1・2年生のプール開き先週から気温の関係でなかなか入れませんでした。1年生は先週、プールサイドまでの動きをシュミレーションしましたが、実際に入るのは今日がはじめてです。 各学級の代表の子が目標を発表しました。 この夏でしっかり泳げるようになることを目標にしている子がたくさんいました。 最後に、先生からプールでの3つの約束のお話がありました。 この約束は、3・4年のときと一緒です。 6年軽井沢移動教室 4日目(5)お話を伺ったあと、お土産のエビフライ(!?)をいただきました。 これは、松の実をリスがかじった残りで、エビフライのようになっているからだそうです。 先程、ベルデ軽井沢に別れを告げて、群馬県の自然史博物館に向かいました。 6年軽井沢移動教室 4日目(4)ガイドの職員の方のリードで、動物の足跡や木の実などをみつけていきます。 写真は「蔦漆」とガイドさんお手製の「秘密基地」です。 ワクワクしますね! 6年軽井沢移動教室 4日目(3)宿舎の方に感謝の言葉を伝え、ベルデでの活動を締めくくる閉校式を体育館で行いました。 児童代表の言葉では、昨晩行われたおもしろパフォーマンス大会での思い出が語られました。出発式で話していた「空前絶後」の思い出だったそうです。 ※おもしろパフォーマンス大会の様子は、後日お知らせしてくれることと思います! このあと、大きな荷物をバスに運び、自然観察トレッキングをしています。 6年軽井沢移動教室 4日目(2)ベルデ軽井沢で食事をいただくのもこれが最後です。 バランスを考えて配膳しました。 このあと、お世話になった宿舎の部屋を清掃して、最後の活動にうつります。 6年軽井沢移動教室 4日目(1)昨晩遅くに音を立てて降った雨があがったものの、地面が湿っているので体育館で朝会です。天気は曇りです。 朝会では、中西体操で体を起こしました。 今日は、ベルデ軽井沢の敷地内の自然観察トレッキング、群馬県立自然史博物館の見学です。 6年軽井沢移動教室 3日目(10)豆乳プリンがデザートです。 昨日に引き続き、今日の誕生日のお友達にハッピーバースデーの歌のプレゼント。 食堂全体で盛り上がりました。 夕食後はおもしろパフォーマンス大会で盛り上がります。 今日のホームページの更新はここまでです。 また、明日の朝アップします。 6年軽井沢移動教室 3日目(9)夕食まで、夜のレクの準備や休憩タイム、入浴です。 6年軽井沢移動教室 3日目(8)写真はツチノコ柄の縄文土器です。 前から見ると三匹のツチノコ。目線をおろすと後ろの一匹が見えてきます。 子供たちは疲れは見えますが、元気一杯です。 6年軽井沢移動教室 3日目(7)まず、驚きなのが縄文人の人骨です。指導者的な立場だそうで、身長157センチ、平均的な成人男性で40代です。胸にはイノシシの牙の飾り、手首にも飾りがあります。 子供たちも思わず息をのむ感じです。 そして、巨大な黒曜石。なんと30キロもあります。 触らせてもらいました。 歴史館所蔵の膨大な史料に圧倒されます。 6年軽井沢移動教室 3日目(6)ここでは、普段入ることができないバックヤード(展示スペースの裏側)に入れていただき、展示品に触れたり、間近で見ることができます。 学芸員さんの説明をやりとりをしながら聞くことができることもでき、充実した学習をしています。 写真は、バックヤードで土器に触れさせてもらいました。 縄文土器はデザインが派手で重たく、弥生土器は薄くて軽いです。 みんな興味津々です。 今日の給食は、これ!【6月28日】牛乳、きびご飯、鮭のちゃんちゃん焼き、野菜のからし和え、五目汁(豆腐) 今日は、鮭のちゃんちゃん焼きです。鮭にもやし、玉葱、ピーマンなどの野菜と昔味噌の白味噌を使ったタレをのせて焼いています。鮭をほぐして野菜とタレといっしょに食べてください。ご飯にもよくあいます。残さずに食べましょう! 6年軽井沢移動教室 3日目(5)古代の歴史に思いを馳せながら、芝生の上で少し早めの昼食をとっています。 ここまで、雨に降られずすべて屋外の活動ができています。 6年軽井沢移動教室 3日目(4)メインは森将軍塚古墳と、公園内の竪穴指揮住居や高床倉庫を見てくることです。 6年生になって社会科では歴史の学習を進めています。森将軍塚古墳は、教科書にも紹介されるような有名な古墳で、高台の古墳に立ち、大王(おおきみ)の気分を味わっています。 ここは公園ですが、高台の古墳まではなかなかの登り坂で、ちょっとした山登りでもあります。頑張って登り切りました! 6年軽井沢移動教室 3日目(3)部屋は大きい部屋ですが、たくさんの荷物を整理しておかないと、すぐに散らかってしまいます。次の活動にうつるときには、担当の先生からチェックをもらうこともあります。 写真は、手早く片付けや整理ができた部屋です。 準備がすばやく終わって余裕のポーズです! 6年軽井沢移動教室 3日目(2)コーンフレークとパン。ご飯とみそ汁にすることもできます。 バイキング方式なので、写真は一例です。 移動教室中はとにかく食事をしっかりとることが大切です! 6年軽井沢移動教室 3日目(1)天気は少し霧雨ですが、元気に活動できそうです。 写真は、朝5時の静寂のベルデ軽井沢。 そして、6時30分からの集いの広場での朝会の様子です。 今日は、昨日よりも更に移動して、森将軍塚古墳や長野県立歴史館での活動です。 6年軽井沢移動教室 2日目(9)カメラの関係で日が落ちる前の写真です。 ファイヤーを中心に盛り上がりと静寂の切り替えを上手にしながら、レクで盛り上がりました! 2日目夕食時のエピソードを紹介します。 食事は、一緒に宿舎を使っている大泉第六小学校の6年生と共に食べています。 27日が誕生日だった中西小の子を祝おうと、ハッピーバースデーを歌っていたら、大六小の6年生も一緒になって歌って祝ってくれました。みんな嬉しい気持ちになりました。 食事の前後で行う係の挨拶やスピーチもお互いの学校がしっかり聞いて、協力して宿舎で過ごしています。 6年軽井沢移動教室 2日目(8)お天気も2日目まで恵まれ、予定通りに進んでいます。 2日目夜の夕食は、これ! きのこ汁、カジキの生姜焼き、豚ヒレカツ、二色シュウマイ、ジャーマンポテト、ボイルいんげん、はちみつレモンゼリー 今日のホームページの更新はここまでとします。 6年軽井沢移動教室 2日目(7)宿舎の部屋にお土産屋さんが出張販売をしてくれます。 約1時間のお土産購入タイムです。 5年生の下田移動教室では、買い物の見当をうまくつけることができずにお金が足りなくなってしまったり、たくさん余らせてしまった子もいたようです。今回は、決められた時間内に金額内で計画的に買い物をすることをめあてに、お土産を購入します。 どの子も、お土産を届けたい家族のことを思い浮かべながら一生懸命選んでいます。 このあと、入浴、夕食、キャンプファイヤー・・・と活動が続きます。 |
|