ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

6年軽井沢移動教室 2日目(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅間縄文ミュージアムでの勾玉(まがたま)づくりです。

紙やすりを使って磨いていきますが、形になるまで時間がかかります。
勾玉になる前と後を比べると子供たちの頑張りがよくわかりますね!

形ができると、ペンダントが完成します。

6年軽井沢移動教室 2日目(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
池の平湿原でのウオークラリーと昼食を終え、午後は浅間縄文ミュージアムに移動しました。長野県の御代田町にある施設です。

ここでは、展示以外に歴史にかかわる体験活動ができるのが特徴です。
6年生は勾玉(まがたま)のペンダントつくりに挑戦します。

最初は職員の方から説明を聞きます。
よく話を聞いて、お気に入りの勾玉になるように・・・。
皆真剣に話を聞いています。

6年軽井沢移動教室 2日目(4)

画像1 画像1
順序が前後しましたが・・・

今日のベルデ軽井沢の朝食はこれ!

バイキング形式ですので、食べたいものをバランス良くとることになっています。
写真はご飯とパンが両方ですね!

フライドポテトは人気メニューです。

今日の給食は、これ!【6月27日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、チキンライス、ひこ豆入りポトフ

今日は、ケチャップとトマトジュースを使ったチキンライスです。チキンライスは日本発祥の洋食とされているそうです。鳥こま、ニンジン、玉葱、マシュルームと緑がきれいなグリンピースも入っています。具だくさんのポトフと一緒にたくさん食べてください。残さず食べましょう!

6年軽井沢移動教室 2日目(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
池の平湿原での班行動の様子です。

気温は半袖半ズボンで立っていると肌寒いですが、歩いているとちょうどよい気候だそうです。半袖で歩いている子もいます。

子供たちは、事前に学習してきた植物を探しながら歩いています。必要に応じて、カメラにおさめています。

晴れたり、雲が間近に近づいたり、標高の高いところではないと味わえない自然の様子を満喫しています。

6年軽井沢移動教室 2日目(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午前中は、池の平湿原でのウオークラリーです。

軽井沢から更に標高2000メートルまで上がり、湿原に到着しました。
池の平湿原は、数万年前の三方ケ峰火山の火口原に広がる高層湿原です。特色ある気候条件で、里山に生息する動植物から本来ならば3000メートル級の山岳地帯に見られるような高山性の動植物までがこの一帯に生息している場所です。

写真は、ベルデ軽井沢の職員の方から説明を受けているところです。
班で協力して、3つのポイントをクリアするウオークラリー形式で木道を歩いていきます。

6年軽井沢移動教室 2日目(1)

画像1 画像1
軽井沢移動教室の2日目の朝。
今日も、予定通りの活動ができそうな天気です。

朝6時の起床のあと、広い広い軽井沢のグラウンドに移動し、朝会です。
まだ眠った体を起こすように、体操をしました。

2日目も元気に活動開始です!

6年軽井沢移動教室 1日目(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生、1日目皆元気に活動しています。

これからベルデ軽井沢始めての夜。夕食と肝だめしです。

食堂では、今回、宿を共にする大泉第六小学校の6年生との対面式を行いました。

そして・・・今日の夕食はこれ!「ハヤシライス」です。

今日のホームページアップはこれで終わりとします。
また明日をお知らせします。

6年軽井沢移動教室 1日目(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
間伐した木を小さく切って、コースターなどにしていきます。
お土産にできるように、のこぎりを使って一生懸命切っています。

6年軽井沢移動教室 1日目(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林業体験では、ベルデ軽井沢の敷地内にあるアカマツなどの間伐を行います。
この間伐は練馬区の小学生たちが、年間通じて、移動教室中の林業体験で行っています。もう、何十年も続いている活動です。

ヘルメットを着用し、安全に気をつけてグループ毎に倒していきます。

そして、間伐した木は、更に小さく切ってコースターやフォトスタンドとしてお土産にします。

子供たちは、真剣に話を聞いて、一生懸命活動していました。

6年軽井沢移動教室 1日目(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食を終え、長野県のベルデ軽井沢に無事到着しました。
開校式を行い、4日間お世話になる宿舎の方と挨拶を済ませた後、林業体験です。
写真は、林業体験についてお話を聞いているところです。

