5月22日<今日の給食>![]() ![]() ・ごはん ・厚揚げの吹き寄せ ・青菜のごまあえ ・牛乳 みなさん、三角食べを知っていますか? 三角食べとは、ごはん・おかず・汁物と並んだ 料理を少しずつ順番にたべていくことです。 順序よく食べると、おはしが三角形に動くこと から、三角食べと呼んでいます。 みなさんは、ごはんだけ先に食べていませんか? 上手に三角食べをしてくださいね。 向山小の小さな自然 キウイの花が咲きました
これは何でしょう。東門から入ると地面の上に茶色っぽいものが落ちています。
見上げるとキウイ棚。キウイの花が咲き終わって落ちたもののようです。 そういえば、色と触感がキウイの実のような落とし物でした。 2017年5月29日撮影 ![]() ![]() ![]() ![]() 向山小の小さな自然 ザクロ
玄関わきのザクロ(石榴)の木に今年もたくさんの花が付きました。
向山小の石榴は、ちょっと珍しい白石榴です。花も白ければ、実も白いザクロです。 2017年5月29日撮影 ![]() ![]() 向山小の小さな自然 ブルーベリー
校舎裏のブルーベリー。まだ小さい木なので、たくさん実はつけません。
![]() ![]() 向山小の小さな自然 ミニリンゴ
体育倉庫裏のミニリンゴ(アルプス乙女)の実が大きくなってきました。
2017年5月29日撮影 ![]() ![]() 向山小の小さな自然 ひっそりと咲いています
ひっそりと咲いている花。上からドクダミ(蕺)、シラン(紫蘭)、ヒルガオ(昼顔)。
よく見るときれいな花です。 2017年5月29日撮影 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 向山小の小さな自然 ウメ
校長室前のウメ。今年は豊作のようです。
2017年5月29日 ![]() ![]() ![]() ![]() 向山小の小さな自然 ビワの木に実がついています
校舎裏側にあるビワの木。2年前から実を付け始めました。
2年前は、3個。昨年は5個ほど実りましたが、今年はたくさん実を付けています。 このビワの木、給食室の裏手にあります。もしかしたら、給食で食べたビワの種を誰かが播いたのかもしれませんね。 2017年5月29日撮影 ![]() ![]() ![]() ![]() 向山小の小さな自然 池で咲いています
学校の池では、スイレンとカキツバタが咲いています。
2017年5月29日撮影 ![]() ![]() ![]() ![]() 向山小の小さな自然 シャクナゲが咲いています
正門を入ってすぐの池の周りでは、シャクナゲが咲いています。
2017年5月29日撮影 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 向山小の小さな自然 アジサイ (紫陽花)
東門から入ると左手にアジサイが植えられています。
梅雨の季節を前に、つぼみがほころんできました。 アジサイ、ガクアジサイそれぞれに味わいがあります。 2017年5月29日撮影 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4,5,6年生の栽培活動
4年生はヘチマとツルレイシ、5年生はイネ、6年生はジャガイモを栽培しています。
2917年5月29日 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1,2,3年生の栽培活動
1年生はアサガオ。2年生はミニトマト、ピーマン、ナスなどの野菜。3年生はヒマワリとホウセンカを栽培しています。5月29日現在の育ち具合をお知らせします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて
先週、運動会の全校練習がありました。子供たちは、来週の運動会に向けて、練習を頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日<今日の給食>![]() ![]() 5月19日<今日の給食> ・エビチリ豆腐丼 ・バンサンスー ・牛乳 えびのチリソースは中華料理の代表的な料理です。 豆板醤を使い、ピリ辛の料理です。 そこに豆腐を入れ、給食用エビチリ豆腐にアレンジ しました。 豆腐は、健康食品として昔から食べられています。 豆腐は、世界でも注目を浴びています。 豆腐のほかに、7種類の材料が含まれています。 すべて見つけられるかな? 5月18日<今日の給食>![]() ![]() ・わかめごはん ・ひじき入り卵焼き ・吉野汁 ・即席漬 ・牛乳 わかめ、ひじき、のりは海藻です。 海藻は、私たちの骨や歯をつくるカルシウムや 血液をつくる鉄分がたくさん含まれています。 今日の給食には、どこに海藻が使われているでしょうか? 5月17日<今日の給食>![]() ![]() ・五目あんかけ焼きそば ・白玉フルーツポンチ ・牛乳 今日は、野菜のクイズです。 1日に野菜は、どのぐらい食べると良いと言われて いるでしょうか? 1.150g 2.350g 3.500g 5月16日<今日の給食>![]() ![]() 5月16日<今日の給食> ・こぎつねごはん ・ししゃもみりん焼 ・ざくざく汁 ・牛乳 クイズです!! ししゃもを食べるとどんな良いことがあるでしょうか? (1) 骨が強くいなる (2) おなかの調子がよくなる (3) 肌がきれいになる 5年 情報モラル講習会![]() ![]() ![]() ![]() SNSについて、家族で考えるきっかけになりました。犯罪やトラブルに巻き込まれないように、家で家族と正しい使い方や約束を話し合いました。 5月15日<今日の給食>![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・チキンチキンごぼう ・大根と豆腐のみそ汁 ・ゆでそらまめ ・牛乳 <1年生そらまめさやむき> そらまめは、空を向いてなるので「そらまめ」 という名前がつきました。「天豆」ともいいます。 今日は1年生のみなさんが、そらまめのさやむきの お手伝いをしてくれました。 小さな手で一生懸命むいてくれました。 残さずたべましょう!! |
|