ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

学芸会への道(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「時間どろぼう」を演じます。
場面ごとに分かれて担当の先生と一緒に、練習をしています。
体育館の舞台を使って練習するグループは、実際の立ち位置などを確認しながら、大きな動きができるように頑張っていました。また、教室で練習しているグループは、BGMを流しながら、時間を確認して台詞や動きを練習していました。どの子も台詞をしっかり覚えて、動き方も自信をもってできるようになってきています。それから、どの場面にもダンスのシーンがたくさんあるなと思いました。本番までどこまで上手になっていくか、とても楽しみな4年生です!

今日の給食は、これ!【11月10日】

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
牛乳、ハムチーズトースト【5年学芸会応援メニュー】、リボンマカロンスープ、UFOゼリー【2年学芸会応援メニュー】

今月は、学芸会に向けての「学芸会応援献立」を企画しています。今日は、その1回目です。

ハムチーズトーストは5年生の「夢から醒めた夢」の中で登場する光の国へ行くための「白いパスポート」をイメージしています。UFOゼリーは、2年生の「はだかの王様」で、王様がみんな見ることのできないマントを着て、街を練り歩くシーンをイメージし、透明なゼリーでフルーツを固めています。パインと白玉は、とある乗り物に見えるかも・・・?残さず食べて、5年生と2年生を応援しましょう!

写真は、栄養士さんが描いてくれた食育掲示板です。1階の給食室前にあるので、ぜひ見てください!とても上手ですね!

にじいろ保育園練馬中村の子供たちがお礼の手紙を届けてくれました!

画像1 画像1
1年生との交流会のあと、にじいろ保育園練馬中村のこどもたちが園長先生といっしょにお礼のカードを届けてくれました。このカードは、10月の園の運動会を本校の体育館を使用して行ったことに対してのお礼です。会場を貸し出している側としてもこのようなカードはとても嬉しいものです。ありがとうございました!

1年生が幼稚園、保育園との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度入学する幼稚園児、保育園児と1年生の子供たちによる交流会が行われました。
今回は、中新井幼稚園とにじいろ保育園練馬中村の子供たちを中心に来校しました。
1年生の教室でのクイズ、ランドセルを背負う体験、最後には、1年生からの手作りのメッセージつきカードがプレゼントされました。園児たちが帰るときは、1年生が最後まで別れを惜しんで手を振っていました。入学してくるのを楽しみにしています!

後期の委員会紹介集会

画像1 画像1
10月から委員会活動は、後期のメンバーに変わりました。
委員会活動は、5,6年。代表委員会は、4年生以上の子供たちが活動しています。
委員会は、6年生の委員長が。代表委員会は4年生以上の全員がスピーチをしました。皆、頑張って活動をしていく意気込みをマイクなしで立派に言うことができました。聞き手である、下級生もしっかりと話を聞くことができました。

今日の給食は、これ!【11月9日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ご飯、豚肉と豆腐のスープ煮、中華サラダ

今日は、体が温まる豚肉と豆腐のスープ煮です。塩や醤油で味付けをし、体にやさしいさっぱりした味付けになっています。中華サラダは、油揚げ、しいたけ、にんじん、もやし、きゅうり、ハム、はるさめが入ったぐだくさんのサラダです。残さず食べましょう!

たてわり班活動〜5年生がリーダーに!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の時間は、たてわり班活動がありました。今日の活動から、5年生がリーダーとして活動をリードしました。今日は、これからある遊びの時間の計画でした。様々な意見を黒板に書いて、ときには、遊びのやり方を下級生に説明しながら、話し合いをして遊びを決めました。最後は多数決をしているグループが多かったです。5年生は、張り切って活動をしていましたし、6年生はそんな5年生を話し合いでサポートしていました。今後の活躍が楽しみな5年生です。

今日の給食は、これ!【11月8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、きつねうどん、アメリカンドック

今日は、アメリカンドックです。中西小初のメニューです。ほんのりあまい生地をウインナーに巻きつけ、サクッと油で揚げています。中はしっとり外はサクサクです。アメリカンドックはウインナーが長細い体のダックスフントに似ていることからついたそうです。

2年生活科校外学習 〜光が丘公園で秋を満喫!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋空のもと、2年生が光が丘公園に生活科校外学習に出かけています。

たこ揚げや竹とんぼなど、広々とした芝生広場で楽しんでいます。
今回の校外学習も遠足に引き続き、グループで活動を進めています。

いちょう並木の紅葉も美しくなり、公園の秋探し、どんぐり拾いなど楽しんでいます。

よいお天気になって良かったです!

今日の給食は、これ!【11月7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、きびご飯、さかなの西京焼き、もやしのカレー炒め、かきたま汁

今日は、さわらに白みそなどの調味料で味付けし、焼き上げた西京焼きです。白味噌は中村橋の糀屋さんの昔味噌を使っています。味噌の香りやコクのある昔味噌は、味噌を使ったおかずにぴったりですね!もやしのカレー炒めは、もやしやにんじんなどにカレーや塩で味付けしたシンプルなソテーです。残さずに食べましょう!

