生が集まり、お祝いをしました。 給食委員の子供たちの進行で、会が進められ、クイズやお話がありました。 どの子も嬉しそうな表情で会食を楽しんでいました。そして、お待ちかねのデザート。調理員さんが届けてくれると、お祝いのクラッカーがなりました。給食時間の校内放送では、放送委員から全員の名前と誕生日、お祝いの言葉が流れてきました。さらに、給食委員の子供たちがつくった手作りのランチョンマットとしおりがプレゼントされました。 4月のお誕生日の皆さん、お誕生日おめでとう! 準備に携わってくれた栄養士さん、調理員さん、先生方、委員会の皆さん、ありがとう! 今日の給食は、これ!牛乳、シュガートースト、コーンシチュー、果物(りんご) ※4月お誕生日給食の人にはゼリーのデザートがあります。 4月生まれの皆さん、おめでとうございます。 今日の献立はシュガートーストです。 砂糖とマーガリンを混ぜたものをたっぷり食パンにぬってこんがり焼き上げました。コーンシチューはコーンやクリームコーンを使ってなめらかなシチューです。残さず食べましょう!! 今日の給食は、これ!牛乳、チャーハン、ワンタンスープ、ミルクゼリーピーチソース 今日のメニューはチャーハンです。チャーハンは白いご飯をいためて作りますが、台湾などでは米をスープで炊いてから作るそうです。今日のチャーハンは少ししょうゆを入れてご飯を炊いてから作っています。また、具には焼き豚やなるとが入っているとてもボリュームのある一品です。残さず食べましょう。 環境委員会、頑張っています。今日は、朝だけでなく、休み時間にも働いていました。 「先生、任せてください!」という言葉がとても頼もしかったです。 その後、担当の先生も子供たちに負けず頑張っていたこともお伝えします。 全校朝会〜校長先生のお話から〜校長先生からは、今週行われる個人面談中の放課後の過ごし方とあわせて中村西小学校の学校生活の学習や生活のルールを示した「中西スタンダート」のお話がありました。 校長先生からは、特に聞き方名人、「あいうえお」についてお話がありました。 あ:相手の目を見て い:いい姿勢で う:うなずきながら え:えがおで お:終わりまで聞く です。 このほかにも「中西スタンダード」には皆が楽しく学校生活を過ごす上でのポイントをとてもわかりやすくまとめています。わからないことがあったら、このスタンダードを見ていただければと思います。 また、生活指導担当の先生からは、休み時間の校庭の遊び方についてアドバイスがありました。 今日の給食は、これ!牛乳、ミートソーススパゲティ、コールスローサラダ 今日は、ミートソーススパゲティです。ひき肉と大豆、たまねぎやにんじんをトマトケチャップやトマトピューレなどで煮ています。トマトは煮込むだけ甘みが出てきます。 今日のミートソースは2時間かけて煮込んでいるのでトマトの甘さを感じられる一品です。残さず食べましょう! 5年総合 〜季節を感じて・お茶会〜写真の天麩羅は「つつじ」「つつじの花」「すずめのえんどう」です。 その他にも「すみれ」や「のびる」なども揚げていただきました。 ご指導いただいた、後藤先生をはじめゲストティーチャーの皆様、お手伝いの保護者の皆様、ありがとうございました。 5年総合 〜季節を感じて・校舎の周りの春を観察〜ゲストティチャーに本校で以前勤務されていた後藤先生をお迎えして年間通じて行っています。第1回目の今日は「春」を感じるさまざまな学習でした。 後藤先生をはじめゲストティーチャーの皆様は和服姿でお越しいただきました。 授業は、「春」を感じることができる学習を3つのプログラムに分けて行いました。 1 校舎の周りを観察 2 俳句鑑賞 3 お茶会 まず、最初に行ったのは校舎の周りの野草の観察です。 後藤先生は草花のことを本当によく知っておられます。子供たちはその博識ぶりに驚きながら必死にメモをとって興味津々でした。 ノビル、スズメノエンドウ、カラスノエンドウ、スミレ…。 食べられる野草、害を与えてしまう野草など見過ごしてしまいがちな草花を教えてくださいました。子供たちはそれに引き込まれ、校舎の周りの草花に興味をもつことができました。教室に戻るとそれらをもとに季節の俳句を鑑賞しました。 写真の俳句は子供たちが選んだ俳句で、お茶会の会場である家庭科室に飾ったものです。 本格的ですね。 交通安全教室がありました。1年生が全校朝会に参加しました。今日の給食は、これ!牛乳、麦ごはん、チキン南蛮、ボイルキャベツ、沢煮椀 今日は、はじめてメニュー「チキン南蛮」です。チキン南蛮は宮崎県で誕生しました。中村西小チキン南蛮は、カリッとあげた鳥もも肉にお酢、しょうゆ、砂糖で作ったタレをつけてあります。そこにきゅうり、玉葱とマヨネーズで作ったタルタルソースをかけて食べてみてください。味はどうだったか、栄養士の先生に教えてください。残さず食べましょう! 体育朝会 〜集団の動きを全校で確認しました〜 |
|