ベルデの中庭にあたる広々としたスペースでの活動。気持ちいいですね。

6年軽井沢移動教室 1日目(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
妙義山から下山する様子です。
慎重に一段一段降りています。降りたところには中之嶽神社があり、妙義山での活動は無事終了です。
このあと、さくらの里に移動し、お弁当を食べました。
こちらも予定通り外で食べることができました。
順調です。

6年軽井沢移動教室 1日目(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
妙義山の第4石門付近からの見晴らしです。
とてもよいお天気で、遠くまでよく見えます。

今日の給食は、これ!【6月26日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、きびご飯、豚肉の三州煮、ゆかり和え(もやし)

イカが入った三州煮です。いかは漢字で「烏賊」とかきます。これは、いつも水面に浮かんでいるイカをカラスが食べようとすると、腕を伸ばしてカラスを捕まえるという中国の言い伝えによるもので、鳥(カラス)にとって海賊に見えることからついたそうです。
残さずに食べましょう!

6年軽井沢移動教室 1日目(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初日の予定の妙義山、群馬県に入ると良いお天気で、暑いくらいでした。
写真の妙義山には、妙技神社の大文字も見えます。

登山の前の説明を聞いたあと、半袖半ズボンになる子がたくさんいるほどでした。

天候が心配されましたが、予定していた行程通りに進んでいます。
緑豊かな山道を登り、自然を満喫しています。

6年軽井沢移動教室 1日目(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
バスで、関越自動車道を北上中です。
埼玉県に入り、晴れ間が見えてきました。

バスの中では、飴が配られ、バスレクも始まりました。
クイズなどで盛り上がっています。

6年軽井沢移動教室 1日目(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3泊4日の軽井沢移動教室が始まりました。
あいにくの雨ですが、現地の天気予報は東京よりよさそうです。

朝7時前に、学校に集合。保護者や先生方もたくさんお見送りに来てくれました。

出発式は昇降口で行いました。
児童代表の言葉では、友達と仲良く、協力して、6年生の絆を深める「空前絶後」の移動教室にしようとユーモアを交えてスピーチをしてくれました。

担任の先生からは、「友達の普段見つけられていない良いところを見つけよう!」というお話がありました。

移動教室のしおりには、
「みんなで伝えよう感謝と礼儀 細胞レベルで自然と歴史を体感だ!」
とのテーマが掲げられています。
このことが達成できるような素敵な3泊4日になってほしいと思います。

移動教室中、できる限り現地の様子をこのホームページでお知らせできればと思っています。

今日の給食は、これ!【6月23日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、キャロットライス、揚げぎょうざ、白菜スープ

今日は、皮がサクッ、中のあんがジューシーな揚げぎょうざです。手のひらほどある大きなぎょうざの皮にあんをのせて1つ1つ包んで油でカリッとあげています。にんじんたっぷりのキャロットライスはごま油の香りが食欲をそそります。残さずに食べましょう!!

今日の給食は、これ!【6月22日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、野菜あんかけ丼、春雨スープ、あじさいゼリー

今日は、牛乳ゼリーの上にぶどうのゼリーを散らしたあじさいゼリーです。あじさいは細かな花が集まっている姿から「団結」「和気あいあい」という意味の花言葉がついているそうです。あじさいゼリーを食べて友達ともっと仲良くなるといいですね!残さず食べましょう!

6月の音楽集会 〜3年生が活躍〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の音楽集会が行われました。
今回は「ステップ スキップ ジャンプ」を3年生の歌とダンスでリードしてくれました。元気が出る歌の元気なダンスの振り付けは音楽の先生と、3年生の子供たちのアイデアです。そして、今日の集会では、全校でこのダンスを踊りました。梅雨空の一日でしたが、元気一杯音楽集会でスタートをすることができました。

終了後、3年生の頑張りに校長先生はじめ先生方から激励の言葉があり、子供たちも嬉しそうな表情を浮かべていました。3年生、ありがとう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

教育計画

授業改善プラン

きまり・校則