学芸会への道(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は「夢から醒めた夢」を演じます。
今日は、体育館で学年で練習の見通しをもつ時間でした。担任の先生が用意した学習カノートには、毎回の練習を記入することになっています。自分なりの役作りをするために、ノートに役のイメージを記入しながら考えられるようになっています。練習を始める前に配役ごとに分かれてリーダーを決めていました。リーダーは練習状況を担任の先生に報告したり、練習をリードする役をするそうです。
また、5年生は練習の後、体育館の道具を倉庫にしまったり、椅子を準備する仕事もしてくれました。低学年と比べると、学芸会の取り組み方もだいぶ違いますね。

学芸会への道(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、「はだかの王様」を演じます。
今日は、これまで歌の練習やセリフをグループで進めてきたことをもとにして、体育館での動きの確認でした。低学年は始めての学芸会ということで、中高学年と比べ、スタートを早目にしています。ゼッケンをつけているのは、配役毎に互いに一目でわかるようにする工夫です。劇中歌も繰り返し練習してきているので、子供たちは、とても楽しく練習に取り組んでいます。スタート時は台詞の言葉がまだまだはっきりしていません。練習を重ねていく中で、少しずつできるようになってくることでしょう。

風邪のウイルスに注意!〜手洗い、うがい、マスクをしよう!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の全校朝会では、保健の先生から、風邪の予防に関連して、どれくらいの範囲でウイルスが飛ぶのかお話がありました。

話をしているとき、咳をしたとき、くしゃみをしたときにウイルスが飛ぶ距離をわかりやすく教えてくれました。くしゃみのときのウイルスのとぶ距離には子供たちも驚いていました。前だけでなく、後ろにも上にも下にも飛ぶことを考えたときに、手洗い、うがいをし、具合の悪いときには、マスクをすることがいかに大切なのかがよくわかりました。

中村西小学校全体で、しっかりと予防していきたいと思います。

※写真は、上から話をしているとき、咳をしたとき、くしゃみをしたときのウイルスの飛ぶ距離です。

全校朝会 〜校長先生のお話から〜

画像1 画像1
朝の空気が冷たくなってきました。今朝は日差しのおかげで、校庭に出てもポカポカしています。

校長先生からは、3日の町会運動会が盛大に開かれ、たくさんの中西小の子供や地域の方々が参加したお話がありました。たくさんの賞品が用意され、それを楽しみに数多くの競技に参加した子がいたことが紹介されました。とても良い秋の1日になりました。

また、11月のふれあい月間についてお話がありました。「いじめられている友達をみたときにどうするか」8つのうちのどれに自分が当てはまるかを考えました。

学校ではこの11月、様々な場面でいじめ防止の取り組みを全校で進めていきます。

今日の給食は、これ!【11月6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ジョア(まろやかハニー)、古代米ご飯、松風焼き、即席づけ、紅白吉野汁

今日は、開校記念献立です。古代米ご飯は、おめでたいときに食べるお赤飯に見立てています。松風焼きは、おせち料理に入っていたり、めでたい時に食べたりすることが多いメニューのひとつですね。11月1日で中村西小学校は58歳になりました。残さずに食べてお祝いしましょう!!

今日の給食は、これ!【11月2日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、パプリカライスクリームソースがけ、マスタードドレッシングサラダ

今日は、クリーミーなパプリカライスクリームソースがけです。牛乳を30リットル使って、ミルキーな味にしています。パプリカの粉をふったご飯との色どりもとてもきれいですね。マスタードドレッシングサラダは、ピリッとマスタードのきいたさっぱりサラダです。残さずに食べましょう!

今日は、来年度の1年生の健診のため、給食時間もいつもより1時間近く早くなりました。

開校58周年をむかえた中西小

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日は中村西小学校の開校記念日です。
地域の皆様の力によって昭和33年(1958年)中村小学校の分校としてスタートし、翌昭和34年には、正式に中村西小学校となります。

写真は、開校した昭和33年11月1日の中西小の子供たちと先生方。写真の表情を見ると、皆笑顔です。この子供たちは、現在65歳から70歳になっています。当時は、教室が6教室、用務員室1、給食室1、準備室1、物置1の簡易な設備でした。

もう1枚の写真は、開校58周年をむかえた今朝の中村西小学校の校舎です。年月を経て、数多くの子供たちを見守ってきました。

今日は学校はお休み。静かな1日です。

今日の給食は、これ!【10月31日】

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
牛乳、練馬スパゲティ、キャベツの胡麻酢和え、ハロウィンマフィン

今日は、ハロウィンです。給食室では、ハロウィンを楽しんでもらおうと、かぼちゃを使ったハロウィンマフィンをつくりました。ココアパウダーで作った飾りは、全部で6種類あります。全部みつけられましたか?
写真の左上から、「かぼちゃ」「ドクロ」「コウモリ」
左下から、「猫」「魔女」「クモ」です。
すごいですね!このうち一つをいただきます!
お友達と見せ合いっこしてみてください。

それから、今日は、練馬スペシャルでもあります。練馬スパゲティと練馬産キャベツです。残さず食べましょう!


全校朝会〜校長先生のお話から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今週も2週続けての台風一過の青空でした。先週よりもぐっと空気が冷たくなってきましたが、朝会の時間は太陽の日差しで暖かかったです。

さて、校長先生からは、今週の開校記念日にちなんで、開校当時の中村西小学校のことについてお話がありました。学校をつくるために、地域の方が土地を提供してくださったこと、本が足りなかったのでPTAや地域の方々が寄付してくださったこと、他の学校と比べても広い中西小の校庭は地域の皆様の思いが込められていることなど校長先生のお話から知りました。

また、11月3日に行われる町会運動会について紹介があり、地域の行事(運動会)に誘い合って参加していくことについてお話がありました。

写真は、朝の屋上の様子です。校旗の向こうには、富士山が見えます。

今日の給食は、これ!【10月31日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、豚キムチ丼、ビーフンスープ

今日は、ビーフンの入ったビーフンスープです。10月17日の給食に「春雨サラダ」が出ましたね。春雨とビーフンの違いは何か知っていますか?春雨は緑豆やじゃがいもから作られています。ビーフンはお米から作られています。
今日のスープは白菜やベーコン、豚肉、にんじんとビーフン以外にも具だくさんです。残さず食べましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式・入学式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

教育計画

授業改善プラン

きまり・校則