親子自転車教室(自転車点検)
92台中、良好が72台。 例年にない良い結果でした! 親子自転車教室(校庭)
自転車に乗るときに絶対に忘れてはいけない安全確認です。 歩道を通行するときは、歩道の右側、つまり車道側に寄って、歩行者の邪魔にならないように進みます。 親子自転車安全教室(体育館)
☆ひじき入りたまごやき☆
菜めし かしわ汁 牛乳 ひじきは、海藻です。カルシウムをたくさん入っているので主な食品の働きの中は、「赤」に入ります。 水泳指導のはじまり(2年生)
研究協議会
☆真珠団子 ☆
黒糖パン 広東スープ 牛乳 肉団子の回りに、もちこめをつけて蒸すとつやつやと宝石が集まったように見えます。 校内研究授業(3年生)
子供たちと作りあげる授業
☆揚げじゃがサラダ☆
揚げじゃがサラダ 卵とわかめのスープ 牛乳 じゃがいもをせんぎりして揚げました。味のついたサラダに混ぜて食べます。野菜のしっとりとサクサクポテトで食感を楽しみましょう。 ☆練馬スパゲティ☆
みそドレッシングサラダ 牛乳 チーズケーキ だいこんをおろして煮てつくります。さっぱりといただけます。練馬の給食では、どこの学校も人気メニューです。 移動教室 ベルデを出発
5年生には、上里サービスエリアで、メール(帰校情報)を送ります。 「自分たちで作ったうどんは、格別の味です❗」 武石移動教室
移動教室 うどん作り
「先生たちの分も私たちが作ります❗」何て素敵な子供たちでしょう。 移動教室 立つ鳥跡を濁さず
移動教室 夕食
移動教室 八島湿原ハイキング
全員、最後まで歩き通しました❗ 一人のけがや体調不良もなく、無事に宿舎に着きました‼ 移動教室 車窓から
移動教室 ともしび博物館
調べ学習の高い意欲❗ 必死に「舞いぎり式発火具」を回します❗ 「あっ。煙が出た❗」 沢煮椀
|
|